Mrs.トモコのカムカムクッキング

あなたがもっと健康になれる料理をお届けします!
”噛む”ことで健康になれる料理やパン、お菓子のレシピをお届けします!

手ごねでピザ(^。^)

2011-07-24 18:23:05 | 日記

手ごねでピザをつくりましたよー。

 混ぜて一塊。     少し発酵したところ。

 なすとウインナートッピング。 ベーコントッピング。

娘が手伝ってくれて、トッピングして焼いてくれました。

そして、次女が、ローソンで買ったバナナでバナナシェーキを作ってくれました。

娘は、スタバの容器を洗ってて、いつもシェークを飲む時は、この容器に入れて飲みます。(笑)

 

今日は、お姉さんに作ってあげてました。

氷も入れてのバナナシェークは、冷たくてとっても美味しいですよ。

ピザとシェークで外食気分。 主人は、もちろんビールです。

 

翌日、スタッフとピザ作り。

   

   いただきものの生ドーナツ。 みんなでちょこっとづついただきました。

この日の主人のお昼ごはんは・・・。

朝ばたばた作って、お野菜だらけ。

なんちゃってジャンバラヤ。味付けめかぶと納豆の混ぜたもの。ナスときゅうりとピーマンと豚ミンチの味噌炒め。にがうりの卵おかか炒め。

冷や汁。

ジャンバラヤってアメリカ南部の郷土料理。

夏のチャーハンには、良いかも・・・。チリパウダーとトマトケチャップを効かせたチャーハンです。

昨日の残り物。トマトと豆のチーズ炒めを、ウインナーも入れて、水分を飛ばして、ご飯を入れて

チャーハンにしました。結構美味しく変身しました。

 

「きゅうりも炒めても美味しいよ」って聞いて、豚ミンチとナスとピーマンを味噌炒め

みりんや、砂糖を入れて、鍋しぎにきゅうりも入ってるって感じ。子供も食べれましたよー。

     

 お野菜は、我が家の野菜。母に感謝です。

こんなに、野菜を食べてるけど太った主人は、なぜかしら?

やっぱり、ビールでしょうねー。

せっかくがんばってるのに・・・・。

毎日、大きくなってます。妊娠五か月なみです。

 

簡単ピザの作り方。 (22センチ一枚)

強力粉  100g  

塩、砂糖  ひとつまみずつ

オリーブオイル  大さじ2分の1

イースト  小さじ1

ぬるま湯(35度くらい)

1、ボウルに、強力粉、イースト、砂糖、塩を混ぜてオリーブオイルを入れ

くぼませた中央にぬるま湯を入れ混ぜながらぬるま湯を全部入れる。

2、まとまったら、台の上で、しっかりこねる。

3、10分くらいこねて、生地の手離れがよくなり、表面がきれいになったらOK!

4、表面がきれいになるように生地を丸める。 ガスがぬけないようにとじめを下にして、ラップをかぶせ30度くらいの所で

40分~50分発酵させる。

5、生地が二倍くらいになれば、Ok

6、生地を伸ばして、フォークで、穴をあけ、オリーブオイル、ピザソース、たまねぎ、ベーコン、ピーマン、チーズ、トマト

を順にのせる。

7、190度~200度のオーブンで15分焼いて出来上がり。  温度は、オーブンのくせがあります。

 

 皆さん作ってみてねー。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿