うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

耐え忍ぶ

2006-07-20 22:32:32 | 子育て
最近、ますますおさるらしく育っている次女
特に食事のマナーはひどい
上手にスプーンやフォーク、時にはお箸も使って食べられることもあるのに、ふと目を離すと手づかみで食べてたりする

ちゃんお手手で食べるのはおサルさんやって言ってるでしょお豆腐はスプーンで食べなさい
「うあ~んごめんなさ~い
「いつも同じこと言わさんとってよお味噌汁は手で食べちゃだめ

・・・はあ~謝ってるのに、また追い討ちかけちゃった

ちゃん、怒りすぎちゃってごめんね。ママ、なんで怒ったかわかる
「うん、おみそしるはね、おとうふなの
「ち~が~う~で~しょ~
「ママ、ちゃんあかんなあ~。」
「はあ~ほんまにもぉ~

昨日のはなまるのオープニングで、「専業主婦が家庭を漢字一文字で現すと」のランキングを発表してました。
1位は「忍」5位は「耐」だそうです。納得
2~4位は「愛」「和」「幸」でした。

昨日カットした頭にやっと今気づいた夫
遅くねえぽちっ

人気ブログランキング

旦那ちゃまのブログもごらんください


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長女先生 | トップ | 自転車で出かけたら »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホステス)
2006-08-31 00:45:21
<色:#6600ff>Ryo3576 さんへ</色>
もうすぐ2歳ですかあ。言葉もどんどん増え、一番可愛い盛りですね{赤ちゃん}
ストレス・・・確かに溜まります{爆弾}
上手にストレス発散してくださいね{風呂}
返信する
Unknown (Ryo3576)
2006-08-30 13:59:10
こんにちは。ご無沙汰しております、Ryo3576です。
うちの子ももうすぐ2歳なのですが、食事のマナーでは手を焼いています。とにかく椅子に座ってなくて、食べ物をポイッとしてしまいます・・・。
怒ってばかりではかわいそうか・・・と思い、今は本人の意志を尊重するようにしています。
でも、少しずつ怒りが積み重なりまして、ストレスが溜まる一方です・・・
返信する
Unknown (ホステス)
2006-07-22 22:55:08
<色:#996600>まろんたんへ</色>
一度会ったきりだけど、あんな穏やかそうなおねいさんが{爆弾}だなんて想像つかないわ{汗}

<色:#66cc33>めろんたんへ</色>
お、なるほど{ひらめき}じゃあ{うさぎ}は「貧」だわ{グズン}
返信する
Unknown (めろん)
2006-07-22 21:47:14
まろんたんへ
爆乳ですか{はてな}
返信する
Unknown (まろん)
2006-07-22 21:29:56
「爆」?もちろんわたしが{爆弾}
返信する
Unknown (ホステス)
2006-07-22 00:49:36
<色:#669933>さくらんちゃんへ</色>
次男君、お熱だったのね{グズン}もう大丈夫{はてな}
最近ほんとよく流行ってるから病み上がりには気をつけてあげてね{キラリ}
病気の時はありえないほど甘やかしてもらえるから、回復してもその余韻をひきずってる子供の様子、よくわかるわあ(笑)
元気になったんならもうええやろ{びっくり}とつい突き放してしまいたくなるよ{汗}

<色:#ff0000>ゆみゆみへ</色>
ご出産&退院おめでとう{ラブラブ}
5人家族になってますます「騒」になった{はてな}
行儀の悪さを真似するのか~{ひらめき}
そういや昔、ひじついて食べてたら親に真似されて「かっこ悪{びっくり}」って気づいたなあ{YES}
わかった。明日から手づかみ真似してみるわ{キラリ}
あまりに楽ちんで癖になったらどうしよ~(笑)

<色:#33ff33>MEGUちゃんへ</色>
ほんと、みんなの体験、勉強になるよね。「あ、どこも一緒だ」ってほっと安心もできるし{OK}
生活の基本のマナーや言葉遣いは親次第だよね。恥ずかしくないお手本にならなくちゃ。
片ひざたてて{パソコン}なんかしてちゃダメね~{汗}

<色:#996633>まろんちゃんへ</色>
いやいや、まろんちゃんはきちんと理論立てて叱ってあげられてるから謝ることなんてないんだよ{グッド}
私はついついすぐ感情的に怒りすぎるから{BOO}
感情的にならないのが一番なんだけど、それはなかなか達成できないから、せめてすぐ謝ることだけはしておこうかと。。。
それにしても「爆」ってなんや{なんで}

<色:#ff00cc>もこもこちゃんへ</色>
嘔吐下痢{なんで}子供からうつっちゃったの{なんで}
妊婦さんだし、強いお薬飲めないから辛かったでしょう{涙}もう大丈夫なの{はてな}
歩き食べは困るよね{涙}部屋中食べかすだらけになるしさ{汗}
そんなことしたらすぐにアリが上がってくる我が家、絶対阻止してます{危険}
でもお友達が来て、やられた場合は泣く泣く目をつぶってるけどね{げっ}
返信する
Unknown (ホステス)
2006-07-22 00:35:58
<色:#ff0033>めろんちゃんへ</色>
食事のマナーとしつけは3歳からって{なんで}それまでこのさる食い次女{さる}に耐えなければならないの{なんで}つっ辛すぎる・・・{汗}
我が家は「粋」なんて程遠いわ・・・
いつも散らかってるし、一家が同じ部屋に集まってることも少ないから「散」かしら{ショック}
今も{いぬ}と{うさぎ}は別室で{パソコン}遊び中{ため息}

<色:#ff00cc>ひろまろちゃんへ</色>
歯磨きが嫌いなのね~{汗}うちもそういう時期、あったなあ。そういう時は「歯磨きの歌」(byおかあさんといっしょ)を歌って{テレビ}の真似させたり、ママの仕上げ磨きを{さる}にさせてやって(これがまた顔面磨かれて辛いけど{涙})、お返しに仕上げ磨きさせてもらうとか、色々考えたなあ。
日々同じことの繰り返し、それがとても大事なのね{キラリ}いいこと教えてもらいました。一緒にがんばりましょ~{ガッテン}

<色:#cc00ff>あっちんへ</色>
豆腐の手づかみ、後始末が大変なのよね{グズン}
そしてしつけはやっぱり日々の積み重ねが大事なのね{グッド}
上の子の時と余裕が違うってよくわかるわ{YES}
下の子を育ててる時の方が心や育て方に余裕はある気はするんだけど、実際時間に余裕がないのよね{涙}あ、言い訳か{汗}

<色:#6666ff>ちっちちゃんへ</色>
うちも食べるのに時間がかかりすぎるのよ~{汗}
食育の講習会で、30分たてば残っていても片付けましょうって言われたんだけど、実際ほとんど残っているお皿を片付けるのはもったいなくて・・・
次の食事に回せばいいんだろうけどね{涙}
最近は「○時までに食べたら後でチューチュー食べようね」とか言って餌で釣ってます{ソフトクリーム}
返信する
Unknown (もこもこ)
2006-07-21 22:00:29
またまたお久しぶり~私、嘔吐下痢で苦しんでました{涙}やっと復活・・・。

次女ちゃん{びっくり}まさにタイムリー{キラリ}
我が家のおサルも手づかみ・・・そして歩き食べ{怒}
どーすりゃいいんだっ{なんで}全く苛々しちゃうよ{ため息}

ほ~「忍」「耐」かぁ・・・妙に納得{YES}
私も「愛」「和」とか思い浮かぶ母さんになりたいわ・・・。
返信する
Unknown (まろん)
2006-07-21 21:40:26
怒った後、すぐに「怒ってごめんね」ってフォローするなんて、全く今までやったことないよ…というか思いつきもしなかったわ{ショック}まずそこからだわ~。
「忍」も「耐」もできてないわたしは何かしら?うちも「騒」?いや~「爆」?「愛」「和」「幸」は決してたどりつけない理想だわ。
返信する
Unknown (MEGU)
2006-07-21 18:32:16
みなさんの子供のしつけに勉強になりました{YES}
子育てって本当に大変ですね{汗}
もちろん幸せもありますが{ハート}
うちは九ヶ月なのでこれからですが
子供のテーブルマナーなどや
歯磨きなど基本的なことを教えるのは
ママなんだなぁと思いました{キラリ}

あゆちさんのアドバイス通り
クッキーに保存してみました{ハート}
これでボケずにすみます{キラリ}
返信する
Unknown (ゆみすけFR隊長)
2006-07-21 17:33:21
ゆっち、久しぶり~{ドキドキ}
やっとコメントが残せそうだわ。

『忍』『耐』かぁ。確かにそうだよね。
でもなんだか苦しそうな二文字ね{汗}
我が家は・・・めろんしゃんと一緒で『騒』ね。
誰がって?わたしよ、わ・た・し{キス}

入院中、長男に「ママがいないと静かでつまんない」って言われたわ。
これって私のこと好きってことよね{なんで}←勘違い?

{さる}ちゃんの手づかみにてこずってるのね。
我が家も今だに食事のマナーにてこずってるよ。
ちなみに我が家は口で注意するより行儀の悪さを真似してやるの{超びっくり}
結構効くのよこれが。

ゆっちも次女ちゃんに負けず、手づかみでがつがつ行くのよ{グッド}
パパも一緒にやればなおgood。
きっと「なんてかっこ悪いの?」って気がついてくれるわ~←ホントか?


返信する
Unknown (さくらん)
2006-07-21 15:24:29
うちもホント同じ状況・・・・

2歳半過ぎて、口はますます達者になり、口ごたえはするし・・・・
最近、熱出した次男は、寝ている間、いたれりつくせりだったせいか・・・・もうすかり元気なのに、急に甘えっ子&だだっこ泣き虫に{汗}

まさに、「忍」「耐」って、感じです{涙}

返信する
Unknown (ちっち)
2006-07-21 13:35:10
「忍」「耐」・・・納得だわ~{ごめんなさい}

うちも次男が「自分で{ふきげん}」の真っ最中だから
ほとんど毎日手掴みで食べてるわ{汗}
まだ1歳3か月だし、そんなの当たり前なんだけど、
4歳の長男までもが「ぼくも~{ルンルン}」って
1歳児のマネをして手で食べだすと、キレます{BOO}

うちは長男に「食べる時(噛んでる時)は口を閉じなさい」を教えている最中なの{涙}
それに食事にかける時間も・・・{涙}
タラタラと1時間以上もかけて毎回食べてるんだよ{ショック}

あぁ~~{爆弾}キレないで、優しいママンにはどうやったらなれるのかしら???

返信する
Unknown (あっちん)
2006-07-21 13:00:24
まさに、育児・家事?は忍耐だぁね{汗}
うちのおさる(次男ね)も一緒だよ~{ロケット}
ふと見ると・・・最後らへんは手づかみ手づかみ{BOO}
うちもなぜだか豆腐は手づかみよ{汗}

小さい子相手にむきになっちゃいかんのは分かるが・・・こうも毎日同じ事の繰り返しだと、ガミガミ怒ってしまう事が多いけど、繰り返し言って教えてやる事で1.2才児のおさる達は理解し、出来るようになっていくのよね{ため息}
長男の時には、もっとゆとりがあって、1つ1つ説明してやって、理解させて納得して{キラリ}って出来てたのに、次男にはついつい、「だめぇぇぇぇぇ」って頭ごなしに言っちゃう事が多いよ{涙}反省せねば{超びっくり}
返信する
Unknown (ひろまろ)
2006-07-21 10:36:40
う~ん、まさに!
「忍耐」ですね。私も納得{YES}
毎日繰り返すことで自分が成長していくのかな~
辛い思いしなくては成長は無いですよね。
私も色んな事で「忍耐」が足りてないわ・・・反省{涙}
子供の食事のしつけは大切ですよね。だから、今みたいに言い聞かせ続けることが大切なのかな。
ハミガキしないのを相談したら、繰り返して無理やりでも
言葉が分からない時にはしてたらその内に自分から
するようになりますよって言われて「ハッ」っとしました。
繰り返す事を私はさぼってたなって・・・
心を入替えて子供と接しようと思いました。

言っても言っても聞かないと「何で分からんか!!」
って思うのは当り前ですよ!
毎日一緒に接してると尚更!
いつも言ってると疲れますもんね。
返信する
Unknown (めろん)
2006-07-21 02:33:33
うちの家庭は「騒」かなぁ。いやいや「貧」かしら。
ゆち家は?「粋」ってイメージだけど{グッド}
うちの次男も、まだ味噌汁やうどんに手を突っ込むよ。
食事マナーのしつけは、3歳すぎてからでいいっていうよ。
もちろん、注意はするけどね。
怒るっていうより、誘導でね、
「うわぁ、お手手べちょべちょだねぇ」
「スプーン使った方が、カッコいいよ{OK}」とかね。
まあ、今は楽しく食べることが一番。ママは大変だけどね{汗}

謝ってるのに追い討ちかけるの、私もなのよ{涙}反省。
手がかかるのも、今だけ!今だけ!そう自分に言い聞かせつつ、
また怒ってしまうのよねぇ{汗}
返信する
Unknown (ホステス)
2006-07-20 23:34:48
<色:#ff0033>ノンノン☆ちゃんへ</色>
うちも次女{さる}はおばあちゃん{にわとり}にでも気に入らないことがあると殴りかかってます{爆弾}
長女{ねこ}は絶対そんなことしないのに。
次女は口が達者で親にはむかうものなのかも。{うさぎ}もそうだったし{ごめんなさい}
ランキング、「愛」とか「幸」ばかりだと「綺麗ごとばっかり~{どくろ}」と嘘っぽいけど、これだと「どこも同じね」って安心するよね。

<色:#ff00ff>まおちゃんへ</色>
あ、やっぱりまおちゃんの娘ちゃんはこんなことしないよね{はてな}やはりうちだけか{うんこ}
しつけには厳しいつもりだけど、何度言ってもわかってくれない場合はどうすりゃいいんだ~{汗}手をパチンって叩いても全然効果ないし{BOO}

<色:#9900ff>旦那ちゃまへ</色>
はい、{いぬ}さんが帰られる時間にはいつも{うさぎ}{ねこ}{さる}と川の字に眠っているので{スリープ}確かに髪は暴風警報です{ため息}
いつも起きてて三つ指ついてお出迎えしなくてごめんね~{涙}
返信する
Unknown (旦那ちゃま)
2006-07-20 23:24:28
言わせてもらうとですねぇ
{うさぎ}さん、{いぬ}が帰ってきた時、いつも台風{雷}のレポーターか、スーパーサイヤ人のようにぼっさんぼっさんの髪してますやんか{YES}
返信する
Unknown (まお)
2006-07-20 23:21:33
もう{びっくり}こんな時間に笑わせないで~{パチパチ}
{さる}ちゃん、お味噌汁の中に手つっこんでたの{汗}{なんで}
でもそれってある意味凄いと思うんだけど{キラリ}
{さる}ちゃんマイペースで可愛い{ドキドキ}
手で食べるのも今はご愛嬌ってことで・・・

返信する
Unknown (ノンノン☆)
2006-07-20 23:19:33
うちも次女の方が手こずってるよ・・・ああ言えばこう言うしで・・・{げっ}一番困るのは義母にはむかう事。{汗}
なんか私が言わせているみたいやんか~{怒}
怒ると大抵、「ママごめんね~もうしないから~{涙}」なんてしおらしい事言ってても結局、口先だけなのようちの子。
{うさぎ}ん家は違うと思うけど~

はなまる{テレビ}のランキング、すんごい納得{パチパチ}
みんな同じ思いをしているのね・・・安心しました。
返信する

コメントを投稿

子育て」カテゴリの最新記事