さて2月24日に最速ラップを出した僕は、翌日25日の日曜日も、神戸スポーツサーキットへ向かいました。自分の走りに、いい感触を得ていたからです。
これなら、ラップタイム、さらに更新できるかも。
そんな思いがあったのはもちろんですが……。
もう一つ大切なことがありました。
中村海斗くんのご一家に、お話を伺うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/366875ad1836489edffeb1f22a00966d.jpg)
中村海斗くんは昨年、2017ジュニアカート選手権FP-Jr Cadetsクラスで全国ランキング4位。
そして、『SL神戸シリーズ カデットクラス チャンピオン!!』 という見事な結果を残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6a/b57def141130bfc3c144ecaaae8b9d89.jpg)
(神戸スポーツサーキットの休憩室ギャラリーに写真が飾られています)
前回1月には、出力の上がったエンジン、SSクラスにグレードアップしたシャシーに乗る海斗くんを取材させていただきました。
全く新しいマシンへの変更。
これはレーシングドライバーにとって、極めて大きな出来事。
ましてや海斗くんは、まだ小学生なのです。
そんな事情もありまして、海斗くんパパからは、今年の全日本選手権へのエントリー確定のお話は、まだ、いただけていませんでした。
あれから1カ月余り。
さあ、海斗くんの走りはどうなっているのか?
日曜日、ピットに向かうと、僕の狙いは的中。
やはり中村さんご一家、練習に来られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/4b6b6dce67fc974df363a8f83f96d547.jpg)
「こんにちわ、アマミヤでございます」とごあいさつ。
海斗くんパパにお話を伺います。
「どうですか、海斗くん? 調子の方は?」
すると、海斗くんパパ。
「うん、だいぶ慣れたかな」
おおっ。これはすごいぞ。
中村さんご一家を、昨年から取材させていただき、ご家族皆さんのキャラクターも、僕の勝手な推測ながら、徐々にわかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/3a7c690f003d67a941eadd4a23e9df80.jpg)
海斗くんパパは、見た目は、強面なんですが、意外に慎重派。
強気な発言をしたり、虚勢を張ったりしないのです。
それは、海斗くんパパが、カートの整備を自らやってのけているからでしょうね。
これは機械屋さんに共通した部分でもあるのですが。
(実は僕もかつて、金属機械関連の営業マンだったのです)
「こうやれば、機械は良くなる」
「そんなことしても、機械の性能は上がらない」
それが分かっているんですね。
だから、取材させていただいても確信の持てないことは
決して「ええカッコしない」のです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/8cddd3f316c10acec2ebaab7329a9187.jpg)
海斗くんは何周か走って、ピットイン。
その都度、海斗くんパパがマシンの微調整をします。
これは、シャシーの強度を調整しているのだそうです。
OK!! セッティング完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/d04a195d76438e39d6b5271bb398d4ac.jpg)
海斗くんが走っている間、タイヤを拝見させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/5c2b59c4c1f92219c9cd5b357e30b994.jpg)
海斗くんパパ。笑いながら
「中古のタイヤをかき集めてきたんですゎ」
海斗くんパパ御用達の「マイクロバス」には、スペアタイヤがいっぱい入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/2b8ca9e22117434734bdf39c72994af0.jpg)
なお、このマイクロバス、元々は介護施設で使われていたそうで、そのため、丁度いい具合に、リアゲートにリフトが付いているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/54420b2708afd7b04367524af5812ce0.jpg)
今、海斗くんが走っているタイヤは、だいぶくたびれた中古タイヤとのこと。
僕は今更ながら、初めて『レース用タイヤ』の本物に触らせてもらいました。
その柔らかさ、薄さ、にびっくり。
ほんとにベコベコなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/ff0d0a340fd372f58551318f95955a0f.jpg)
これなら、小学生の女の子でも簡単にグニャッと曲げられそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/7022712f0f14f92c1ea03a63a0bfd24e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/ac55533f9fe877c9efad4f247e8b9cea.jpg)
そんなタイヤを履きながらの海斗くん。実に淡々と走ってます。
僕の手元の時計では46秒台で走ってました。
(ちなみに、去年、海斗くんが全日本第3戦の神戸で優勝した時のタイムは、48秒540 でした)
モータースポーツの春はもうすぐ。
シーズン開幕戦が、いよいよ始まりますね。
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018人気ブログランキングへ![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
![にほんブログ村 車ブログへ](//car.blogmura.com/img/car100_33.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
これなら、ラップタイム、さらに更新できるかも。
そんな思いがあったのはもちろんですが……。
もう一つ大切なことがありました。
中村海斗くんのご一家に、お話を伺うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/366875ad1836489edffeb1f22a00966d.jpg)
中村海斗くんは昨年、2017ジュニアカート選手権FP-Jr Cadetsクラスで全国ランキング4位。
そして、『SL神戸シリーズ カデットクラス チャンピオン!!』 という見事な結果を残しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6a/b57def141130bfc3c144ecaaae8b9d89.jpg)
(神戸スポーツサーキットの休憩室ギャラリーに写真が飾られています)
前回1月には、出力の上がったエンジン、SSクラスにグレードアップしたシャシーに乗る海斗くんを取材させていただきました。
全く新しいマシンへの変更。
これはレーシングドライバーにとって、極めて大きな出来事。
ましてや海斗くんは、まだ小学生なのです。
そんな事情もありまして、海斗くんパパからは、今年の全日本選手権へのエントリー確定のお話は、まだ、いただけていませんでした。
あれから1カ月余り。
さあ、海斗くんの走りはどうなっているのか?
日曜日、ピットに向かうと、僕の狙いは的中。
やはり中村さんご一家、練習に来られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/4b6b6dce67fc974df363a8f83f96d547.jpg)
「こんにちわ、アマミヤでございます」とごあいさつ。
海斗くんパパにお話を伺います。
「どうですか、海斗くん? 調子の方は?」
すると、海斗くんパパ。
「うん、だいぶ慣れたかな」
おおっ。これはすごいぞ。
中村さんご一家を、昨年から取材させていただき、ご家族皆さんのキャラクターも、僕の勝手な推測ながら、徐々にわかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/3a7c690f003d67a941eadd4a23e9df80.jpg)
海斗くんパパは、見た目は、強面なんですが、意外に慎重派。
強気な発言をしたり、虚勢を張ったりしないのです。
それは、海斗くんパパが、カートの整備を自らやってのけているからでしょうね。
これは機械屋さんに共通した部分でもあるのですが。
(実は僕もかつて、金属機械関連の営業マンだったのです)
「こうやれば、機械は良くなる」
「そんなことしても、機械の性能は上がらない」
それが分かっているんですね。
だから、取材させていただいても確信の持てないことは
決して「ええカッコしない」のです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/8cddd3f316c10acec2ebaab7329a9187.jpg)
海斗くんは何周か走って、ピットイン。
その都度、海斗くんパパがマシンの微調整をします。
これは、シャシーの強度を調整しているのだそうです。
OK!! セッティング完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/d04a195d76438e39d6b5271bb398d4ac.jpg)
海斗くんが走っている間、タイヤを拝見させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/5c2b59c4c1f92219c9cd5b357e30b994.jpg)
海斗くんパパ。笑いながら
「中古のタイヤをかき集めてきたんですゎ」
海斗くんパパ御用達の「マイクロバス」には、スペアタイヤがいっぱい入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/2b8ca9e22117434734bdf39c72994af0.jpg)
なお、このマイクロバス、元々は介護施設で使われていたそうで、そのため、丁度いい具合に、リアゲートにリフトが付いているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/54420b2708afd7b04367524af5812ce0.jpg)
今、海斗くんが走っているタイヤは、だいぶくたびれた中古タイヤとのこと。
僕は今更ながら、初めて『レース用タイヤ』の本物に触らせてもらいました。
その柔らかさ、薄さ、にびっくり。
ほんとにベコベコなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/ff0d0a340fd372f58551318f95955a0f.jpg)
これなら、小学生の女の子でも簡単にグニャッと曲げられそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/7022712f0f14f92c1ea03a63a0bfd24e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/ac55533f9fe877c9efad4f247e8b9cea.jpg)
そんなタイヤを履きながらの海斗くん。実に淡々と走ってます。
僕の手元の時計では46秒台で走ってました。
(ちなみに、去年、海斗くんが全日本第3戦の神戸で優勝した時のタイムは、48秒540 でした)
モータースポーツの春はもうすぐ。
シーズン開幕戦が、いよいよ始まりますね。
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018人気ブログランキングへ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
![にほんブログ村 車ブログへ](http://car.blogmura.com/img/car100_33.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)