シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

インプラントのメンテナンス卒業

2025-01-29 22:19:36 | 歯槽膿漏・インプラント

最初のインプラントを入れてから13年が過ぎました

昨日はそのメンテナンスの日だったのですが

孫が38度の熱があり保育園には預けられないので亭主と3人で市民病院へ行きました

本来なら熱のある子を病院へ連れて行くなどもってのほかですが

亭主ひとりでは30分もみていられないし、孫も私がいないとだめなので

病院の廊下で回りに遠慮しながら待っていました

(こういう時に限って1時間も待たされました)

 

私の手術をしてくださった先生は3年前に定年で退官されたのですが

週に一度だけ臨時で来られるのでその曜日に合わせてメンテナンスをお願いしていました

去年の春にインプラントを入れた部分の歯槽膿漏がひどくなり人口骨を作る手術をし

今は落ち着いているのであと数年は大丈夫でしょうとのこと

この春からは月に一日だけ診察に来ることになったので

メンテナンスは近所の病院でしてもらうようにとのことでした

総合病院はそういうシステムになっているので仕方ないのですが

私の場合は歯槽膿漏がひどくて、特別に今まで診ていただいていました

近所の病院はインプラントの専門ではありませんので

治療が出来ないようなことがあった時は市民病院に電話で予約を取り

月のどこかで診られたらみてくれるようなことを言われました

いつも混んでいる総合病院から解放されたのと

不安が入り混じって(不安の方が大きい)何とも言えない気分です

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜・にぎわい座へ~ | トップ | 毛糸の帽子、9個も編みました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歯槽膿漏・インプラント」カテゴリの最新記事