うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

バレンタインと幼稚園の展覧会

2009-02-16 00:04:26 | イベント
今年のバレンタインは愛ある一日を過ごされましたか
今年は恋する乙女を囲んで盛り上がった我が家でした

数日前に去年と同じく手作りチョコを作成。


この時はまだあげる相手は『よしくん』でしたが・・・

数日後、心変わりして、というか、ママに
「優しい人がいいよぉ~。」
というアドバイスを受けて、どんぐりをもろてくれた『こうくん』に変更。


ちゃんと手紙も『こうくんへ』と書き直しました

その他パパ・おじいちゃん・義弟・公文の先生にもプレゼント


ちなみにこれはママからパパへロイズのナッティーバー。

なんと54本入り
・・・しかし女子供に食べられまくってもうほとんど残ってません
ごめんね、パパ

バレンタイン当日は幼稚園の展覧会。


自分の教室に行くなり、お目当ての『こうくん』発見

「ママ、こうくん・・・」
「えっどこどこどのこ

ママも大慌て(笑)

恋する乙女、なんと恥ずかしがってママの後ろに隠れてしまってこうくんに声をかけられません

よっしゃ、ママに任せとき

こうくんを捕まえ、まるで恋する女子高生のように顔を赤らめてるに手渡しさせ、恥ずかしがるを無理やりこうくんの横に並べて写真
おおっと、立ち位置間違えた・・・の顔がいっそう大きく見える


恥ずかしがってほとんど口も利けないと違い、ちゃーんと「ありがとう。」と言えるこうくん
「写真一緒に撮ってくれる
と聞いても
「いいですよ。」
「ありがとうございました。」
ときちんと言えるこうくん礼儀正しくてとてもいい子でした。
今度おうちに遊びに連れていらっしゃい

自作のたこやきの前でたこやきみたいな顔ですが(笑)こうくんとバイバイした直後の写真。まだ緊張してるし。


「ここわたしがぬったの。」

今年のテーマは『おまつり』なのでちょうちんがぶらさがってます。
作のちょうちんの名前は『みな』ちゃん。誰やの
しかし左の子のちょうちんの名前は『あんどりゅー』。それも誰

                       そしてシンプルすぎる雪だるま。

いもほりに行った時の絵。

おみこしにはみんなの手形。黄色いのが

おねえちゃんとMちゃんの年長時の担任の先生に会いました。

年少の頃の先生もやMちゃんの名前を覚えてて向こうから声を掛けてくださり、若い先生の記憶力の素晴らしさには脱帽


長い体調不良から復帰したAちゃんと。

帰りにパパと三女と合流して、Mちゃんたちも一緒にマナカマナランチ
その後はMちゃんちには遊びに行かせてもらって、はお買い物

子育て始まって以来初めての我が子のロマンスのおかげでなんだか心がうきうきわくわくした、楽しい一日になりました
ちゃんの初恋、いつまで続くかなぁ


ちゃんあっぱれ
↓ 
人気ブログランキング



小1の性教育と幼稚園児のオトコ選び

2009-02-12 23:48:09 | 子育て
先日小1の長女
「女の子の一番大事なとこってどこ
と聞かれてドキッとしつつも、性教育は「学校で習ってから」と自分で結論付けてた私
とうとうその日が思ったより何年も早くやってきてしまいました

「ママ、らんしって持ってる
「えっっなんて

「らんしってお腹に持ってる
ああ、聞き間違いじゃなかった・・・

「うん。持ってるよ。学校で習ったん
「うん生活の時間に習ってん。パパはせいしっていうのを持ってるねんて。たっくさんのせいしがいて、一番早くらんしにたどりついたのが赤ちゃんになるねんて。」
「そうやで~。だから毎朝ちゃんはママに遅いとかさっさとしぃとか言われてるけど、ほんまはたっくさんの中からいっちばんについた子やねんで
「もし違うせいしが一番についてたらわたしの性格違ってた
「性格どころか、ちゃんじゃない子が生まれてたんやで。ちゃんはたっくさんの中から選ばれた子やねんで
「へえ~

・・・家庭における性教育第一歩としてはなかなか優秀な先生やったんちゃうのん(笑)

お次はもっと困った年中さんの質問。

「ママ、オトコってどうやって選ぶん
「えっっなんて

「よしくんとこうくん、どっちにチョコレートあげよう・・・。」
ちゃんはどっちが一番好きなん
「どっちも好きなあ、ママはオトコってどうやって選んだん
「そうやなあ・・・ママは、優しくってママのことを大切に思ってくれる人がいいなあと思ったからパパと結婚したんやで。」←かなりマジ回答(笑)
「ほんまは最初よしくんにあげようと思ってんけどな、よしくん、前にどんぐりあげようとしたら受け取ってくれんかってんだからこうくんにしようかな。こうくんはどんぐりもらってくれたし。」

よしくん、どんぐりをいらんと断ったがためにまで逃す運命なのか

決戦は土曜日その日までにもう少し悩ませることにしますか


ここは悩まず
↓ 
人気ブログランキング



こじこじベビーに会いに行く。

2009-02-11 01:03:07 | アミーゴ!
先月第三子をご出産されたノンタンのお友達・こじこじさんちのベビーちゃんに会いに行ってきました
まだちょうど一ヶ月とは思えないほどぷくぷくでかわいかった~
抱っこさせてもらったけど、ぷくぷくとはいえやっぱり小さいっ
くんくん匂いかぎまくって新生児の独特の香りに酔いしれてると

こじ「なんかなー、もうめっちゃおっさんの加齢臭みたいな臭いすんねん。」
「え全然そんなことないで。ちゃんと赤ちゃんらしい乳臭さやと思うけど自分のお乳の臭いちゃうん~

・・・後から思えばなんて失礼極まりない暴言だったんでしょう
ごめんなさーーーいっ

ほらほら、思春期の女子は自分と同じDNAを持つ父親の臭いを「臭い」と思うようなメカニズムになってるって言うし。きっとそれと同じなんだよ
思春期の女子は・・・の話は、親子間の不健全な関係を防ぐためらしいのでこの場合とはちと違う気もするが

「赤ちゃん見るとやっぱり欲しくなるなあ~。かわいいなあ~
こじ「私も妊婦さん見るとすでにうらやましくなるもん。でもそれって閉経するまで思い続けるねんて~。」

閉経するまで・・・閉経するまで・・・閉経直前にどーしようもなく欲しくなったりするんかな(笑)
そしてもう自分では産めないと諦めると、今度は我が子に
「はよ孫を抱かせてちょうだい」
と夢を託すんやろうな~

とにかく久しぶりの新生児ちゃんを抱っこさせてもらって、いい匂いもかがせてもらって、癒されまくりの一日でした。ありがとね~
うーん、赤ちゃんのパワーってすごいな~。

とうに赤ちゃん期を卒業し、もう思春期の方が近いと思われる長女からドキッとする質問が。
しかもちょうどあほな次女
「おしりぷりっぷりっ
とパンツをおろしてお尻を突き出して遊んでいたので
「やめなさーーいっ女の子の大事なところを人前で出したらあかん
と怒った直後のこと。

「ねぇ、女の子のいっちばん大事なところってどこやと思う
「ええーーえーっとねえ・・・・・・」

とうとう来たか、この時が親子間の性教育、さあどうやって教えるべきか

とレイコンマ一秒の間に頭の中でフル回転させていたら。

「わたしはな、髪の毛やと思う。」
「わたしはかわいい笑顔やと思う。」

がくーっこの時ほど自分が『エロ四天王』の称号をいただいていることを恥じたことはございません

なーんだ。色々想像したのに。そんな答えでよかったんだ。←いいのか

「うん、そうだね。どっちも女の子には大事なとこやね。」

と相槌を打っておきました。本当の性教育はもう少し先・・・でいいよね。
でもマイミク・ヒゲ夫さんの小2の長女ちゃんはもう性教育を学校で受けたそうでパパさんは衝撃を受けてはりました(笑)


最後に大事なとこ。
↓ 
人気ブログランキング



クッキー作りで愛情表現

2009-02-09 23:44:31 | 子育て
日曜日、子供らにせがまれて久々にクッキー作り
型抜きと、こんな文字を作ってくれてました・・・

上手に焼けるかしら


ちゃんと焼けたね

最近の長女はなんだか扱いにくくて、そのくせすぐ泣くし
あーもぉイライラするっ

なんてこっちもマジギレしてたけど、こんなとこで親への愛情を表現してくれるはやっぱりまだまだかわいいなぁ。
が扱いにくい時は、きっと彼女もどうやって親に自分を表現したらいいのかわからずにあがいている時なんだろうな。
それをちゃんとわかってあげられる、度量の大きい母にならないかんなあ

手作りクッキーはほんと美味しくて、家族7人で食べたらあっという間におしまい
「また作ろうね
・・・はい、また、そのうち、ね・・・

今日おばあちゃんがいただきもののクッキーをに一つずつくれたので、間違えないように名前を書いてました

「大○」と


「大雨さん」


「さいきん『雨』という字をならったから。」
だそうです。
そういやうちの苗字は「大雨」に似てなくもない(笑)

本日のあいのりスイーツは家族みんな大好きいちご大福~

あいのり・・・といいつつ、家族で7時台に食べちゃってますが。
あいのりは3月で終了しますが
あいのりスイーツは永久不滅です・・・よね、さま

やっぱり食いつきナンバーワンはこの人


いちご大福がいちご大福食べてるみたい


「撮らんといて

「へんなん撮れた~。」
「見せて見せてー。」
「撮らんといてって言うんやったら見せてとも言わんときぃや

まあまあまるで子供同士のケンカやな

そして撮られたがり見たがりナンバーワンもこの人
「ちーずっちーずっ・・・みってーみってー(みせて)」


そういやジミーちゃんを最近撮ってなかったね。

この子もよく食べるので最近は小屋が狭そうなほど太ってます


おってーおってー(おして)
↓ 
人気ブログランキング



たねやの日牟禮ヴィレッジ

2009-02-08 23:56:04 | お出かけ日和
土曜日、滋賀県にある『日牟禮ヴィレッジ』へ行ってきました
ここは和菓子のたねやとその姉妹店・クラブハリエの店舗がありーの、焼きたてバームクーヘンが食べられるカフェもありーので、行きたいね~っと前から話していたところ。

この日は長女のお絵描き教室の帰りに行ったので、一緒に通う仲良しのMちゃんも一緒に行きました。

まず日牟禮八幡宮でお参りしたりおみくじを引いたりして・・・

たねやのお店の前でくつろぎ・・・


クラブハリエのお店のお庭でくつろぎ・・・


バームクーヘンの作ってるところを覗き見し・・・


お待ちかねのカフェでお茶
次女はちょっと寂しそう。
実はMちゃんの妹のAちゃんとは大の仲良しの
しかしAちゃんはここ一週間、インフルエンザから扁桃炎を引き起こしずーっと幼稚園も休んだまま。
そして今日はお姉ちゃん同士仲良くしていて、自分の相棒はしかいない(笑)
がっかりだね~

そんなの気持ちなんか気にもせず、嬉しくて盛り上がりどおしのおねえちゃんず

もっと気にせず、ケーキに盛り上がりどおしの三女がここに。

そういや最近また太ってきた様子の
お風呂で見たらなんと二段腹ならぬ二段背中になってるし
どんだけ脂肪ついとんねんっ

夜はMちゃんのおばあちゃんのお店・ミンミンへ
ここの餃子は家族全員大好物


「こっちも撮って~。」


お土産に買った焼きたてバームクーヘン。
ふわっふわに柔らかくておいしかった~


A型とO型でやっぱり食べ方にこんなに違いが

は真ん中をほじくってるし。しかもこの後は
「もういーらないっ。」
に押し付けるし
いや、これは血液型だけの問題とちゃうな・・・だってきれいにたいらげるもOやもん。


押し付けないで押して
↓ 
人気ブログランキング