2020 KSC 8時間耐久 TAENUKE 8h
10月25日の日曜日
神戸スポーツサーキットにて、レンタルカートの8時間耐久レースが開催されました。
題して
『TAENUKE 8H』
ひとチーム、ドライバーは、3人以上、8名まで。
朝の9時から夕方5時まで、長い長い480分(秒に直すと28,800秒ですな)を走り続けます。
スタートは、ローリングスタート。(以前は、ドライバーがマシンに駆け寄るル・マン式でした。)

(ペースカーを先頭にして2周、フォーメーションラップ。この間追い越し禁止です)

(グリーンフラッグでレーススタート!)
一人のドライバーの連続走行時間は
10分以上、30分未満まで。
チーム全体として、
ピットインの回数は、なんと
『24回以上』になります。
長い距離を走るので、まあ、何が起こるかわからないのが耐久レース。
最悪『ガス欠』なんていうことも起こります。
耐久レースの見所は、ピットインしての燃料補給。
このレンタルカート での燃料補給は、
予めオフィシャルが用意しておいた、ガソリン満タンのレンタルカートに
『クルマごと乗り換える』という方法をとります。
この時『ピットで3分待機する』という規則があります。
1分1秒を争う中、ピットで乗車したまま、じっと3分過ぎるのを待つのです。
ドライバーはどんな心境なんでしょうね?
また、レンタルカートというのは、
『1台ごとに微妙なクセがある』のですよ。イッヒッヒッ😅🤣😎
給油のため車を乗り換える、ということは
今までのクルマは、すごく調子が良かった。でも……。
交換した車のコンディションが『最悪』なんてゆうことも起こるのです。
アクセル、ベタ踏みしても、
エンジン吹けない!!
ブレーキペダル、どこで効いてるのか、ぜんぜん、タッチが分から〜ん!!
おいおい、ストレート真っ直ぐ走ってくれないよ〜!!
それでも、平然と、
『まあ、そんなこともあるよね』
と涼しい顔して走り切ってしまうのが、耐久レース常連組。
経験の豊富さがモノを言うのですね。
8時間を走り切るには、
体力、気力、ドライバーとしての技量、そしてチームとしての戦略が欠かせません。
どれが欠けても、表彰台には登れないのです。
過去8回の優勝に輝く、王者『中島レーシング』。
最後のピットイン、ドライバー交代、そしてピットアウト後
暫定1位の『Little Braver』とのデッドヒート!!

7時間以上走り続けたレースの最終盤。こんなすごいバトルになるんですね。

残り時間7分、テール・トゥ・ノーズの接近戦。

6コーナーの飛び込みでインを刺す、中島レーシングのアンカー、乾さん。

いやぁ〜、もう、息を飲むようなすごいバトルです。
圧倒的な技量を持つドライバー同士の戦い。
また、チームの戦略が的確であったか、そしてレーシングチームとして完成されているか、と言う証明ですね。
しかし、しかし、
チェッカーが振り下ろされるまで、何が起こるのか分からない、のが耐久レース。
そのまさかが、本当に、最後の最後で起こってしまいました。
中島レーシングさん、
最後のピットイン、ドライバー交代の際、
『タイヤをロックをさせて停止した』と言うペナルティ
(タイヤがキュキュッとなる音で、オフィシャルが判断します)
を受けて、なんと『1分20秒のタイム加算』となってしまいました。
これは痛い。痛過ぎる😂😭
リザルトはこちら。

優勝チーム『Little Braver』は、最速ラップ56.770-秒と言う、驚異のハイスピード。
これ、スプリントレースのタイムアタック並みの速さですよ。
耐久レースに出て、それも8時間走り切って、表彰台に登れるドライバーなんて、
ボクにとっては、もう、本当に皆さん、雲の上の存在です。
正直なところ、今のボクの連続最長ラップは、せいぜい20周程度なのです。
ピットに帰ってくると、もう握力がなくなっている。
腰は痛くって体を伸ばせない。
それでもちょっと無理して乗ると、筋肉痛です。
以前、カート練習後、手でタオルを絞れなくなったことがあります。
肘に痛みが走るので、病院でドクターに診てもらうと、
『典型的なテニス肘です』とのこと。
(いえいえ、実はカートひじです)と心の中で呟きましたが……。
ちなみに今は首のスジを痛めております。
お金も回りませんが、首も回らんですな。ふふふ😅
8時間の長丁場を走り切った皆様、本当にお疲れ様でした。

酷使したお身体をご自愛くださいませ。
本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2020
にほんブログ村
10月25日の日曜日
神戸スポーツサーキットにて、レンタルカートの8時間耐久レースが開催されました。
題して
『TAENUKE 8H』
ひとチーム、ドライバーは、3人以上、8名まで。
朝の9時から夕方5時まで、長い長い480分(秒に直すと28,800秒ですな)を走り続けます。
スタートは、ローリングスタート。(以前は、ドライバーがマシンに駆け寄るル・マン式でした。)

(ペースカーを先頭にして2周、フォーメーションラップ。この間追い越し禁止です)

(グリーンフラッグでレーススタート!)
一人のドライバーの連続走行時間は
10分以上、30分未満まで。
チーム全体として、
ピットインの回数は、なんと
『24回以上』になります。
長い距離を走るので、まあ、何が起こるかわからないのが耐久レース。
最悪『ガス欠』なんていうことも起こります。
耐久レースの見所は、ピットインしての燃料補給。
このレンタルカート での燃料補給は、
予めオフィシャルが用意しておいた、ガソリン満タンのレンタルカートに
『クルマごと乗り換える』という方法をとります。
この時『ピットで3分待機する』という規則があります。
1分1秒を争う中、ピットで乗車したまま、じっと3分過ぎるのを待つのです。
ドライバーはどんな心境なんでしょうね?
また、レンタルカートというのは、
『1台ごとに微妙なクセがある』のですよ。イッヒッヒッ😅🤣😎
給油のため車を乗り換える、ということは
今までのクルマは、すごく調子が良かった。でも……。
交換した車のコンディションが『最悪』なんてゆうことも起こるのです。
アクセル、ベタ踏みしても、
エンジン吹けない!!
ブレーキペダル、どこで効いてるのか、ぜんぜん、タッチが分から〜ん!!
おいおい、ストレート真っ直ぐ走ってくれないよ〜!!
それでも、平然と、
『まあ、そんなこともあるよね』
と涼しい顔して走り切ってしまうのが、耐久レース常連組。
経験の豊富さがモノを言うのですね。
8時間を走り切るには、
体力、気力、ドライバーとしての技量、そしてチームとしての戦略が欠かせません。
どれが欠けても、表彰台には登れないのです。
過去8回の優勝に輝く、王者『中島レーシング』。
最後のピットイン、ドライバー交代、そしてピットアウト後
暫定1位の『Little Braver』とのデッドヒート!!

7時間以上走り続けたレースの最終盤。こんなすごいバトルになるんですね。

残り時間7分、テール・トゥ・ノーズの接近戦。

6コーナーの飛び込みでインを刺す、中島レーシングのアンカー、乾さん。

いやぁ〜、もう、息を飲むようなすごいバトルです。
圧倒的な技量を持つドライバー同士の戦い。
また、チームの戦略が的確であったか、そしてレーシングチームとして完成されているか、と言う証明ですね。
しかし、しかし、
チェッカーが振り下ろされるまで、何が起こるのか分からない、のが耐久レース。
そのまさかが、本当に、最後の最後で起こってしまいました。
中島レーシングさん、
最後のピットイン、ドライバー交代の際、
『タイヤをロックをさせて停止した』と言うペナルティ
(タイヤがキュキュッとなる音で、オフィシャルが判断します)
を受けて、なんと『1分20秒のタイム加算』となってしまいました。
これは痛い。痛過ぎる😂😭
リザルトはこちら。

優勝チーム『Little Braver』は、最速ラップ56.770-秒と言う、驚異のハイスピード。
これ、スプリントレースのタイムアタック並みの速さですよ。
耐久レースに出て、それも8時間走り切って、表彰台に登れるドライバーなんて、
ボクにとっては、もう、本当に皆さん、雲の上の存在です。
正直なところ、今のボクの連続最長ラップは、せいぜい20周程度なのです。
ピットに帰ってくると、もう握力がなくなっている。
腰は痛くって体を伸ばせない。
それでもちょっと無理して乗ると、筋肉痛です。
以前、カート練習後、手でタオルを絞れなくなったことがあります。
肘に痛みが走るので、病院でドクターに診てもらうと、
『典型的なテニス肘です』とのこと。
(いえいえ、実はカートひじです)と心の中で呟きましたが……。
ちなみに今は首のスジを痛めております。
お金も回りませんが、首も回らんですな。ふふふ😅
8時間の長丁場を走り切った皆様、本当にお疲れ様でした。

酷使したお身体をご自愛くださいませ。
本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2020
にほんブログ村