goo blog サービス終了のお知らせ 

うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

曽爾高原でキャンプ・2日目

2008-12-18 23:18:00 | お出かけ日和
お待たせしました。(誰も待ってない
キャンプ2日目です。
寝不足でまだまだ寝ていたい私たちと違って、朝からてきぱきと朝ごはんを用意してくれるまろんちゃん&りのちゃん
まろん家が持参してくれたホットサンドメーカーによるホットサンドはとっても美味
子供たちもいくつでも食べられそうな勢いでした。
足りなくなるからやめさせたけど(笑)



宿泊施設の入り口で記念撮影



後方に一面茶色いところが見えました。
「あれが有名なすすきやねんて
「行ってみる

・・・てなわけで行ってみました。



本当に一面すすきだらけ。すすきだけ。
なんか違う夫婦で写っちゃいましたけど・・・え、似合ってる



手がかじかむほど冷たくなりながらも元気に遊び回る子供たち。



その後は近くの温泉お亀の湯であったまって一休み。

帰りに麺好きゆち夫のリサーチしていた蕎麦屋さん『一如庵』でお蕎麦をいただきました。
さすがリサーチしていただけあって、普通なら気付かずに通り過ぎてしまいそうな店構え。
そしてお店の中も古民家を改装したような趣のある落ち着いた雰囲気でした。
お蕎麦はもちろんのこと、天ぷらもさくさくしていて最高





ここでみんなとはお別れ。またどこか一緒に旅行しようね

実はこの日は次女と三女の間に生まれていたはずの長男・瑛人くんの3回目の命日&お誕生日。
それを知ったお姉ちゃんたち

「おたんじょうびおめでとう~
「あきっとくんにハッピーバースデー歌ってあげようよ

「・・・えーーんやっぱり歌えないーー
「俺も歌ったら泣きそうーー

やっぱりまだ笑顔でお誕生日の歌は歌えない、弱い母ちゃんです
・・・でもおうちに帰って一人でお風呂に入ってるときに、声にならなかったけどちゃんと歌ってあげましたお空の瑛人くんに聞こえたかな~

帰りの車の中で。ここ数年はめったに車の中で寝ることのなくなったお姉ちゃんもこの日はさすがに疲れていたようで・・・



爆睡でした
そしていつも相手してくれるが寝てしまってつまらないは帰りの道中、「ママママパパパパ」と連呼して騒ぎまくって、一睡もしませんでしたとさある意味それもすごいと思う。


あきっとくんお誕生日おめでとう

人気ブログランキング



曽爾高原でキャンプ・1日目

2008-12-16 22:15:55 | お出かけ日和
週末、いつものメンバー・まろんちゃん一家とりのちゃん一家とともに、限りなく三重県に近い、奈良県にある曽爾高原のキャンプ場サンビレッジ曽爾でお泊まりしてきました

まずはまろんちゃん一家お得意のバウムクーヘン作り体験



長女とまろんちゃんちのどろじくんがみんなのために頑張ってる間、他のキッズたちは・・・



コテージのすぐ下にあるアスレチックで遊びまくる。

とうとうとどろじくんも遊びに参加。



というわけでおやじーズ3人衆がくるくるぺたぺた・・・
バウムクーヘン職人に徹してくれました



長い時間をかけて、とうとう完成
前半頑張ったお二人さん。



あれだけ時間をかけて作ってくれたバウムクーヘン。
想像してたのとは違う味わいだったけど、とってもおいしくてあっという間にみんなのお腹の中に。



コテージは2階建てで、2階にはロフトがあります。子供たちは早速隠れ家にして遊んでました。
そして次女はお約束どおり(笑)梁におでこをぶつけてたんこぶを作ってました



ちびっこたちはうろうろすると邪魔になるので(笑)ここで餌付け。
奥に見えている扉はコテージ2部屋が自由に行き来できるようになってます

晩御飯は最初バーベキューをする計画もありましたが、
「寒いんちゃう
ということで室内にて忘年会鍋パーティー。
日が暮れてからの高原の寒さは半端ではなく、やはりこれで大正解でした



食後は子供たちはお菓子で・大人たちはや生ハム&グリッシーニなどでクリスマスパーティー



「○○ちゃんがえびてんこぼしたー
全員「えびてんえびてん・・・・・・」
みんなの頭の中にエビの天ぷらがごろんごろん転がっておりました

ちなみに今日もまた
「おやつにえびてん食べていい
とかっぱえびせんを持って来てましたけど。

夜は2部屋に布団を敷き詰めて雑魚寝



大人の時間はこの後も夜更けまで続きましたとさ。


えびてんでもええねん。

人気ブログランキング



次女の生活発表会

2008-12-12 15:14:01 | イベント
昨日は次女の幼稚園の生活発表会
二日前に39度の熱を出したとは思えないほど元気になって朝から登園できました



ちょっと緊張気味のお顔。

「パパもおじいちゃんもおばあちゃんもお兄ちゃん(パパの弟)もみーーんな来てね
とご招待していたので、お仕事のあるお兄ちゃん以外はほんとにみーんなで行きました。

お題は『メルヘンのお城』
「ひつじさんやくでね、おっぱいにピンクのふわふわつけるの。」
と聞いていたのでどんだけ羊っぽいのかと思いきや。



なかなか色っぽい衣装やないの。



「よしくんと隣で踊るねーん
ほんとだーよかったね、ちゃん。
よしくん・・・鼻、ほじってないよね



お次は合唱『ドロップスのうた』



「なんかおかしくない
と心配していた不安的中。あとで聞いてみると・・・

「おうたのときお腹いたかってん
お腹痛いのに先生に痛いと訴えず、がんばって最後まで歌いました。えらかったね

お次は合奏『かえるのうた』



ウッドブロックという楽器だそうです。

すべて無事終了し、お部屋から出てきたら・・・



先頭を切って出てきた、『よしくん』とお手手つないでる~

よーーく見てみて・・・



きゃーーーーっラブラブーーーっ

なんていうつなぎ方だっけ恋人つなぎ
しかしまだ10年早いんちゃうの

『よしくん』のママに
が毎日『よしくんよしくん』って言うてるねん。いつも仲良く遊んでもらってるみたいやわ
と話しかけると
よ母「あ、そうなん

以上。
おうちではよしくんはのこと、思い出しもしてくれてないみたいね
会話を聞いていたパパさん。
「実はめっちゃ迷惑がられてるんちゃう

ええーっまさかそんなーーっ
ちゃん、がんばれ~

「いいお顔して~
と言うと。



目ぇ細めて舌出すのはやめなさい
よしくんに嫌われるよっ


ちゃんよく頑張りました

人気ブログランキング



結婚記念日に起こる偶然

2008-12-09 23:46:14 | 旦那ちゃまとお嫁ちゃま
今年初めて親子で参加した『一万人の第九』が終わってしまいました
8月下旬からレッスン12回・佐渡さんのレッスン2回・リハーサル1回と、休日を返上して毎週のように出かける私たちを見送って、残ったおちびさんたちを子守してくれてたパパさんもお疲れ様でした

ちゃんも参加できるようになったら5人で歌いに行きたい
「うん、行きたいねえ~。」
「いや、聞きに行くだけでいい。」

・・・あらそう。残念
ちなみに本番は義兄の友人のつてで入手困難なチケットを手に入れてもらい、なんと大阪城ホールのアリーナ席でコンサートを堪能していた一番ラッキーなお方
テレビ放送は12月23日16:00~16:54JNN系(TBSとか)です。
もしよかったら見てみてください
あ、でも第九の曲はほんのちょっとで、あとはほとんど佐渡さんとかケミストリーのお話やと思うので終わりごろにちらっと見てくれたらそれでいいです(笑)

本番が終わってルンルンで帰宅したところ、家の中から泣きじゃくるの声。
目にはなんと血の涙



どうやらおばあちゃんの見ていない所で転んだときに部屋のどこかでぶつけたらしい。眼球じゃなくてよかったねえ・・・

とあんまり深刻に考えていなかったら。翌朝起きたらこんなんに。


虐待されてると思われるんちゃうか
そのうち治るよね、そのうち・・・

そして本日は結婚記念日
でもお祝いは先日済ませているので特になんのイベントも用意してなかったのだけど・・・
朝から発熱&激しい腹痛を訴えたを病院へ連れて行く車の中で最初に流れた曲が偶然にも、結婚披露宴のお客様の入場時にかけたエンヤの曲

「うわーーーーーママ達ねえ、8年前の今日、結婚式でこの曲聞いてたんやでー
「ふーーーん。」

・・・ごめん、それどころじゃなくしんどいんよね

ちなみにの熱は喉の腫れからくるもので、風邪でしょうとのことでした。
腹痛は前回の入院に関係あるのかはわからないけど、レントゲンで見る限り腸の動きが鈍っているためにガスが溜まっていて、腹痛を引き起こしているのではないか、とのこと。
腸炎のお薬をもらって帰りました。
念のためにの検査もしてもらって結果はまた来週。
とりあえず今回は入院免れてよかったわ

午前中にに行って帰ってきたら2時過ぎ。
その後用事で実家に行ったり、今日はだけピアノのレッスンに連れて行ったり・・・
(めったに帰らない実家に行ったのが、8年前に嫁いだこの日っちゅーのもなんかの縁を感じるなあ)
そんなこんなで朝、バタバタと出て行ったままの汚い家に早めに帰宅してくれたさんの手にはなんと・・・



キャーッ の大好きな
どうもありがとう~

食後のデザートはお友達のまおちゃんがお祝いにと贈ってくれた神戸モンロワールの生チョコ



プレーン・赤ワイン・ブランデー・抹茶と大人味の濃厚な美味しさ
どうもありがとうね~


9年目もどうぞよろしく

人気ブログランキング