お正月太りをした私。最近寒くて、じっとしてて、体重計に乗ってびっくり。
しかし、私より、次女の太り方が心配。めちゃめちゃ食べるのです。
そこで、今、娘は、ダイエット中 「お母さんー頼みがあるけどー」
「キログラムになったら、ご褒美ちょうだいー」
「何がいいのー」って聞くと
「エヴリワンで売ってる、いちごシュークリーム買ってねー」
だってー ほんとに ・・・。
しかし、エヴリワンって、あまり行ってないのに・・・
よく見てるなああー
行事食
わが家は、15日に 「だんだら粥」っていうのをします。
お嫁に来て知りました。
豆は、わが家のささげ、です。今回は、小豆でした。
ささげは、小豆より大きくて、歯ごたえあります。
晩ごはん
土佐の鰹まん
鯵のフライ
大根とかいれとツナのドレッシングサラダ
大根と手羽元と天ぷらの煮物
土佐の鰹まんは、ある、雑誌に載っててネットで調べて、取り寄せました。
中の具が、鰹で、美味しかったです。旅行に行けないから、ちょっと贅沢して頼んでました。
だんだら粥の作り方
1,小豆(ささげ)を炊きます。豆は、硬めに。煮汁をお米を炊く時の、仕込み水として、加えます。
(色を加減して、お好みで)
2、豆も入れて、炊飯器でごはんを炊きます。
3、出来上がり直前の蒸気が出てる時に、塩を入れ混ぜて、鏡もちの切ったもちを乗せます。
4、もちが、とろりとなり、美味しいです。
5、醤油をかけて頂くと、もっと美味しいです。
行事食では、ないのですが、くつかけっていう料理です。
母が作ってくれました。
くつかけの作り方。
1、いろんなお野菜を一センチ角に切ります。
この日は、沢山入ってましたので、めちゃめちゃ美味しかった。
人参、かぶ、大根、椎茸、こんにゃく、ごぼう、さつま芋、しょうが、油揚げ、里芋
じゃが芋 、鶏肉 を入れて、だし汁を加え煮る。醤油、で味付けして、最後片栗粉でとろみをつける。
だし汁でなくて、水でもお湯でも
れんこん、も入れると美味しいです。
ごぼう、里芋、れんこん、こんにゃくは、下茹でします。
特に、ごぼうが沢山だと、美味しいです。いろんな野菜が取れ、体も温まり、美味しいです。
今夜の晩ごはん
くつかけ、
白和え
かぼちゃと人参のクリームシチュー
さつま芋の天ぷら
かぼちゃの丸丸コロッケ
玄米
くつかけを一人暮らしのスタッフに、持って行きました。 喜んでました。
くつかけって、お嫁に来て知ったメニューです。郷土食っぽいです。
美味しいですよー。
母の作る、くつかけは、サイコーです。
玄米って、やはり、体にいいのですねー。
先日、玄米の栄養成分を見て、改めて、天然のサプリだなーって思い
できるだけ摂っていきたいと思いました。(栄養素のバランス凄いですね。)
カムカム回数
くつかけ 39回
白和え 21回
シチュー 30回
さつま芋天ぷら 22回
コロッケ 20回
玄米 23回
煮なます
煮なますの作り方
1、大根と人参を5センチの長さの拍子切り、ます。
2、人参、大根、お好みのかつおぶし、油あげ(大根に合わせた大きさ)を少しのサラダ油でいため
柔らかくなったら、醤油、みりんでお好みの味付けをする。酢をお好みで入れる。
だんだら粥と、くつかけ(のっぺい汁)、煮なますは、鳥栖の郷土料理だそうです。
だんだら粥
15日、小正月に(正月のお供えのお米と正月のお鏡餅)でつくった、だんだら粥を
食べるしきたりがあります。
くつかけ (のっぺい汁)
9月1日に田んぼにお酒をふって、稲の実入りを誉めてまわる「田ほめ行事」に田のあぜに、ござを
敷いて、のっぺい汁を食べたそうです。
煮なます
小正月は、近所の茶のみがあり、なますを食べてたそうです。
鳥栖に住んでるので、郷土料理を食べて、次の世代に繋げたいですね