Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

無農薬栽培の味方☆

2010-08-15 18:11:24 | ガーデニング

02

  

アストランチャ(アストランティア)・マキシマ

  

えへへ、先月の画像でぇ~す

saraさんのリクエストなのに、なぜか忘れちゃうから

今日こそ! トップでアップしちゃうぞっ 

あぁ~すっきり~~~(爆)

  

アストランチャはマイヨールも持っているのに撮ってなかったみたい

去年も同じようなコトを書いたけど

マイヨールよりマキシマの方がちょっとピンクが濃い感じ

マキシマよりも更に赤っぽいアストランチャがスノーウィちゃんちにあります。

スノーウィちゃんママは今

「えっどれ?どの子がその子」と慌てたでしょ?(爆)

野の花さんのお庭に金メダル級のアストランチャがあります

っていうか、私の中ではアストランチャ自体が宿根草の金メダル

その中でも群を抜いているその子は必見ですよぉー

来年の7月は是非お見逃しなく

  

  

  

  

「無農薬栽培の味方」…この存在の発見は本当に私の救世主でした

「碧露」の販売中止でやむなく竹酢液とバラ専用キトサンを使用して

なんとか無農薬で育てて来たけれど

開花間近では使えないのでアブラムシとうどんこ病には

相当、手を焼いていたのです

     

  

もう、お馴染みの(笑)ヒーラーの珠恵さんに教えて貰った洗剤「えみな」

「薄めて植物にかけると虫が寄らないらしいから試してみたら?」

「えぇ~マジでぇ?」

こんな軽い…あまり期待も持てない(笑)感じで

少し分けて貰い、実験好きの私は早速試してみました。

  

  

018

  

「えみな」散布、1日目(バラ、スワニーの1番花の蕾)

寄らないというのは逃げて行くのかな?

  

  

019

  

2日目

う~ん、逃げてる様子もなぁ~し

  

  

027

  

3日目

あっ  こっ!これって 

明らかに変化あり

  

  

028

  

4日目

じゃじゃ~ん  

逃げるんじゃなくて死んでるんじゃん

真っ黒くろすけ~~~

  

  

凄いぞぉ~「えみな」

がぜんその気になって、あちこちかけまくった

1番やっかいだった擁壁のへりのセラスチュームをペラッとめくると

ワラジムシがウジャウジャ居る所にシュッシュ

翌日には「あれ?居ない…」

う~ん、少しだけ、白くなってお陀仏になってるワラジーを発見したけど…。

奥の方に逃げただけかな???

1度散布すると一週間くらいは大丈夫なので週1で散布を続けた。

  

ラベンダーバレー1周年にいらしたお客様がお庭を見ていた時

不意に擁壁のへりのセラスチュームをペラッとめくった  Σ( ̄▽ ̄;

  

  

  

ドキッ!!!

  

モチロンこんな風に植物を擁壁から垂らしているとワラジー天国だ!

そこんとこをクリアーしてるのかが見たかったに違いない

……………

セーフ~~~

良かったぁ~   ワラジーさん達は居ませんでした

アリにはあまり効果ナシ

ナメクジにも効かないみたいだ

  

  

でも!でも!

うどんこ病には凄ぉ~い効き目

石けんはアルカリだから基本的に石けんならOKなのかも知れないけど

今まで、「これは」って効き目は特に感じたことが無かった

特にチャールズレニー・マッキントッシュとスィートジュリエットは

どんなコトをしても無理

「そんなにうどんこに成りたいんかい」と諦めるしかなかった。

  

  

それに、気のせいかな?元気になるような…

  

  

まぁ、私としては竹酢液とバラ専用キトサンよりもかなりお手軽だから

迷わず、珠恵さんが注文するときに一緒に頼んでもらった。

  

Emina01

 

「えみな」プレミアム

プレミアムの方はバージンオイルでそうじゃない方のは廃油で作っている。

    

  

  

Emina04

  

  

  

商品が来てからやっと使い方などを良く読んでみたら

「農薬代わり」の使用方法のところに

「害虫が寄り付かなくなる上、成長促進効果もある」と書いてあった

そうだったのねぇ~

植物にかける時の使用量は40?に2g…

試しにかけていたのは1?くらいづつだから

あまりに少し過ぎて、計れないので適当に薄めて使った

  

  

3kで3150円

洗濯に使う場合は通常の洗剤の1/5の使用量ですって\(◎o◎)/!

ってことは、3kで630円  1kなら210円 ( ̄ー ̄)  安い

洗濯も試してみた

書いてある通り、柔軟剤入れたみたいに柔らかい!

   

  

他にも色々面白い使い方が載っていた。

お風呂に入れて入浴し、その後追い炊きすると風呂釜がきれいになり

入浴後の「えみな」入りの残り湯で洗濯するのだそうですよ

凄くないですか?

   

ペットも洗えるとある。

  

今年の1月にいつもお願いしているトリマーさんから

植物100%のシャンプーを導入したので無料お試しいかがでしょうか?との

お知らせを貰い、直ぐに飛びついて洗ってもらった。

momoの乾燥肌は「ロザリアンの願い」でやっと良くなって来ていて

トリミングにも持ち込んでいたのに…充分潤っていたのに

私って………(ーー;)

もう、トリミングから帰って来る車の中から「痒い~~~

翌日、あまりにも痒がるので良くみたら肌は真っ赤  Σ( ̄▽ ̄;

所々に湿疹も出来ていた

ごめんねぇ~momo~~~

植物って言っても山程ある  momoに合うとは限らないのに

もう、こりごりなのです。

ナンデもっと良いものがあるんじゃないって欲張るかなぁ~私って

今のmomoは「えみな」で洗う必要は全くないしねぇ~

   

Momo100815_1 

   

「あのね、ロザリアンの願いで洗ってもらったの ふわふわでしょ

痒くもならないよぉー  もう、痒いのは嫌ですからぁ~

  

「ごめんです  母が悪かったです

   

  

  

 

  

植物にかける場合は夕方がおすすめかな?

気温が高いときは、かけた後で日が射すとやっぱり葉ヤケした。

  

それから、びっくりするくらい溶けにくい Σ( ̄▽ ̄;

めっちゃ、溶けにくい

ぬるま湯なんかじゃ、いつになったら溶けるの?って感じ(笑)

予め少量の熱湯で完全に溶かしてからお使い下さいね!

私はお庭で使う分はペットボトルに少し「えみな」を入れて熱湯で溶かし

ペットボトルいっぱいまで水で薄めたものを物置に入れて置いて

それをさらに水で使う度に薄めて散布しています。

その用意さえしておけば凄くラクチン  適当にシュッシュ

     

そして今朝のバラ達はこんなに元気

  

012

   

016

  

009

  

 

008

  

014

  

066

  

これまで、どう頑張ってもうどんこと縁が切れなかったチャールズレニー

今年は「えっ?うどんこってナニ?」って顔して咲いている(爆)

  

  

  

057

  

088

  

048

  

060

  

090  

  

ヒロさん ほら

あんなにうどんこで泣いていたスワニーだよぉー

花首のトコロも大丈夫でしょ?

  

  

  

興味のある方は→万能粉石鹸「えみな」プレミアムでどうぞ

  

  

  

  

この情報をくれた珠恵さんからは

もっと、素敵なプレゼントを頂いていた

1周年のお祝いにと…

  

Fusui03

  

Fusui01

  

Fusui02

  

開けた瞬間「わぁ~おぉ~~~

凄いオーラが溢れ出してきた

  

白虎、青龍、朱雀、玄武のパワーストーンストラップ

風水の教えの通りそれぞれの場所に置いてみた

…???

この箱に戻してみる

おや?なんででしょうか?

もう1度それぞれの場所に…

箱に戻す

???良くは解らないけど、なんだか一緒に居たいらしい

その方がパワー全開のようです

今回、このパワーストーンに

まぁmamaさんの愛娘まりんちゃんの無事をお願いしました

パワーを発揮してくれたようです

  

珠恵さん、ありがとう

宝物になりました

  

  

珠恵さんのパワーストーンはこちらから注文出来ます。  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

  

 

  

  

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする