57歳から始めるレンタルカートの世界

唄う物書きアマミヤユキト57歳で人生初のレンタルカートデビュー。

新しいマシンに慣れるということ。

2021年06月21日 | Chromebook
新しい道具というものは、クルマやカートはもちろん、パソコンも慣れるのに、ちょいとばかり、時間がかかるものですね。
Chromebookをつかいはじめて、2週間あまり。毎日使ってみて、徐々にいろんな事がわかってきました。

このマシンに得意なこと。不得意なこと。
こうやって使うと結構オイシイぞ❗ などということもです。今、かなり注目されているジャンルのパソコンですので、このあたり、レビューとして、継続的にレポートしていきたいと思います。
価格ComのChromebook特集ページはこちらから。
Chromebookの使い方で、一言だけ言えば
『ややこしいこと、難しいことは、させるな❗』
の一言に尽きるかと思います。
では、『ややこしい、むつかしいこと』とはどんなことか?
Chromebookは『偉大なる😁Google王国』がつくった『ChromeOS』を基本ソフトとしています。それには独特のルールがあります。
Mac王国やWin王国のマシンを使い倒してきた❗というような方には、かなり違和感あるかもしれません。僕も、Mac使いでしたので、最初は
『えっ? これもだめなの? あれもできないの?』といった『カルチャーショック』に似た驚きがありました。
たとえば
*その①デスクトップ上で、ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップで自由に他のフォルダに移動させる。
これがChromebookでは……。
できないのですよ(*_*) (ToT)
**解説**
Chromebookにも、デスクトップとやらがあるのですが、これが相当に『ヘボ』なんですね。なんと、『物が置けないデスクトップ』なのです。新しいフォルダをつくることもできません。画像ファイルなどを置くことも出来ません。デスクトップ上で唯一できること。それはソフトウェアを分割表示させること。ただ、それだけです。試しに二分割に表示させてみましょう。音楽ソフトと文章作成ソフトを半分づつ使っていますよ。

*その② 上の写真にあるとおり、音楽を聞きながら別の作業をすること。
えっ、たかがそんなこと、とお思いでしょうが……。
Chromebookでも、YouTubeの音楽を聞きながら、Googleドキュメントで文章作成、なんていう、シャレたことができます。
ところがです。いったん、Wifiの電波が切れてしまった場合など、とたんにBGMはストップすることになります。ならばと、僕は音楽プレイヤーを別にダウンロードしてみました。
『これなら、Wifi の電波飛んでなくても、オフラインで音楽聞けるぞぉ〜』
さて、問題はここから……。
音楽ソフトでBGMを聞きながらも、ときには、YouTubeの動画も、チェックする場合が結構あります。
僕のカート専門ブログでは、YouTubeにアップされたカートレースなどの『動画を、文章や写真と同じページに載せる』という、そこそこハイレベルな😁処理を施しております。
この場合、動画がちゃんと動くかをチェックします。その際、動画のリンクをクリックした途端、聴いていた音楽プレーヤーが『ブチッ』と勝手にストップするのです。(^_^;)
そのたびに、音楽プレーヤーの画面をもう一度呼び出して、プレイスイッチをオン。これが結構めんどくさくて、『もう、いいや、BGMいらない❗』と、人間様のほうが、機械のルールに従い、屈服することになるのです。
結局、Chromebookの利点については、いまのところ、
①大きな画面が使いやすい。
②日本語キーボードを選べば使いやすい。(英字配列のキーボードしかない機種もあります。ここは要注意!)
③スマホやタブレットのように使える。
この3点に尽きると思います。
ほんとうに単純明快。
これからChromebook購入を予定されている方には、ぜひ、タブレットモードにできるマシンをおすすめします。
僕がいま、この文章を書いている、Lenovo ideapad Flex550iというマシン。
得意技があります。
ディスプレイが日めくりカレンダーのように、360度回転するのです。あっという間に、Android OS搭載のタブレットに変身です。


(これは『テントモード』と呼ばれています。)
タブレットの魅力は、スマホのように画面タッチで自由に操作できること。
パソコンの姿をしながら、こういった芸当ができるというのは、ちょっと、誇らしいような、このマシンを買ってよかったな、と思える嬉しい瞬間です。
ここで、Chromebookをこれから購入される方へ、絶対押さえておくべきポイントは。
①日本語キーボード
②タッチパネル搭載
③タブレットモードがあること
以上3つです。Chromebook本来の『美味しい使い方』に直結する、大事なポイントだと実感しています。

****** 本文、写真の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021
ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗



今日からChromebookユーザーになりました❗

2021年06月05日 | Chromebook
新しいパソコンをゲットしました。Lenovo IdeaPad Flex550i「Chromebook」というグーグルの『ChromeOSという基本ソフト』を使うパソコンです。
以前から僕はApple信者でして、1995年から現在まで、それこそ四半世紀以上、Appleのパソコンを使い続けてきました。しかし、2013年購入のMacBook Airのバッテリーが膨らみ、ボディが変形するほどになりました。

いよいよこれはいかんなぁ〜、と思い修理のためリペアショップに行きました。
ところが、そこのお店では、
「このMacBookは古いので、修理対象外」
「それでもバッテリーを交換するなら費用は¥18000」
「ただし、バッテリー交換後に他のパーツに不具合が発生するリスクがかなりある」とこのとでした。
せっかく¥18,000払っても、そのお金をドブに捨てることになるかもしれない訳です。
***
この一件で逆に、気持ちの整理が付きました。
『よし、新しいパソコン買うぞぉぉ〜❗』
実は、こういうこともあろうかと、2ヶ月ほど前から、次に買うパソコンをネットで調べつくしていたのです。
その結果、
①価格が安い
②ブログ作成、Youtubeの閲覧ができればよい。
③画面がタッチパネルであること。
④日本語キーボードであること。
⑤スタイラスペン付属
以上の条件を満たす、ChromeOSのパソコンに絞り込みました。
そして、ほぼこれに決まり!
としたのが
ASUSのChromeBook Detachable CM3というモデル。今、ネット上では、この10,5インチ画面Chromebookは、大人気でして、ユーザーさんのレビューを見ても、ほぼ絶賛!という具合でした。
ところが、僕は運良く、家電量販店で、このモデルの現物にふれることができたのです。そして、大どんでん返しが……。
『あっ❗ これはあかんでぇぇ〜!!』
キーボードが、ぼくの太い指には『小さすぎる』のです。
これは致命的でした。
僕はブログを書くために、パソコンでキーボード入力しております。長年打ち続けているので、なんとなくブラインドタッチが、できるようになりました。文章を打っているときは、目を閉じて打っていることもあります。
文章を書く道具としてのキーボード。その使いやすさ、
というのは、どうしても譲れない部分がありました。
なにしろ、いちど新しいパソコンを買えってしまえば、少なくとも、数年は毎日のように使い続けるのです。
『これは買って失敗したなぁ〜』と、後悔したくないのです。
そこで、もう一度候補を選定し直し、たどり着いたのがLenovo IdeaPad Flex550iというマシンでした。
***
6月3日のお昼にネットで発注。翌日4日のお昼には、もう現物が届く、実にスピーディーな対応。

その日の午後から初Chromebookということで、セットアップします。前評判通り、わりと簡単に終了。
Chromebookが動き始めました。
メモリー4GB ストレージは64GB、CPUも低スペックながら見事にサクサク動きますね。しかも画面が360度回転。

トドメはスタイラスペン付きで、手書き入力や画面操作が可能です。

これだけの機能がついて価格は送料込みで¥54,600なり。

今、このブログ原稿も新しいパソコンで書いております。ながらくMacばかり使ってきたので、キーボードショートカットなどの使い方が結構違います。まあ、毎日のように使っていけば、すぐになれるでしょう。
なんども、なんども、選びに選びぬいた甲斐がありました。もう、大満足の一台となりました。これで、ブログを書くのが楽しみになればいいなぁ〜、と思っております。


****** 本文、写真の著作権は天見谷行人に帰属します©️Yukito amamiya 2021

ブログランキング、参加中です!下の三つのバナーをポチッと押していただけると嬉しいです💕
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レーシングカートへにほんブログ村 にほんブログ村 車ブログ レンタルカートへにほんブログ村
ご協力感謝です!ありがとう!🤗