流燕の思い出

https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。

鈴鹿の森庭園(三重)

2023-03-08 21:57:18 | 日記
2023.3.8

鈴鹿市にある庭園です。

期間中はライトアップされているので、夜行きたかったけれども時間的に難しかったので開園時間の9時に行ってきました。

入園料 1700円。。。高い。

現状は満開状態です。

開園時間でも結構人がいましたが、時間が経つにつれ、さらに増えてきました。

週末とか渋滞しそうな雰囲気ですが、駐車場は広いです。

写真で見る限り、三重県では「いなべ市梅林公園」が一番かなぁと想像していますが、今回の梅巡り旅では一番の規模です。

一本一本が大きくて、種類も多いのではないでしょうか。

基本的にはピンク色がほとんどで、柳のように下に伸びていく花火のごとく、垂れ下がる花の様子が見事です。

バックに鈴鹿山脈が見えて、雪景色が見れれば最高でしたが、春の陽気でそれはかないません。

また、気温上昇により快晴ではあるはずの空が終始霞がかって、青空も期待できそうにない感じでした。

ライトアップ  見たかったな。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かざはやの里(三重)

2023-03-08 20:54:44 | 日記
2023.3.7

結城神社から車で約30分。

15:50頃に到着。

駐車場は10台程度と、結構空いていました。

敷地内にはゴルフ場やドッグランの場所があったりと、なんとも不思議な場所です。

入園料は800円。

梅の周りには囲いがないので、自由に撮影できる環境です。

夕方に近かったので逆光で撮るとキレイなピンク色が透けて、芝生のグリーンとの色合いがいい感じでした。

ベンチもたくさん設置していましたので、のんびりできそうです。

梅をバックに愛犬を撮影している人もいましたが、かなりの時間 場所を独占している状態だったので、人が多いときは注意してほしいところです。

ここも、満開でした。

散った花絨毯も見てみたいところ。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結城神社(三重)

2023-03-08 20:00:24 | 日記
2023.3.7

三重へのドライブ+梅鑑賞の旅の一つ目に訪れた神社。

入園料 800円で梅林を見ることができます。

入園しなくても神社自体に立派な木があるので、それだけでも楽しめました。

手入れされていると思われる「しだれ梅」のピンク色は桜以上に鮮やかに見えます。

マスク越しでも分かる甘酸っぱい梅の香りがステキです。

花に近づき直に嗅ぐと。。。たまりません。

丁度、満開状態なので きめてきてみてください。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする