この時期恒例の消防署見学に育児サークルから行ってきました
本日から9ヶ月に突入の膨れたお腹
いつもは消防車と救急車の見学だけなんだけど、今回は消防署員の方から私たち保護者にむけて
「火災報知器を家庭につけるのが義務付けられました。ご家族の安全のためにもぜひつけてください。」
とか
「救命救急の心得があると、ご自分でお子さんやご家族の命を救うことができます。救急車が到着するまでに心肺蘇生をしていただけてたら救えたのに、と思われる命を亡くすのをたくさん見てきました。」
と言ったお話を聞いてきました。
こういう話を聞いている間にも救急車が出動して行きました
私も独身時代、所属していたRACで救命救急講習は2度ほど受けたことがありますが、今となっては知識として頭の片隅に残っている程度。
実際、今目の前で子供が溺れたりして心臓や呼吸が止まった時、落ち着いて心臓マッサージや人工呼吸ができるかと考えると、「絶対できない」
我が子が目の前でどうにかなってしまっていて、半狂乱にならない親はいないと思うけど、どんなにパニックになっていても、心臓マッサージや人工呼吸を施すことができるほど、常日頃から繰り返し受講して体で覚えておくことが大事だなあと思いました。
こういう育児サークルでも、依頼があれば講習会をしに出向きますよ、とも言っていただけたので、ぜひそういう機会を設けたいな
これでも低い方のはしご車(15m)
高いもので40mほどあるそうです
「緊急出動命令だ」
なーんや、ちゃんやん
自分の家族の命は自分で守ろう
↓ぽちっ
人気ブログランキング
旦那ちゃまのブログもごらんください
本日から9ヶ月に突入の膨れたお腹
いつもは消防車と救急車の見学だけなんだけど、今回は消防署員の方から私たち保護者にむけて
「火災報知器を家庭につけるのが義務付けられました。ご家族の安全のためにもぜひつけてください。」
とか
「救命救急の心得があると、ご自分でお子さんやご家族の命を救うことができます。救急車が到着するまでに心肺蘇生をしていただけてたら救えたのに、と思われる命を亡くすのをたくさん見てきました。」
と言ったお話を聞いてきました。
こういう話を聞いている間にも救急車が出動して行きました
私も独身時代、所属していたRACで救命救急講習は2度ほど受けたことがありますが、今となっては知識として頭の片隅に残っている程度。
実際、今目の前で子供が溺れたりして心臓や呼吸が止まった時、落ち着いて心臓マッサージや人工呼吸ができるかと考えると、「絶対できない」
我が子が目の前でどうにかなってしまっていて、半狂乱にならない親はいないと思うけど、どんなにパニックになっていても、心臓マッサージや人工呼吸を施すことができるほど、常日頃から繰り返し受講して体で覚えておくことが大事だなあと思いました。
こういう育児サークルでも、依頼があれば講習会をしに出向きますよ、とも言っていただけたので、ぜひそういう機会を設けたいな
これでも低い方のはしご車(15m)
高いもので40mほどあるそうです
「緊急出動命令だ」
なーんや、ちゃんやん
自分の家族の命は自分で守ろう
↓ぽちっ
人気ブログランキング
旦那ちゃまのブログもごらんください
子供達は幼稚園から何度か行って消防車に乗せてもらってるんだけどね~{ラブ}
我が家は本当に救急車にはお世話になってるから身に染みるよ。
目の前で我が子が何かあったら冷静さなんてぶっ飛んで行っちゃうからね~{ため息}
うちは大人4人いても救急車呼んだ時、誰1人として落ち着いてる人いなかったもん。{涙}
{うさぎ}さんみたいに講習受けてれば実際に家族以外に何かあったときなどきっと役に立つはずだよ。
頭の片隅に残ってるだけで充分だよ~{YES}
{さる}ちゃん、似合うやん{OK}
う~ん『バックドラフト』の世界やわ{キラリ}
よし{びっくり}将来は女性救急隊員ね{パチパチ}
ちゃんと説明してくれるなんていいねぇ{キラリ}
しかも、講習会もしてくれるなんてびっくり{汗}
そうだよね~。救急車の到着する数分で明暗が分かれる、っていう時もあるよね{涙}
・・・私、離職してから10年、全く自信がありましぇぇん{汗}
私も講習会受けようかしら{なんで}
{さる}ちゃん、チョ~可愛い{キューピット}
子供用の衣装もあるんだぁ{OK}
すんごく似合ってる{キラリ}
こういうの着た中から将来有望な消防士が生まれるのかな{スマイル}
そういうの、要請がなくても消防署の方から定期的に保育園とか幼稚園とか・・・そういうサークルとか、きてくれたらいいのにね~
子供用の服もあるんだね~{キラリ}
{さる}ちゃんの目がりりしいわ
出動する気まんまんね{ガッテン}
ゆっち~も本当、妊婦さんだ~{スマイル}
いつも姿は見ないから、想像だけだもんね~{月}
最後のひとあがきで、どこか行く予定ないのかしら~ 笑
そうおうお勉強的な要素もあるのね。
心肺蘇生かぁ、よくやったなぁ、昔の自分{病院}
いざとなったらパニクるよね、絶対。
まずは{いぬ}さんで練習よ(オイオイ)
イメトレが大事だから、定期的に講習会があるといいよね。
いいね、こんな有意義なイベントがあって。
次女ちゃん、似合ってるね{ラブ}
火事の時はお願いね{火}
最近、救急車見るたびに、
「あれ~、僕が乗った車だよね??」
って、半ば誇らしげに話す次男・・・・恐るべし{涙}
私は、もう二度と、救急車のお世話にはなりたくないです{げっ}
でも、近所の大きな病院は、去年から小児科の入院がなくなり、今年の秋からは、産科婦人かもなるみたいで・・・
これから、出産する人にとっては、なんとも不安な世の中になってしまいした。
何か緊急であったら、救急車に頼るしかないような状態です。
色々不安だなぁ・・・・
9ヶ月、おめでとう{超びっくり}
後期に入ると、やっぱりお腹、どんどん大きくなるよね{汗}
私も本日、29週を迎えました{ピース}
ずーっと健診に行ってないので、早く赤ちゃんに会いたくて仕方ないです。
去年、ゆちさんの消防署見学を羨ましく思い、うちのサークルでも見学を実現{びっくり}もう一年になるんだね。
今年は秋に行く予定です。
今日は年大でした。残念ながら私は行けなかったけど、弟も無事卒業しました{祝}
マタニティーらしい服やから余計に目立つのかな??
生まれてこのかた自分の家族が目の前で救急車に乗っていくのを見たことがないわたし。
だんなとか子供が危険な目に遭うなんて考えたくない…フリーズ{結晶}…している場合じゃないよね。
そんなに救急車にお世話になってたの{なんで}
うちはまだ呼んだことないなあ・・・
高熱でもパパかじいじが{車}{ため息}してくれるし。
あ、私の出血がひどくて個人の産院から総合病院に転院した時は救急車で搬送されたわ{グズン}
それは別として、救急車呼んだ時はお財布や保険証、着替えなど用意しておくように・・・とも教わりました。なるほど{メモ}と勉強になったわ。
<色:#ff00cc>もこもこちゃんへ</色>
離職して10年たつとやっぱり忘れちゃうものかな。でもまた1回講習受ければすぐに体が思い出すんじゃない{はてな}
今は何度か講習受けたら指導者の資格ももらえるんだって{ひらめき}目指そうかしら{はてな}
<色:#9900ff>あっちんへ</色>
残念ながら今のところは自主的に申し込まないと講習受ける機会ってあんまりないよね。
でもいつ家族や周りの人がどんなことに遭うかわからないし、心得として知っていたら絶対損はないよね。
最後のひとあがき{はてな}もちろんまだひとあがきもふたあがきもするつもりよ{ため息}
<色:#33cc33>めろんちゃんへ</色>
めろんちゃん、実践でもたくさん命を救ってきたのね{パチパチ}素晴らしいわ{キラリ}
そうよね、{いぬ}さんで練習しておこうかしら。
あ、でも心臓マッサージは本気でやったら肋骨折れる可能性あるらしいね{げっ}
夫の肋骨折りました、なんて言ったら暴力妻と近所で評判になるわ{爆弾}
29週おめでとう{祝}うちの{病院}はどの妊婦さんも28週過ぎると2週間おきの検診になるからしょっちゅう通います{汗}私の場合は初期のうちからしょっちゅうだったけど{ショック}それもあと3回くらいかな{はてな}ドキドキしてくるわ~{ドキドキ}
最近小児科や産婦人科がどこもどんどん減ってきてるよね。少子化対策するならまずそこんとこどうにかして欲しいよね。偉い政治家さんたちはなーんにもわかってないんだから{怒}
<色:#ff00cc>みかちゃんへ</色>
そうそう、去年の記事に「行ってみよう{ひらめき}」ってコメントくれてたよね。今年もお坊ちゃん、喜んで行ってくれるかな{はてな}
みかちゃんに再来週会うときはもっとはちきれんばかりに膨らんでるはず{餅}
弟くん、とうとう卒業なのね~{クラッカー}
このままやめちゃうのはもったいないし、RCに入っちゃえばいいのに(笑)
<色:#669933>まろんちゃんへ</色>
私もまだ家族が救急車のお世話になったことはないけど、いつ何が起こるかわかんないもんね。
小さい子供がいる家は大怪我やひきつけとか起こす可能性高いもんね{涙}
そうだ{ひらめき}いつものバイキングオフ会じゃなくて、いつか救命講習オフ会なんてどう(笑){はてな}