ええっ、もう年末なの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
毎年一年の速さに驚いている気がするけど、今年は特に速かった気がする・・・これも毎年思うことか。
今年のクリスマスもあっという間にやってきてしまったので、お庭のツリー
をおばあちゃんと三女
が飾り付けた以外は、おうちのクリスマスツリーもリースも出すことすらしなかったっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
でもサンタさんは忘れずに来ましたよ~。
今年は4年の次女
がサンタの存在を半信半疑になりだしまして。
でもちょっと信じていたい気持ちもありまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/117.gif)
「サインをください。日本語で好きな言葉はなんですか。」
なんて手紙を枕元に置いていたりして。
『倍返し』
なんて洒落がきいててよいなあなんて思ったのだけど、
子供の夢を壊さない素敵なサンタさんは
『O・MO・TE・NA・SHI』
という言葉とプレゼントを置いて北の国へ帰っていかれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/511c185ada8ffcf71234141dc0b9541b.jpg)
長女
にはあまちゃん歌のCDとマスキングテープ
次女
にはキャスケット帽とキラキラぷるるんカラーペン
三女
には3DSアイカツゲームソフトとアイカツシールときせかえシール
そして今年のクリスマスディナーも、年末だというのにやる気なさを感じさせる品数の少なさ・・・
丸鶏は簡単で豪華に見えるので必ず焼きます。
あとはポテトサラダのブロッコリーツリーとバケット。以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/fa4e42674a9061d50635c92558957808.jpg)
ケーキはオーブンが丸鶏で使えないので(というか、当日夕方に慌ただしく用意するなって)ヨーグルトレアチーズケーキを。クリームチーズの箱に載ってた栗原はるみ簡単レシピですが。
[材料]
クリームチーズ1箱(200g)
チョコレートクッキー(クリームサンドしたタイプ)18枚←今回は普通のチョイスクッキー
バター10g
グラニュー糖60g
プレーンヨーグルト1カップ
生クリーム100ml
レモン汁大さじ1
粉ゼラチン1袋(5g)
水大さじ3
ブルーベリーソース適量
[作り方]
①クッキーをビニール袋に入れ、すりこぎなどで粗く潰してバターと混ぜ合わせ、型に押さえて敷き詰める。
②小さな耐熱容器に分量の水をいれ、ゼラチンを振り入れてふやかす。
③ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器で混ぜ、グラニュー糖を加えてよく混ぜ合わせ、ヨーグルト、生クリーム、レモン汁を順に加え、その都度よく混ぜる。
④②のゼラチンにラップをふわっとかけ、電子レンジで20~30秒加熱して溶かす。
⑤③に④のゼラチンを残さず加え、手早くよく混ぜる。ボウルの底に氷水をあて、少しとろみがつくまで混ぜる。
⑥①の型に⑤の生地を流し入れ、表面をきれいにならす。ラップをふわっとかけ、冷蔵庫に入れて冷やし固める。
⑦肩から出してペーパーを外し、表面にブルーベリーソースを塗って生のブルーベリーとミントを飾る←そんなのないので生クリームとアラザンでデコ。
そうそう、今年はママ
にもサンタさんが来ましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/5aca70c86c42fe42f49aee0c3a1757e7.jpg)
1粒ずつ大事に食べてテンション上げて頑張るぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
そして
が大事にかわいがってるウサギのららん(オス)にお友達を作ってあげたい、と言って、最初は反対していたおばあちゃんを説き伏せて買ってきた2匹目のウサギちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/ad0c3bcbc5429dfacd53cfcd76391880.jpg)
まりんと言います。よろしくね。
突然現れた隣人ならぬ隣兎の存在にそわそわするららん・・・
早く去勢して一緒に遊ぼうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/54e6d71efe6331211cdf56cdaf9820d5.jpg)
と言って、早速去勢手術を受けさせられたららん。
ホルモンバランスを崩したのか、本人ならぬ本兎の意思も確認せずにやられたことへの怒りなのか、術後2日たってもあまり食事をとってくれません・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
大丈夫かなあ。年末年始だというのに心配だ。
というか、こんな年末に手術すべきじゃなかった・・・すまん・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
そして今日は恒例の餅つき。前々日に9升のもち米を洗いました。
顔くらいのしゃもじでかき混ぜて洗うのだけど、これまた重労働・・・
今日は次男ファミリー・三男ファミリーも集まって賑やかに。
今年は
も火起こしを手伝ってくれました。頼もしくなってきたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/a4c89ee5dccb990e115eb96c317d8d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/d9ce7c5453d72904b33a056ceff344a9.jpg)
餅つきは慣れすぎてて、全然つきたがらない娘たちも写真のためだけにぺったん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/cc2dee34c96a2b6f98d926f6a4baf236.jpg)
はい、お疲れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
明日はもう大晦日か・・・
大掃除、結局全然終わらんかった・・・
お正月から掃除の続きしようかな。
いや、しないだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
毎年一年の速さに驚いている気がするけど、今年は特に速かった気がする・・・これも毎年思うことか。
今年のクリスマスもあっという間にやってきてしまったので、お庭のツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/108.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/45.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
でもサンタさんは忘れずに来ましたよ~。
今年は4年の次女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/117.gif)
でもちょっと信じていたい気持ちもありまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/117.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/149.gif)
なんて手紙を枕元に置いていたりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/149.gif)
なんて洒落がきいててよいなあなんて思ったのだけど、
子供の夢を壊さない素敵なサンタさんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/149.gif)
という言葉とプレゼントを置いて北の国へ帰っていかれましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/511c185ada8ffcf71234141dc0b9541b.jpg)
長女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
次女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/117.gif)
三女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/45.gif)
そして今年のクリスマスディナーも、年末だというのにやる気なさを感じさせる品数の少なさ・・・
丸鶏は簡単で豪華に見えるので必ず焼きます。
あとはポテトサラダのブロッコリーツリーとバケット。以上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/fa4e42674a9061d50635c92558957808.jpg)
ケーキはオーブンが丸鶏で使えないので(というか、当日夕方に慌ただしく用意するなって)ヨーグルトレアチーズケーキを。クリームチーズの箱に載ってた栗原はるみ簡単レシピですが。
[材料]
クリームチーズ1箱(200g)
チョコレートクッキー(クリームサンドしたタイプ)18枚←今回は普通のチョイスクッキー
バター10g
グラニュー糖60g
プレーンヨーグルト1カップ
生クリーム100ml
レモン汁大さじ1
粉ゼラチン1袋(5g)
水大さじ3
ブルーベリーソース適量
[作り方]
①クッキーをビニール袋に入れ、すりこぎなどで粗く潰してバターと混ぜ合わせ、型に押さえて敷き詰める。
②小さな耐熱容器に分量の水をいれ、ゼラチンを振り入れてふやかす。
③ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器で混ぜ、グラニュー糖を加えてよく混ぜ合わせ、ヨーグルト、生クリーム、レモン汁を順に加え、その都度よく混ぜる。
④②のゼラチンにラップをふわっとかけ、電子レンジで20~30秒加熱して溶かす。
⑤③に④のゼラチンを残さず加え、手早くよく混ぜる。ボウルの底に氷水をあて、少しとろみがつくまで混ぜる。
⑥①の型に⑤の生地を流し入れ、表面をきれいにならす。ラップをふわっとかけ、冷蔵庫に入れて冷やし固める。
⑦肩から出してペーパーを外し、表面にブルーベリーソースを塗って生のブルーベリーとミントを飾る←そんなのないので生クリームとアラザンでデコ。
そうそう、今年はママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/51.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/5aca70c86c42fe42f49aee0c3a1757e7.jpg)
1粒ずつ大事に食べてテンション上げて頑張るぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/117.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/ad0c3bcbc5429dfacd53cfcd76391880.jpg)
まりんと言います。よろしくね。
突然現れた隣人ならぬ隣兎の存在にそわそわするららん・・・
早く去勢して一緒に遊ぼうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/54e6d71efe6331211cdf56cdaf9820d5.jpg)
と言って、早速去勢手術を受けさせられたららん。
ホルモンバランスを崩したのか、本人ならぬ本兎の意思も確認せずにやられたことへの怒りなのか、術後2日たってもあまり食事をとってくれません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
大丈夫かなあ。年末年始だというのに心配だ。
というか、こんな年末に手術すべきじゃなかった・・・すまん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
そして今日は恒例の餅つき。前々日に9升のもち米を洗いました。
顔くらいのしゃもじでかき混ぜて洗うのだけど、これまた重労働・・・
今日は次男ファミリー・三男ファミリーも集まって賑やかに。
今年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/117.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ea/a4c89ee5dccb990e115eb96c317d8d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/d9ce7c5453d72904b33a056ceff344a9.jpg)
餅つきは慣れすぎてて、全然つきたがらない娘たちも写真のためだけにぺったん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/cc2dee34c96a2b6f98d926f6a4baf236.jpg)
はい、お疲れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
明日はもう大晦日か・・・
大掃除、結局全然終わらんかった・・・
お正月から掃除の続きしようかな。
いや、しないだろうな。