
三女卒園式・長女卒業式・三女入学式・長女入学式と、次女


・・・すっかりブログにアップするの忘れてた・・・
我が家では二分の一成人式でもある10歳のバースデーには、誕生石

この年であげるのだから、もちろん本物

3月生まれの



そして祖母からは、バスケットボール屋内用(革製)と屋外用(ゴム製)2つ。

5年生になったらバスケ部に入部する

偶然

あ、そういや私

まだまだちっちゃいと思っていたけど(実際クラスでも前から万年3番目)、もう10歳なのね。
小さい頃から、いつもママの気持ちに敏感で、疲れてると思ったら必ずお手伝いしてくれる優しい

これからもかわいくて優しい女の子でいてね。
そしてお姉ちゃんと妹にはもう少し優しくなってね


そしてもう1つの入学式。
勝手知ったる小学校の入学式と違って、こちらは私

そうか、長女


だから長女気質というか、慎重で少し臆病なところもある

第一子と末っ子の性質の違いがこんな風に作り上げられたのかもしれないな。


でもまずは外部のお友だちが3人できた模様。
先日の日曜日は早速お友だちのおうちに遊びに行かせてもらってました。
仲良し4人組でバスケ部入部も決めてきました。
片道一時間通学に慣れない今は

が口癖になってるけど、クラブに入って体力つけて、頑張ってね

ママも5時半に起きてお弁当作り頑張ります



でも今日は入学式までに卒業式の記事を書きます。
先月の長女

一人一人両親への感謝の言葉や将来の夢を宣言してから卒業証書を受けとりました。
だから式がものすごく長かった…
6年生と担任の先生方と作詞したという歌にはとても心が震えました。
『もっとここで友達と過ごしたかった…』
中学では友達と別れて一人遠くの学校へ行く

彼女の気持ちと歌詞がすごく重なって、みんなと別れる寂しい思いが胸に迫るー!

中学校でもまた新しい友達と楽しい学生生活を送ってね。応援しているよ!