うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

講演会三連発

2016-12-16 23:36:09 | イベント
今年度はPTA役員しているため、講演会に出席する機会に多く恵まれてます。
先週はトランスジェンダーについての人権学習会。
昨日は生と死を考えるいのちの学習。
そして今日は子どもの心に届く上手な叱り方。
どれも興味深くとても勉強になりました。

叱り方の講演の講師の先生は実は今日で3回目。
それでもいつも目から鱗が落ちるような話が聞けます。
そしていつも
『よし、今日からはちゃんと子どもの話をしっかり聴こう』
『子どもの気持ちに寄り添おう』
と何べん決意したことかしら…

子どもも含めて自分も、どんな感情も感じていい。それを自分で気づくことが大切。
そしてイライラしたら呼吸が浅くなるので深い呼吸を心がける。
適度に体を動かしてリラックス。
腹が立ったら相手に出てけと怒鳴るのではなく自分が頭を冷やしに出ていく。
ストレスの発散はどんなやり方でもいいが自分や人を傷つけることはしない。

これくらいなら明日から実践できそうね。
出ていくならどこにしよかなー。コンビニじゃ時間潰せないから星乃珈琲に逃げよかなー。

そして一昨日は我が家の長男の命日でした。
数えてみたらなんと11回目。無事に育っていたら11才か…
パパは11才の男の子に何がいいかな?と一時間おもちゃ売り場をうろうろしてくれたらしい。
ラジコンかな?プラモデルかな?ミニカーかな?と。
でも結局みんなで食べられるケーキを買ってきてくれました。
はい、それが一番賢明だと思います。みんな喜ぶしね。
一時間悩んで探してくれたパパの優しさに涙しつつ、ほんまにおもちゃを買ってこなかった決断に拍手を送りたい。
プラモデルなんか買ってきた日にゃあ私なに言い放つかわからんで…

今の時代、家でお年寄りが亡くなる経験をすることが減ってしまい、死ぬということが何か遠い存在になっているらしい。
うちの子たちは瑛人くんが生まれずに死んでしまったことも、その時にママも命の危険があったこともわかってる。
それでも普段はそのことを意識せず、昨日も今日も明日も当たり前に生きていて、これから先もまだまだ元気に生きていると信じている。
でも本当はそうじゃないかもしれないことを思い出して、毎日を感謝して自分の命も他人の命も同じように大切にできる人間になってもらいたいものです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016下半期ざっくりと | トップ | 渋皮煮とプリン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事