7月26日に、神戸スポーツサーキット(以下KSC)に走りに行ってきました。
レンタルカートの『淑女たち』綺麗に並んでますね。


経験者はご存知でしょうが、ピットに戻ってきた時、こんなに綺麗にピタッと、整列させるのは予想以上に難しいのですよ。レンタルカート上級者たちが乗った後は、とても綺麗に整列しています。
この日は、一番前に置いてあった1号車に乗ります。エンジンはYAMAHA MZ200仕様です。

フロント周りを見ると、結構色々と経験している車のようですね、はははっっ😃
レンタルカートレースがあった日曜日から4日後です。さあ、コンディションはいかがでしょうか?
***
この日のラップチャートはこちら。

この日は10時30分からと、11時30分からの2スティントを走りました。
以前からどうも最終コーナーのラインどりがおかしいぞ、と気づいていました。
そこで、この日はそれを集中的に修正します。
通常『アウト・イン・アウト』のラインどりのところ、僕の最終コーナーのラインどりは『アウト・イン・イン』
になっていることに気がついたのです。
KSCの最終コーナー。
よく見ると何か気づきませんか?

(ダウンロードしたコース図。点線がコースの中心線です)
そうです。『カーブがとんがっているのです』
なんとも嫌らしい、マニアックなカーブ形状ですね……(^◇^;)
***
そのカーブの頂点でクリップを取った後、意識的に外側に膨らむ感覚で、ラインどりを修正していきます。
自分の体重をリアタイヤに思いっきり載せておいて、アクセルオン。ステアリングを”じわっと”切ります。
ピットウォールは目の前だ!来る! せまる! 迫る!!
正面からぶつかる感じ。
正直、これ、めっちゃくちゃ怖いです。
***以下余談。
ちなみに、僕は以前、ウェットコンディションで最終コーナー、ドリフト状態で侵入。リアは滑ったまんま。そのまま背中からタイヤバリヤーへ”ドスン!!”
幸い、バリアーが衝撃を食い止め、ネックガードとプロテクターをつけていたため身体は無事でした。しかし、さすがにかなりの衝撃で、しばらくぐったりしてました。それでもレンタルカート・ビレルN35は本当にタフなヤツですね。何事もなかったかのように再スタート出来ました。
***
この日は1コーナーにある、電光掲示板を見る余裕がありました。1分1秒台が出たのを確認して、第1スティント終了。ピットインしました。

11時37分からの第2スティント。
前回すでに1分1秒台が出ていたので、ちょっと気分的に余裕ができました。
そこで、2コーナー、ノーブレーキにチャレンジ。もちろんアクセルオフだけです。
メモにもある通り、タイヤが鳴いているのは聞こえていました。しかし、ドリフトせず、グリップ走行できました。
また、ダブルヘアピンのラインどりも、今回はコース中央を狙ってみました。
結果としては上々の出来。
4月21日の自己最速1:01.252-を1,000分の6秒上回る
「1:01.246」
を記録しました。
何より嬉しいのは、5ラップ連続で1分1秒台、この日合計で10回、1分1秒台を記録していることです。ラインどりが安定してきているようです。
***
タイヤのコンディションを見てみましょう。
写真は第一スティント終了後。
左フロント、良好です。

左リヤ。タイヤに亀裂、およびスリップ痕があります。さては、日曜のレースで、相当酷使したかな?

右リアも同様にスリップ跡があります。

右フロントは良好です。

ベストラップを叩き出してくれた1号車。

よく頑張ってくれました。本当にありがとう!!
***写真、動画及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018




にほんブログ村
レンタルカートの『淑女たち』綺麗に並んでますね。


経験者はご存知でしょうが、ピットに戻ってきた時、こんなに綺麗にピタッと、整列させるのは予想以上に難しいのですよ。レンタルカート上級者たちが乗った後は、とても綺麗に整列しています。
この日は、一番前に置いてあった1号車に乗ります。エンジンはYAMAHA MZ200仕様です。

フロント周りを見ると、結構色々と経験している車のようですね、はははっっ😃
レンタルカートレースがあった日曜日から4日後です。さあ、コンディションはいかがでしょうか?
***
この日のラップチャートはこちら。

この日は10時30分からと、11時30分からの2スティントを走りました。
以前からどうも最終コーナーのラインどりがおかしいぞ、と気づいていました。
そこで、この日はそれを集中的に修正します。
通常『アウト・イン・アウト』のラインどりのところ、僕の最終コーナーのラインどりは『アウト・イン・イン』
になっていることに気がついたのです。
KSCの最終コーナー。
よく見ると何か気づきませんか?

(ダウンロードしたコース図。点線がコースの中心線です)
そうです。『カーブがとんがっているのです』
なんとも嫌らしい、マニアックなカーブ形状ですね……(^◇^;)
***
そのカーブの頂点でクリップを取った後、意識的に外側に膨らむ感覚で、ラインどりを修正していきます。
自分の体重をリアタイヤに思いっきり載せておいて、アクセルオン。ステアリングを”じわっと”切ります。
ピットウォールは目の前だ!来る! せまる! 迫る!!
正面からぶつかる感じ。
正直、これ、めっちゃくちゃ怖いです。
***以下余談。
ちなみに、僕は以前、ウェットコンディションで最終コーナー、ドリフト状態で侵入。リアは滑ったまんま。そのまま背中からタイヤバリヤーへ”ドスン!!”
幸い、バリアーが衝撃を食い止め、ネックガードとプロテクターをつけていたため身体は無事でした。しかし、さすがにかなりの衝撃で、しばらくぐったりしてました。それでもレンタルカート・ビレルN35は本当にタフなヤツですね。何事もなかったかのように再スタート出来ました。
***
この日は1コーナーにある、電光掲示板を見る余裕がありました。1分1秒台が出たのを確認して、第1スティント終了。ピットインしました。

11時37分からの第2スティント。
前回すでに1分1秒台が出ていたので、ちょっと気分的に余裕ができました。
そこで、2コーナー、ノーブレーキにチャレンジ。もちろんアクセルオフだけです。
メモにもある通り、タイヤが鳴いているのは聞こえていました。しかし、ドリフトせず、グリップ走行できました。
また、ダブルヘアピンのラインどりも、今回はコース中央を狙ってみました。
結果としては上々の出来。
4月21日の自己最速1:01.252-を1,000分の6秒上回る
「1:01.246」
を記録しました。
何より嬉しいのは、5ラップ連続で1分1秒台、この日合計で10回、1分1秒台を記録していることです。ラインどりが安定してきているようです。
***
タイヤのコンディションを見てみましょう。
写真は第一スティント終了後。
左フロント、良好です。

左リヤ。タイヤに亀裂、およびスリップ痕があります。さては、日曜のレースで、相当酷使したかな?

右リアも同様にスリップ跡があります。

右フロントは良好です。

ベストラップを叩き出してくれた1号車。

よく頑張ってくれました。本当にありがとう!!
***写真、動画及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018




にほんブログ村