うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

春が来た

2010-03-15 14:37:29 | 子育て
今日は待ちに待ったノンノン☆ちゃんとのランチバイキング(またです)の日

だのに・・・だとゆーのに・・・

三女が3日前からナゾの『夜だけ発熱』
朝にはケロッと治ってるので、土曜・日曜と気にしてなかったんだけど・・・←気にしましょう。
日曜の夕方からまたほてり出して、深夜にはとうとう39度越え
朝になっても38度から下がりません

泣く泣くランチはキャンセルさせてもらって、急遽病院へ

「風邪でしょう。」

あ、そですか。薬をしっかり飲んで、週末には治して下さいませ。

そうそう、日曜はホワイトデーでした。
パパからはロイズの生チョコやホワイトチョココーティングのボーロなど、ロイズキッズのプレゼント。
おじいちゃんからはいもけんぴ←渋いね
これはバレンタインの時になぜか私さんに買ってもらったGODIVA。


ロイズもいいけど、チョコの王様はやっぱりGODIVAだと思う

さんの東京土産は・・・来週も東京行くし、お土産はいらないよ~と言ってたのだけど、空港で見つけてつい買ってしまったのだそう。


花畑牧場の生キャラメル(from北海道)

ホワイトや夕張メロン味もいただいたことあるけど、やっぱりプレーンが一番美味しいかも。

ところで最近春らしくなってきましたね。
昨日は次女と三女がお庭でこんなのを見つけて来ました。

「ママーつくしはえてたー

庭で何かを見つける名人だな、子供って。
私なんて足元見て歩いてないもんな~。

それから、去年まろんちゃんにいただいたの鉢植え。
早々に枯らしてしまって、植木鉢をそのまま一年放置していたら・・・



新たな命が芽生えてる~生命力ってすごい。

新体操を初めて約半年。家でも練習が楽しくてしょうがないシスターズ。

はもちろん壁で足を支えてます(笑)
はずいぶんサマになってきたね~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEPでGAP

2010-03-13 18:21:55 | お出かけ日和
濃厚ミルクシュークリームのマイモンでちょっとゆっくりお茶をして、重い腰をやっとこさ起こして梅田へ移動

JR大阪駅を降りて、目指すはHEPファイブに入っているディズニーストア。
歩かない三女を抱えて死に物狂いでやっと到着したと思ったら・・・

「申し訳ありません、当店ではこのチケットはご利用いただけません。」

うっそーーーん

パパの会社の福利厚生の割引きチケットが大阪の店では使えないとな
ここまで来た労力は報われないのね

その悔しさをバネに(笑)GAPのフロアーへ移動。
長女140・次女120・三女100(どれも少し大きめです)でお揃いを探すんだけど・・・
ベビーは100まで、キッズは110から、ということでばっちりお揃いがなーーい
なんとなくお揃い(笑)のボーダーのカットソーと、に無理やりの110で揃えてみました。
デビューはディズニーランドにしますか

大きな荷物(漢方・洋服・)を抱えてへとへとな上に、お腹すいたーと容赦ない無邪気な声

「バイキング行きたい
「チョコレートフォンデュのとこ行きたい

・・・と言えば。
月曜にお代わりできなかったあのマルビルカラットバイキング
いつもママランチの時はは連れて行ってあげられないしなー。
さんが一緒だとバイキングには連れて行ってもらえないしなー。
母子だけのランチで4000円は痛いけど、もう疲れてへとへとだし。
も重い荷物を文句言わずに頑張って持って歩いてくれたし。

たまにはいっか

には馴染みのお店だけど、
「うわ~こんなお店、初めて~
だそうです。ご、ごめんね

月曜にはお代わりできなかった私も今回はステーキ2皿・お寿司・サラダ・肉・パンも2順はしたし


大好きなチョコフォンデュ・クレープも作ってくれました。←クレープは作るのが楽しいから、となぜかの前に完成品を次々と積み重ねてくれる

土日はマカロンも手作りできるのね。


遅い時間に入ったので、お店を出たのが3時。つまり3時までたらふくランチ
晩ご飯、なしでいいですか

くたくたに疲れて4時半に家に帰ってきて、
「さ、早く学校の宿題やっちゃいなさい」←鬼
と言ったら。
「漢字ノートがないから宿題できへんねん。」←まさかの鬼がえし。

泣く泣くスーパーに車を走らせましたとも

これが今日のお買い物。




あと一着のカットソーも買って、全部で1万円ちょっと。
ちょうどセール中だったようでラッキー

ただいま7時過ぎ。夕飯も食べずに(作ってねーし)3姉妹たちはファッションショーだとかで二階で着替えて大騒ぎ。
なんでファッションショーで大騒ぎなのかはおいといて。
こっそり撮影班として覗きに行ったら決めポーズとってくれました。


左からつぼみ・ひらきかけ・開花ですってテーマは春ですか

お揃いの服を買うと下の子はいつまでも同じデザインの服を何年も着続けることになるし。
お下がりの服がたくさんあるというのにその上にまた買い足すのも贅沢な話だし。
あんまり買わないようにしてたんだけど・・・
やっぱり子供たちにとったら姉妹でお揃いの服が着れるのがこんなに嬉しいことなのね。

・・・だからパパ、許可なく勝手に買っちゃったけど許してね←これが言いたかった(笑)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子4人のお出かけ

2010-03-13 11:12:47 | インポート
昨日から日曜まで大好きなパパは東京
残された母子4人だけで電車に乗って大阪市内へ。
朝は次女の漢方。
昼は来週のディズニーランドチケットを買いに梅田のディズニーストアへ行こう。
ついでにGAPに行けばだいぶサイズの違う3人でもお揃い買えるかな

今は漢方の近くの美味しいシュークリーム屋さんでちと休憩。ああもう立ち上がりたくないわ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園最後のお弁当・・・じゃなかった(涙)

2010-03-11 17:23:01 | 子育て
おなかの調子が悪かった母と次女と三女ですが・・・
もうすっかりよくなりました~
我が家専属ナース・もこもこさまどうもありがとう

一番ひどかったは、一昨日と昨日はまるでモデルさんのように何度も服を着替えるはめに
そしてもれなくは一日中つきの洗濯物と格闘

今日はひさしぶりに形のあるブツが出てくれたのでちょっと安心
これで来週末のディズニーランドも無事に行けるわ~←油断するのはまだ早いか

そっくりゲリシスターズ

目を隠すとほんとそっくり(笑)

しかし犯罪者のようでかわいそうだからオリジナルも載せておきます。


さて、幼稚園も残すところあと3日。そしていよいよ卒園式
今日は最後のお弁当日やないか~
ちょっとだけいつもよりかわいく作ってあげましょか。

おにぎりよりも簡単なのに好評なちゃん弁当


草むらにみたてたほうれん草のバターソテーの上に、ウィンナーのうさぎとチューリップ


さ、できたできた。さて、今日の予定は・・・とカレンダーにふと目をやると。(もっと前にやっておけばよかった)

いつもはお弁当日の木曜やとゆーのに
なんと給食日のマークが

・・・そうだった新型インフルのせいで学級閉鎖になった日の分の給食が今日に振り替えられたんだった

え、てことは今日は最後の給食日
じゃあ最後のお弁当日はいつだっけ何作ったっけ

ああ、そういや月曜日、
「おなかいたくておべんとうちょっとしかたべられなかった・・・」
と初めてお弁当を残して帰ってきてたっけなあ。そうか、あれが最後のお弁当の思い出かよ・・・

ま、そんなもんか、人生なんて(笑)

で、このかわいそうなちゃん弁当は朝ごはんに食べていただきました。
しかし時間オーバーでおかずだけ
残されてたのはのっぺらぼーになった白ご飯だけでした~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかわりなしの食べ放題(涙)と本物のわらび餅

2010-03-08 22:35:08 | おいしいスイーツ
今日はまおちゃんとまろんちゃんとマルビルカラットで食べ放題ランチ



が・・・連れて行った三女は昨日からちょっとひどい下痢。
大好物のポテトですら残し、お皿の上の料理もほとんど手をつけず。

ありえなーーーい

実は私も昨日からおなかの調子が良ろしくなく・・・
加えて、口の中に特大口内炎が2つも
でも野菜中心に、お皿いっぱいにお料理を取ってきてみた。
しかし一皿食べるのに1時間近くかかって、お代わりに立つ元気がない。

ありえなーーーい

とは言え、チョコフォンデュと生キャラメルフォンデュはひと串ずつは取ってきましたけど~。

ま、今回は食べ放題が目的というより、最近悩み多き乙女たちなのでその辺の話題をしゃべり&聞きに行ったのだけど。
でもお迎えまでの短時間なのでやっぱり物足りないね~

ランチの最中、の体調を心配してメールをくれたパパ
「わたしももおかわりできないの。食欲がなくて

とあんまり珍しいメールを送ったものだから。

とってもとっても心配したさんが会社帰りにこんな気の利いたお土産を買って来てくれました。
夕飯もほとんど食べられなかったもこれならぺろり

御菓子司 高岡福信の本わらび餅



なんでも、「厳選した蕨の根茎より精製した非常に高価な蕨粉を原料として作りました。
~中略~これぞ正真正銘のわらび餅の風味をお楽しみください」
と書いてある。
子供たちも
「めっちゃ美味しい~~

あ~あ。またこんな本物を覚えさせちゃって・・・きっと今後はスーパーの1パック100円のわらび餅(もどき)なんか口に入れてくれなくなるわよ~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする