長女の発熱騒ぎですっかり忘れておりましたが、発熱前日、幼稚園で個人懇談会がありました。
母が先生とお話している間、は園庭で遊んで待っててくれました。
えっちゃん、ウンテイ上れたの
「こうやって降りるのよ」
「わたしものぼる~」
「はやめとき・・・」
肝心の先生のお話によると、はいつも仲良しのMちゃんとばかり遊んでいて、他のお友達も先生でさえも間に入れないほどの熱々ぶりなんです~
だそうです・・・
女の子はいつも特定のお友達としか遊ばないってよく聞くけど、我が子もまさにそうらしい
「明日は他のお友達も一緒に遊んだら」
「Mちゃんと遊ぶのが楽しいからいいの」
あっそう・・・ま、そのうちたくさんのお友達が増えていったらいいね
現在70位
今日もワンクリよろしくねぽちっ
↓
人気ブログランキング
旦那ちゃまのブログもごらんください
母が先生とお話している間、は園庭で遊んで待っててくれました。
えっちゃん、ウンテイ上れたの
「こうやって降りるのよ」
「わたしものぼる~」
「はやめとき・・・」
肝心の先生のお話によると、はいつも仲良しのMちゃんとばかり遊んでいて、他のお友達も先生でさえも間に入れないほどの熱々ぶりなんです~
だそうです・・・
女の子はいつも特定のお友達としか遊ばないってよく聞くけど、我が子もまさにそうらしい
「明日は他のお友達も一緒に遊んだら」
「Mちゃんと遊ぶのが楽しいからいいの」
あっそう・・・ま、そのうちたくさんのお友達が増えていったらいいね
現在70位
今日もワンクリよろしくねぽちっ
↓
人気ブログランキング
旦那ちゃまのブログもごらんください
うちも今日、長女の学校の個人懇談だったの・・・帰りにミニトマトの鉢植え渡され徒歩で来ていた私は両手で持ってトボトボ帰ったよ・・・{ダッシュ}
{ねこ}ちゃんはMちゃんと大の仲良しさんなんだね{ラブラブ}
仲良しさんがいて幼稚園に楽しく通えてるんなら心配ないやん。
次女も年少時からのお友達がいて今はクラス違うけど(この2人がいるとやかましいのでわざと離されたみたい)こないだの夏祭りは一緒にゲーム回ってたよ。
{さる}ちゃんすごいね~{パチパチ}2人目はね様々な事がしらないうちに出来てるからすごいよね{ルンルン}
そりゃたくましくなるわ・・・{ガッテン}
今は熱も下がったようで、よかったです。
そうそう、もう一週間前の話になります・・・
ミニトマト、小学校で作ってるんだ{キラリ}
この夏、おいしい実をたくさんつけてくれるといいね{ルンルン}
ほんと2人目って親が見てないうちにどんどんできることが増えてる{ショック}
もっとじっくり見つめてあげないといけないな~{汗}
<色:#9966ff>
天竺鼠さんへ</色>
そうなんです、自分の背丈より高いところに上ってます。私らでいうと160~170センチくらいの高さに上るような感じ{はてな}
いろんな体験させないと、と思いつつ、ついつい「危ないよ{びっくり}」とハラハラしてしまいます{涙}
男の子でもそうかな~
うちの長男もいつも同じ友達としか遊んでないみたい・・・{汗}
{さる}ちゃんすごいな~2人目って知らぬ間に何でも出来てるよね・・・
うちの次男も最近「あらこんな事いつの間に出来るようになったのかしら~」って出来事が多いよ{ごめんなさい}
よく見てろよ{超びっくり}って感じだね~{ため息}
親がうつると大変だよね~。
勘弁して~!!て叫びたくなるよ・・・(涙)
よーすけはね~、う~ん・・・やっぱりお気に入りのお友達がいるみたい。
そのお友達の影響で2学期から課外教室に行くことなったし^^
でも、絶対その子と!というわけでもないような・・・
小さい頃から男の友情、女の友情って微妙に違うのね^^
これからもずっとずっと仲良しでありますように{キラリ}
ウンテイ懐かしい~ 小学生の頃やりすぎてマメが出来たよ{げっ}
そうそう、第一子にはうっとおしいと思われるほど目で追っかけてたのに、第二子はなんでやろうね{はてな}差別してるつもりは全然ないのに、ついつい成長を見落としがちよね。成長記録も途絶えがちだし{メモ}
<色:#ff00ff>はなちゃんへ</色>
はなちゃんも看病お疲れ様{グズン}
お友達の影響って大きいよね。
仲良しのMちゃんのバレエの発表会見に行ったら
{ねこ}「私もバレエやりたい{超びっくり}」ってしばらく大変だったもの{汗}
今でも公文とピアノで週三回お稽古あるから、これ以上増やすのもな~と思ってまだ行かせてませんが・・・
<色:#9900ff>まおちゃんへ</色>
Mちゃんとは家も近いからバス停も一緒、もちろん公立小学校も同じところなので、末永いおつきあいになりそうだわ。ママもいい人で助かってます{ラブラブ}
子供同士が仲良くても、ママ同士が気が合わなかったら辛いものがあるもんね{ハートブレイク}
ぜひまたウンテイ挑戦してみて{ガッテン}
自分の体の予想外の重さにビビるよ~{どくろ}
実は、うちの教室でも懇談会したよ。
簡単にだけどね・・・
お母さん側にとっては、園での様子がきけるから、
いいんだろうね。
私も色々お話させてもらったわ。
次は、親子レッスンとかいうものがあるの・・・
そして、また、懇談会や参観があるの・・・・
年少さんだと男の子はまだ幼い子が多くて、5月生まれの息子はちょっと物足りないのか、特定の女の子とばかり遊んでるみたい。もててるんじゃないと思うけどね{BOO}
ところで韓国料理のお店、めっちゃひかれるんやけど!心斎橋店もあるから行ってみたいわ~。ピビン麺食べたい!
ウンテイ、上れるんや{パチパチ}
私は高いところがニガテだったから、ウンテイにぶら下がれても、ウンテイの上に上るなんてとんでもなく恐ろしかったのに{げっ}