やっとだよぉー私のお庭に待望の春 …と思ったとたん初夏
Σ( ̄▽ ̄;
まぁ…やっと札幌の5月らしい爽やかな季節が来たのでした。
前回、ご紹介した新コーナーは日陰なので
ここはグリーンだけでいこうとしてますが
このブリキの器が可愛いくって どんなお花を入れても しっくりきちゃいます
寄せ植えを作る前のお花を入れて楽しんじゃいました
これは実際に植え込んだ寄せ植えです
主人の大反対を押し切って
使っていなかった木製の二輪車に直接 植えてしまいました
どうせ、押入れの中で待機していたモノ…
主人の言うとおり直ぐに腐ってしますと思うけれど
おーい 秋まではもってねぇ~
手前のビオラは「ローズピコティ」めっちゃ可愛い~
私はなぜにこんなにピコティが好きなのか
基本的に覆輪ものに目がない私です
スミレが咲き始めました
よそのお庭よりかなり遅いです…可愛い~
私は目の前で起きている現実を今でも信じられないくらいです
蕾いっぱいだったビオラが3ヶ月もの長い間 雪の中で生きていて…
そして!雪が解けたら こうして秋についた蕾を元気に咲かせるなんて
もう!いじらしくて 健気で
小さな奇跡がここで起きているのです
オステオスペルマム
植え込んだばかりの新入りさん
横浜ではお庭で宿根するので大株に育ってくれたけれど
札幌では根が付いた頃にはもう開花期は終わりかしら
終日咲きが欲しかったのだけれど コレは違いましたぁ~
ピンクの覆輪を狙っているのだけど 今のところ良質株に出会ってません
大好きなタイツリソウ
4株中1番乗りで咲いたのはこのピンクちゃん
う~ん! このハートっぷりを見て
白が恐ろしいくらいの大株に育っているぅ~
秋に株分けかなぁ~
ローダンセ
なんと!100円のポット苗を発見
咲く直前の蕾が愛らしいのだ
寄せ植えにしているのですがなぜか全体の写真が無い…でした(?)
こっ!これは
こんな私好みの素敵なブルーのお花あった?
これって…プルモナリア???
ひぇ~ プルモナリアちゃんって写真うつり良すぎ~!(爆)
だって 葉っぱの斑がシミみたいだし…蕾が赤紫っぽいところがぁ~
葉に斑が入っていなくてお花も蕾からブルーのがあるのよねっ!
ばったり出逢って そしてご縁があったら私のところに来てねぇ~
昨日の朝刊に桜満開情報が載っていたので
やれ 急げぇ~
行って参りました
8千本の桜が満開
桜と共に北上している方もいらっしゃるでしょうね…
もう、日本で桜が見られるのはそろそろオシマイでしょうか?
お花見の帰りに義妹のお家に寄りました。
先日、義妹が我が家へ来たのは今月の8日です。
元々は義妹の方が私より色白なのに
この時 私の手の方が白くて義妹はショックだったのだそうです
昨日、先ず私の手と彼女の手を比べて 同じ白さになっていたことを確認
安心した彼女が言うには
今まで洗顔にしか使っていなかった「ロザリアンの願い」を
1日何度も手洗いにも使ったそう
なんと!2週間弱で追いついてしまったらしいのです!
この次 逢う時は当然 彼女の方が白くなっているでしょうねぇ~
う~ん…残念ながら「ロザリアンの願い」といえど
元々の地肌以上には白くは出来ないでしょうから
主人も私より色白なので
私がどんなに頑張っても私の方が白くなるコトはありましぇん
でも良いのだ
「ロザリアンの願い」の威力を再認識して感激
美味しい夕食をご馳走になって
満足 満足
今日のおまけ
きゃー
お散歩でスノーウィちゃんのお家の前を通りかかったら
彼はこんなに可愛らしくご挨拶してくれました
もうぉ~! マジできゃわいい~
ゆい どうよっ! これがワイヤーフォックステリアなるぞ