Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

幸せのお手伝い

2013-08-26 16:31:06 | 手作り石鹸ラベンダーバレー

 

世界中のみなさま、こんにちは

あなたの幸せを祈るmomoママです←デッカク出たぞ(爆)

 

 

 

長い間お待たせしておりました

「蜜の誘惑」がやっと完成しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

Mitsu130817_ph

 

「蜜の誘惑」 約50グラム   1000円(税込み)

 

「蜜の誘惑」はこれまで乳白色だったんですけど

今回のは結構色がついています。

この次のロットは「フランキンセンスの誓い」と

同じくらいのベージュ色になっていますΣ( ̄▽ ̄;

 

この石けんにはハーブティーは使っていないので

白くなるのが普通なんですけど全くもって不思議です

 

以前からたま~に

凄く色の濃い石けんが出来てびっくりするのですが

3月以降に仕込んだものが

どの石けんも凄ぉーく色が濃くなっています

 

基本的に温度が関わってるようなので

夏に作る時と冬に作る時との違いと認識してましたけど

どうもそれだけでは無いような~

何か保温箱の中で不思議な現象が起きているようです

 

石けんのタネを木箱に流し

その木箱ごと発泡スチロールの箱に入れて24時間保温します。

 

24時間、開けてはいけない保温箱の中…

開けてびっくりΣ( ̄▽ ̄;

覗いてみたい衝動を抑えるのが苦しいでーす(笑)

 

前にも書きましたが

今年の1月に仕込んだ石けんには

保温箱のちょうど中心に当たるところに

置いた石けんに亀裂が入りました

容器の中心が1番温度が上がるので

その部分だけ炸裂したのだと考えられますが

1月に仕込んだ石けんだけに起きた現象です Σ( ̄◇ ̄*)ッ

温度が高くてそうなるなら

今の時期に仕込んだ石けんの方が確実にそうなるはずですよね!

 

今起きてる、色が濃くなる現象も

その時の炸裂石けんと何か共通部分があるのでしょうか!?

もう~こうなったら石けんの化学の範囲ではないみたいで(笑)

チョコさんに解明して貰わないと

 

炸裂石けんのチョコさんによる解析は

長くなるので結果だけ書くと(笑)

宇宙から届いたエネルギーを石けんが自ら攪拌し

「アセンション石けん」を自ら作り出したのでは

との素晴しい解析をして下さっています

アセンションって何!?って検索したmomoママでーす(爆)

物凄く要約しちゃうと

「使う方を幸せにする力のある石けん」ってことらしいです

要約しすぎかしらね(笑)

 

まぁ~不思議なことっていくらでもあるので

本当の意味で「魔法の石けん」になっているのかも知れません

 

 

何はともあれ

「蜜の誘惑」とっても良い感じに仕上がっていますので

待っていて下さった方々に満足して頂けると思います

みなさま、どうぞご利用下さいませ。

 

 

 

 

Blog_nashi130820_02

 

「八千代のおいしい梨」

去年に引き続きユキノさんから届きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

去年に引き続きみなさんにお裾分けしました(★´∀`) 人(´∀`☆)

みんなには2個ずつ

momoママ家だけ3個

だって1個あまるんだもん

 

千葉県が梨の産地だったとは去年知ったことです(笑)

とっても甘くてとってもジューシーで

そして1個がデッカイよぉー ヽ(=´▽`=)ノ

食べ応えがありありだよぉーヽ(=´▽`=)ノ

「伊藤梨園」さんの幸水です

去年は豊水だったのですが

どっちも本当に甘くて美味しいの~~~

 

っでね、果物嫌いなmomoがこの梨は食べるの!

momoに果物をあげると挙動不審者になっちゃうんです(爆)

最初に物凄く警戒して中々クチにしません。

「お母さん、これは要らないです」とお断りされます(笑)

「そんなこと言わないでちょっと食べてごらん」と

しつこくクチに入れると…

「うぅわぁー 何だコレー!?」と動きがおかしくなり

最後は「べぇーーーーー!!!!」と大袈裟に吐き出すの(笑)

 

でも八千代のおいしい梨は

momoにも美味しかったらしいヽ(=´▽`=)ノ

最初はやっぱり「要りません」と断られたけど

クチに入れてみると目がデカクなった!(爆)

「あっこれは美味しい」ってきっと思ったんだね~

シャリシャリと美味しそうに食べましたーヽ(=´▽`=)ノ

べぇーはしませんでした(笑)

 

ユキノさんまたまた美味しい梨をご馳走様です

来年もきっとみんな期待してます←また人のせいにした(爆)

 

 

 

 

Blog_niwa130821

 

赤黒のアイビーゼラニューム

トムガールだっけ???

品種名は判らなくなってしまったけど大人チックな色合い

しかも、momoパパがなんか素敵に撮ってくれたので

この写真もお気に入りでーす

 

あ~そっか!

上に赤黒のジョーロがポイントになってるんだね~

ジョーロの下にぼんやり写ってるのは

カリフォルニアローズ フィエスタ  アップルブロッサム

去年の子で室内冬越しチームちゃん

フィエスタはアップルブロッサムが1番ダントツで好きな色です。

 

 

 

札幌はもう秋です(笑)

そろそろ移植とかしても大丈夫な感じ。

今年こそ思い切った移植を考え中なの~

どんどんお嫁にも出すつもりなので

お花の欲しい方は手をあげて下さいね

 

 

 

 

 

ちょっとだけ日焼け止めについて…

 

そもそも、紫外線はA派とB派があり

UVAのエネルギーは比較的弱いけれども

浸透力が強く雲や窓ガラスや衣類まで通り抜けて

お肌の真皮まで届いてダメージを与える嫌なヤツ!

コラーゲンやエラスチンを作り出す細胞に

ダメージを与えて老化の原因になるそうです

 

UVBは強力なエネルギーを持ち

お肌の表面にダメージを与えます。

いわゆる日焼けの原因です

どちらも大敵なわけです

 

そこで

酸化亜鉛でUVAをカットし

酸化チタンでUVBをカットするのが日焼け止めです。

 

この酸化チタンが

光を反射する歳に活性酸素を発生するそうです。

なので、つけたお肌も酸化するというわけです。

これを防ぐために酸化チタンを

シリコンなどでコーテングするらしいですが

それはそれで今度はシリコンの弊害が発生します。

なんてこった

 

SPFの数値やPAの+が多ければ強力なわけですが

強力になればなるほどお肌に負担をかけるわけです。

なんてこった

 

じぁ~どうすれば良いのさ!?って思いますよね

momoママの場合は毎日がアウトドアなわけで

そういう人はやっぱり

日焼け止めをつけた方が安全と言えるでしょう。

でもそれほど直射日光に当たることがない場合は

SPFの数値やPAの+が少ない

お肌への負担が少ないものを選んだり

ファンデやBBクリームで済ませることもありでしょうね。

ウォータープルーフ効果のあるものは

シリコンが入ってるので

プールや海に入らない方は止めておいた方が良いですよ。

 

色々実験してみたんですけど…

つけたりつけなかったり

アレつけたりコレつけたり

この数年間の私の臨床結果は

日焼け止めをきちんとつけた方が確実に日焼けしません(笑)

肌荒れも無し!

やっぱり

ホホバオイルやシアバターがガードしてる結果と感じます

 

ケミカルにも弱い

紫外線にも弱い

そんな私なので今のやり方が1番自分の肌に適してるようです。

 

 

 

 

昨日ですね!

素敵なサプライズパーティーがあったんですよ

最初はジェームス ヒロさんのお誕生会を

ヒロさんにサプライズでやろうという企画が

まだ結婚式を挙げていないので結婚式にしちゃおう

ってことになったようなんです。

 

私はショップがオープンの日なので出席出来ませんが

パーティーの準備をする間

「ヒロさんにラベンダーバレーに石けんを買いに行くように

お遣いを頼むから1時間ほど引き止めてて」との

ご使命を仰せ付かったのでした~(笑)

 

わー!

ヒロさんが1人で来たら玄関先で帰ってしまうかも

英ちゃんに付き合って貰うことに(笑)

でも、お茶だけじゃ時間が持たないかも

あせってコーヒーゼリーを作ったりした(笑)

 

そんなこんなの忙しさの中

新婦のゆみさんから

「ラベンダーバレーの石けんを引き出物にしたい」と

FBのメッセが届いたんですよ

 

きゃー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 

なんて素敵な!!!(笑)

ゆみさんの気持ちが嬉しくて嬉しくて

2日しか時間が無い!(汗)

でも絶対に喜んで貰えるものを納品したいd(≧▽≦*d)

 

集中すること

1秒

2秒

3秒

うふふ~ひらめきましたぁ~

 

momoパパに相談すると快く引き受けてくれた~ヽ(;▽;)ノ

あのね、「ヒロさんの~~~」って言ってもダメだと思って

「いのりちゃんのパパとママの結婚式の引き出物の~~~」って

頼んでみたんですよ(笑)

お孫ちゃんが欲しいお年頃のmomoパパですからね~

いのりちゃんが可愛くって仕方ないお年頃です

そんなわけで作戦成功(爆)

 

 

Blog_wedding130825_05

 

Blog_wedding130825_03

 

「ロザリアンの願い」の商品ラベルを

ウエディング用にお2人のお名前も入れてデザインしました

「名前を大きく入れてね」の私の注文は聞いて貰えなかったけど(笑)

時間の無い中、momoパパ頑張ってくれました

色が上手く出なくて3回も修整して貰いなんとか完成ヽ(=´▽`=)ノ

本当は時間があったら台紙も変えたかったけど

ラベルのデザイン

石けんの真空パック

台紙とラベルの印刷

ラッピングと

たった2日でここまでやり切った自分も褒めてあげよ~(爆)

 

ご出席されたみなさんに喜んで頂けたかなぁ~

ゆみさん

お2人の幸せなウエディングのお手伝いが出来て

私も幸せのお裾分け頂きましたよ~

本当にありがとぉー

 

 

 

この企画、ちょっと素敵かも

ご希望の方がいらっしゃったらどうぞ

お祝い返しや引き出物や内祝いなどなど

20個以上で

あなただけのデザインラベルの製作を承りますよ~ヽ(=´▽`=)ノ

でも2日では無理でーす(爆)

早ければ早い方がじっくり素敵な作品が出来るので

遅くても1ヶ月前にはご連絡下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする