うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

大学時代の友人とランチ♪

2007-01-07 21:05:02 | アミーゴ!
今日は大学時代の友人たちと大阪でランチ
お店の予約から何から頑張ってくれた幹事Rちゃんに感謝です
Rちゃんの普段の行きつけのお薦め華中華イーマ店。

「イーマってどこ

と聞くとびっくりされました。私が梅田で働いてた頃にはなかったビルです。
そりゃ退職して5年になるんやもんな~。大阪もどんどん進化してます

予約をするとランチコースの中の点心がおかわりし放題、ということでもゆち夫ももちろんおかわりしてに横流し~
あ、そうそう。大学時代の友人の集まりには何の関係もないですが当然のように子守として駆り出されます。
女の子と話すのは得意なはもうすでに違和感なくそこに座ってるし
ランチコースはどれも美味しくて、しかもリーズナブルで、でもお店の雰囲気はお洒落で、とってもいいお店でした

今回集まったのはRちゃんの他に、韓国に嫁いだ里帰り中のK子さんと、1歳7ヶ月の娘ちゃんを持つ働くママA子さん。
久しぶりの顔合わせだったけど、やっぱり学生時代の友人の絆はすごい。
今までの空白の時間を感じさせないほど話に花が咲きました

韓国の保育事情にびっくりしたり(ほとんどがベビーシッター兼家政婦が住み込み)とか今年(旧暦なので2月以降)は60年に一度の「黄金の猪年」だとかこの年に生まれた子供は金運財運に特に恵まれるらしい
K子、絶対今年一緒に出産しようね



一番小さいA子娘ちゃんだけど、の三倍はあろうかという大きなお目目をもつかわいい女の子
まだお姉ちゃんたちと一緒になって遊ぶことはあまりできなかったけど、次に会う時はきっと一緒に走り回ってくれるかな

ここでもはいつものように得意の折り紙を披露して、みんなに褒められて鼻高々
一方は折り紙をびりびりにちぎって「あつまれあつまれ~」とかき集めて勝手に鼻高々(
バカな子ほどかわいいとはよく言うたもんや・・・

帰り際に
「う○ち~
の一声で慌しくみんなに別れを告げてトイレに駆け込んだ一家でした。
絶対またランチ行こうね
Rちゃん、企画してくれてありがとうね

帰りのバス停で・・・後ろに並んでいるちょっとラテン系の顔をした(でも日本人)がっしりしたおばちゃんの無表情な顔をじーーーーっと見ていた

「なんであのひとおこってるんやろ
ちゃんさむいやろコートの前止めたげるわっ
「なんであのひとおこってるんやろ
あれえ~バスまだこないねえ~

・・・子供は正直すぎて怖い。


の気持ちもわかるけど・・・
ぽちっ
人気ブログランキング

旦那ちゃまのブログもごらんください



お正月太りの赤ちゃん

2007-01-05 21:40:31 | こんにちは♪赤ちゃん♪
昨日の4日は妊婦検診の日でした。
相変わらず2~3週間に一度の検診です。
しばしば赤ちゃんに会えるのは嬉しいような、懐には痛いような(ような、じゃない



ちょっとわかりにくいですが、ずいぶん大きくなってました。先生に
「あら~、赤ちゃん、お正月太りしましたねえ(笑)」
と言われちゃいました。それって私への忠告
頭からお尻までで6センチあるそうです。
予定日は7月13日なので、現在13週(4ヶ月)です

昨日、やっと念願の母子手帳をもらいに行くことができたので、年末にお友達のゆみすけさんからいただいたお手製母子手帳ケースを早速使わせてもらってます

ご機嫌ついでに『ふくさ苺』作ってみました

白玉粉1/2カップ・小麦粉1/2カップ・砂糖大さじ1・水1カップを混ぜてフライパンで薄く焼くだけです。

あんこやカスタードと苺をのっけて・・・


できあがり



ひと口メモ
検診代2,100円 張り止め薬630円


もっともっとおーきくなーれ
ぽちっ
人気ブログランキング

旦那ちゃまのブログもごらんください



元旦恒例行事 除夜の鐘・初詣編

2007-01-01 22:08:02 | イベント
あけましておめでとうございます
昨年は大変おせわになりました。
今年もみなさまにとってよい一年になりますように・・・

我が家の元旦恒例行事その一・除夜の鐘

紅白が終わる頃、みかんやおやつに釣られて頑張って起きていたを連れて近所のお寺に除夜の鐘をつきに行きます。



小さなお寺なので、参拝客でごったがえすこともなく、ちょっと並べば2、3度つくことができます

我が家の恒例行事その二・近所の氏神様へ初詣へ。


ママと長女と・・・関取


なーんや、ちゃんやん


せっかくおニューの洋服着せてもすぐ遊んで汚すんだから


のんびり平和なお正月、いいねえ~
ぽちっ
人気ブログランキング

旦那ちゃまのブログもごらんください