毎年恒例のキャンプ。
滋賀県あいきょうの森キャンプ場です。
一棟に三家族泊まれる大きさの研修棟を貸し切ってます。

キャンプ場内を流れる川で水風船したり

ウォーターガンで戦ったり
虹を作ったり。
大人(プラス長女
)は近くのヒトミワイナリーでパンの試食とワインの試飲し放題。
もちろん未成年はパンだけね。

匂いもチェック(笑)

たくさんのワインのおすすめを選びながら分かりやすい説明もしてくれて、ここはお気に入りです。
いつも飲みすぎてまう…

夜はバーベキュー。
コストコの丸ごと牛タンを厚切りカットでいただいたのは贅沢で美味しかった!!

焼くのはいつもパパたち。ありがとー。

夜は天体観測。
いつも大きなシートを敷いて全員で寝転がってゆっくり星空を眺めます。
今回、41年生きてきて初めて!というくらい明るく大きなながーい流れ星を2つも見れて大興奮!!
きっとこの先もいい人生送れるわ~。
翌朝は、塾の入試分析会をどうしても受けたいという
を7時前にパパ
が40分かけて最寄り駅(近江八幡駅)に送っていきました。
電車に乗ってしまえば一時間で高槻に着くとわかってたので、夜もおばあちゃんたちのいる家には帰らずまたキャンプ場に戻ってくると誓って出ていった
。家族は振り回されるけど、勉強も遊びも両方諦めないその姿勢、いいと思います。
そして塾で
が頑張ってる間もみんなは手作り流し素麺したり


また川でビーチバレーしたりして遊びまくる1日。
そして大人は飲みまくる1日。
夜も車で迎えに行く
さんだけはノンアル…
夜は子どもらにカレーを作ってもらってまたまた大人は楽チン。

無事に帰ってきた
も合流して、夜は大人の宴会を真似して
『子ども宴会』だそうです。

3日目チェックアウトした後もやっぱり川遊びとスイカ割り。

「私、中3にもなってこんなに川で遊べると思わなかったわ。めちゃ楽しいなあ。」
いくつになっても楽しく遊べるのはいいことです。

訳あって滋賀県でのキャンプは今年が最後になりそうです。
でも場所は変わってもこのメンバーで必ずまたキャンプやりたいな。
滋賀県あいきょうの森キャンプ場です。
一棟に三家族泊まれる大きさの研修棟を貸し切ってます。

キャンプ場内を流れる川で水風船したり

ウォーターガンで戦ったり
虹を作ったり。
大人(プラス長女

もちろん未成年はパンだけね。

匂いもチェック(笑)

たくさんのワインのおすすめを選びながら分かりやすい説明もしてくれて、ここはお気に入りです。
いつも飲みすぎてまう…

夜はバーベキュー。
コストコの丸ごと牛タンを厚切りカットでいただいたのは贅沢で美味しかった!!

焼くのはいつもパパたち。ありがとー。

夜は天体観測。
いつも大きなシートを敷いて全員で寝転がってゆっくり星空を眺めます。
今回、41年生きてきて初めて!というくらい明るく大きなながーい流れ星を2つも見れて大興奮!!
きっとこの先もいい人生送れるわ~。
翌朝は、塾の入試分析会をどうしても受けたいという


電車に乗ってしまえば一時間で高槻に着くとわかってたので、夜もおばあちゃんたちのいる家には帰らずまたキャンプ場に戻ってくると誓って出ていった

そして塾で



また川でビーチバレーしたりして遊びまくる1日。
そして大人は飲みまくる1日。
夜も車で迎えに行く


夜は子どもらにカレーを作ってもらってまたまた大人は楽チン。

無事に帰ってきた

『子ども宴会』だそうです。

3日目チェックアウトした後もやっぱり川遊びとスイカ割り。


いくつになっても楽しく遊べるのはいいことです。

訳あって滋賀県でのキャンプは今年が最後になりそうです。
でも場所は変わってもこのメンバーで必ずまたキャンプやりたいな。