2022.11.24
樹齢500年とも600年とも言われる大銀杏が遠目からも見て取れます。
かっては夫婦の大杉が存在していたようですが、平成10年の台風7号が直撃し倒木により社殿を直撃したため本殿・拝殿が全壊したそうです。
大銀杏の枝も一部折れたとか。
残念ながら葉っぱはほぼ散っていましたが、落葉した黄色の絨毯が鮮やかです。
社殿、銀杏への扉は閉められており、近くで見れなかったことは残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/7e80727851726fffb2712c5d989309fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/0be8f8ca8aba2e82c9673bc89f1df6ca.jpg)
樹齢500年とも600年とも言われる大銀杏が遠目からも見て取れます。
かっては夫婦の大杉が存在していたようですが、平成10年の台風7号が直撃し倒木により社殿を直撃したため本殿・拝殿が全壊したそうです。
大銀杏の枝も一部折れたとか。
残念ながら葉っぱはほぼ散っていましたが、落葉した黄色の絨毯が鮮やかです。
社殿、銀杏への扉は閉められており、近くで見れなかったことは残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/7e80727851726fffb2712c5d989309fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/0be8f8ca8aba2e82c9673bc89f1df6ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/88c062ae39cfc41a66c760e3dd5ca277.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます