Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

心模様

2015-08-23 18:42:18 | 料理

  

みなさま、こんにちは

残暑が恋しいmomoママです (*´-`)

  

  

  

「黒の女神」が完成しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 

良かったぁ

  

ご予約いただいた方へは

ご入金の順番に発送させていただきます。

到着を楽しみにお待ち下さいませ

ご予約下さいましてとっても嬉しかったです

いつもありがとうございます

   

 

  

  

実はこの夏

冷蔵庫が怪しくなっていました(汗)

   

数年前に

尋常じゃない「バン!バン!!」という音と共に振動がして

恐ろしいったら不思議ったらありゃしない!∑(゜д゜lll)  

  

しかしそれっきりで

もう何ごともなく過ぎていました(笑)

  

 

今度は冷凍庫が怪しい!

アイスがイマイチしっかり凍ってなかったのですΣ( ̄◇ ̄*)ッ

焦って他のものを確認すると

他のはちゃんと凍ってるんですけど~~~

場所によってムラがある感じ。

   

たいてい冷凍庫からダメになるじゃないですか!

買ってから13年経ってるし

そろそろかな~

夏に壊れたらえらいこっちゃ

 

  

  

家電って壊れないと買い換えないから

慌てて買って失敗するケースが多々ありまして

冷蔵庫は高いし

買い替えが滅茶苦茶面倒な家電第一位だし←褒めてないから!(曝)

今回はちゃんと下調べしなくちゃ

3回も電気屋さん、通いましたよ~

3回とも同じお店だけど(笑)

  

  

13年も経ってたら

どんなに進化してるかなぁ~と楽しみに見に行ったのに

そうでもなかった

  

「今のは壁が薄くなってるので大きさの割りには庫内が広いんですよ!」

「モーターをあまり使わない上段に持っていって

 下段を広く使えるようになってます」などの説明を受けて

帰ってからフムフムと我が冷蔵庫をよーく観察すると

もう既に壁薄タイプだし

モーターも上になっててチルド室が広い

 

  

ふぅ~ん

13年前に最新のを買ったのか!?

  

しかも1番重要なことは

我が家はチルド室が広くないとダメなんです。

最近の冷蔵庫は冷凍庫が充実していて

チルド室が狭いし少ないのだな~

  

  

なんだーならもうちょっと頑張ってもらおかぁ~

  

  

「あなた、中々イケてたのね!まだまだ宜しくね」と声をかけると(笑)

「いや~もうそろそろです~~~」って冷蔵庫が言うのよ(笑)

  

  

扉を開ける度に

「そろそろです~~~」って元気ないので

仕方ないからまた電気屋さんに行くわけです(笑)

  

  

わざわざチルド室のケース外して

どっちが大きいか比べたりして(笑)

今のは450リットルなので

もう少しは大きいのが良いしなぁ~~~~

   

「コレかっ!」って思えたのは税抜きで188000円もするの

税金も入れたら200000円越すじゃあーりませんか!?

廃棄料もかかるしねー

  

  

ヨシ!

160000円以下に下がるまで待とう!(曝)

「それまで堪えてねー!」と冷蔵庫ちゃんをヨシヨシしながらの毎日でした。

  

  

  

  

そんなある日

いや、8月10日(笑)

札幌プレミアム商品券が発売になりました。

  

札幌のは小樽や江別に比べたら

そんなにお得じゃないんだけど

いつも行ってるスーパーはどこも使えるので

お墓参りの前に郵便局に寄ってみました。

  

そーしたら!!!

な、なんと!!!

札幌のって、1回50000円までなんだけど

何回でも売り切れになるまで買えるって聞いて

「おぉー!!!冷蔵庫ちゃんも買える!?」とひらめきましたわ

   

南区で使えるお店リストを貰って見たら

3回通った電気屋さんでも使えるじゃないですか!?

  

その日

お墓に着くまでに4件の郵便局によって

プレミアム商品券買いあさりましたー(曝)

  

  

その2日後

3回通った電気屋さんに行ってみると

「コレかっ!」って決めてたやつが

130000円になってたー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆  

改装閉店セールだったわー

  

 

それでもmomoママは聞きましたのよ。

そのお店は会員なら10%の現金値引きのシステム。

「このお値段から10%引いてくれるんですか!?」

「いやー(汗)これが会員価格なんで勘弁して下さい

  

だよねー(曝)

  

  

なぜか私が欲しかった

その冷蔵庫だけがこんなにお安くなってて

他のは大して下がってなくて

今までの価格のままなの。

???

  

  

そんでもってお会計にレジまで行くと

「勘弁して下さい」って言ったスタッフさん

「今日が最終日なので125000円にしましょう」って

  

  

???

ひゃ~もう決めてるのに!?

なんでやろぉー!

  

  

っで、プレミアム商品券使い~

税金や廃棄料を込み込みでも

momoママが支払ったお金って

なんと!

128000円くらい!!!

  

  

  

  

13年前に買った冷蔵庫だって

124000円だったのにー (≧∇≦)/。

 

しかも60リットルも大きくなってですよー (≧∇≦)/。

60リットルって

10リットルのバケツ6杯分だー (≧∇≦)/。←分かるし!

  

  

 

  

  

超ご機嫌で我が家に届いた冷蔵庫ちゃん

  

  

  

ここまで

こんなに長々書きましたが

伝えたかったことは

お得に冷蔵庫が買えた話ではなく(笑)

  

  

この後に起こった

私の心模様であります!

ごめんね、まだまだ続きます(曝)

  

  

待望の設置が終わり

「やっぱ60リットルの差ってデカいねー」と

かなりご満悦のmomoママ

  

 

  

  

翌朝

コントロールパネルにこんな表示が!

  

おぉー

節電されてるっちゅーことだねー!!!

  

  

わたくし

この「ecoモード」サインを見るたびに

嬉しさ満点になっておりました d(≧▽≦*d) 

  

  

「お!そうだそうだ!」

いつも冷蔵庫を開けっぱなしで

中を物色するmomoパパのために

momoパパに必要なもんを

野菜室の前面にひとまとめにして

「ねーお父さんの全部ここだからね!

 ここだけ開けてパッと閉めてね!」と頼み

「うんうん、良くひらめいた!」と自画自賛でありました(笑)

  

  

しかしながら

敵は中々のツワモノでありまして

野菜室開けっ放しでゴソゴソしています。

 

  

例えば←例えなくて良いですか!?(曝)

バナナはレジ袋を2枚重ねて入れると

皮が黒くならないって

三日月さんに教えてもらってから

ずっとやっているのですけど

momoパパは野菜室を開けたまま

袋からバナナを取り出すんですなー

  

前の冷蔵庫のときから度々

1度袋ごと出して冷蔵庫を閉めるように言っても

やらないし

逆ギレするし

良いことないから見て見ない振りして来ました。

  

  

ところが

momoパパが野菜室開けっ放しにした後

ecoモードサインが消えているのを見ちゃったんです

  

  

なんかー

ムカムカするし

腹が立つし

イライラするーーー (つД`)ノ

  

  

  

あれま!?

それじゃ~ダメじゃね!?

本末転倒じゃね!?

  

  

  

何やってるのさ私!!!

欲しかった冷蔵庫お安く手に入れて

気分上々のハズが~~~(苦笑)

  

  

自問自答してみた

家庭平和を望む私「ばっかじゃないの!くだらなくない!?」

節電したい私「そうだけど

家庭平和を望む私「節電していくら安くなるって!?なんぼのもん!!!」

節電したい私「そうだけど

家庭平和を望む私「ならさ!momoパパが開けっ放しにしてるの見たら

次の日はこっそりおかず一品減らすってペナルティなんかどうよ!?」

節電したい私「それ良いね

  

  

ってなワケで

momoパパがキッチンに立つと

じろりんちょ

  

  

  

あらー!

ちゃんと袋ごと出して

ささっと野菜室閉めてるΣ( ̄◇ ̄*)ッ

 

momoパパに私の心の声が聞こえたのか!?(曝)

  

  

めでたし

めでたし

曝!!!

  

  

  

  

  

この間アップした

「茄子のニンニク炒め」にすっかりはまったmomoママ。

  

完成ってとこで突然

「これ使ったらどやろー!」と思いついちゃったd(≧▽≦*d)

  

ちょっと前に珠恵さんからいただいてた「とろみちゃん」

水溶きなしで使う片栗粉です。

そのまま振りかけてグルグル

あら~便利だわー

  

珠恵さぁ~ん、これ便利でした

ありがとぉー

  

  

  

 

 

 

   

今日のmomo

  

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする