さて、みなさん、神戸スポーツサーキットで走り終わった後、どうされますか? そのまま直帰?
僕は走り終えた後、よく『温泉』にいってますよ。
神戸で有名なのは、なんといっても「有馬温泉」
宿泊はもちろん「日帰り温泉」の施設があることは見逃せません。
サーキットに来られる方は、ほぼ、車で来られると思いますので、おかえりの際、ついでに「有馬の湯」に”癒されて帰る”という、オツな手もあるのです。
『日帰り』有馬温泉の口コミサイトはこちら。
なお、神戸スポーツサーキットから、車で南へ30分ほど走ると、明石市の大蔵海岸に着きます。ここに『龍の湯』というスーパー銭湯があります。
HPはこちら。
駐車場スペース
180台。広いです。
ここの売りは、なんといっても
『天然温泉』
その色は有馬温泉の「金泉」とおなじく「鉄錆色」「茶色」なのですよ。

”まっちゃっちゃ”の天然温泉に浸かっていると、僕個人的には「体に効くなぁ~」と感じます。
ここには他にジャグジーや、サウナ、ヒノキ風呂、「露天風呂の替わり湯(例えば今日は、りんご風呂)」もあります。


僕の好きな浸かり方なんですが、サウナに3分から5分入ります。そのあと、ひと休み。次に露天風呂の天然温泉へ、3分から5分浸かります。これで1セット。
これを3~4回繰り返します。
すると、明らかに、肩のコリ、腰の張り、が取れているのが分かります。
この温泉、平日なら入浴料600円。
お食事どころや、百人ぐらいがゆったりできる休憩所も完備されてます。ここは、テレビ付きのリクライニングシート、畳敷きの座敷も用意されてます。
備え付けの漫画や雑誌も読み放題。
サーキットで思いっきり走った後、お疲れを癒してみてはいかがでしょう。
***本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018人気ブログランキングへ
にほんブログ村

僕は走り終えた後、よく『温泉』にいってますよ。
神戸で有名なのは、なんといっても「有馬温泉」
宿泊はもちろん「日帰り温泉」の施設があることは見逃せません。
サーキットに来られる方は、ほぼ、車で来られると思いますので、おかえりの際、ついでに「有馬の湯」に”癒されて帰る”という、オツな手もあるのです。
『日帰り』有馬温泉の口コミサイトはこちら。
なお、神戸スポーツサーキットから、車で南へ30分ほど走ると、明石市の大蔵海岸に着きます。ここに『龍の湯』というスーパー銭湯があります。
HPはこちら。
駐車場スペース
180台。広いです。
ここの売りは、なんといっても
『天然温泉』
その色は有馬温泉の「金泉」とおなじく「鉄錆色」「茶色」なのですよ。

”まっちゃっちゃ”の天然温泉に浸かっていると、僕個人的には「体に効くなぁ~」と感じます。
ここには他にジャグジーや、サウナ、ヒノキ風呂、「露天風呂の替わり湯(例えば今日は、りんご風呂)」もあります。


僕の好きな浸かり方なんですが、サウナに3分から5分入ります。そのあと、ひと休み。次に露天風呂の天然温泉へ、3分から5分浸かります。これで1セット。
これを3~4回繰り返します。
すると、明らかに、肩のコリ、腰の張り、が取れているのが分かります。
この温泉、平日なら入浴料600円。
お食事どころや、百人ぐらいがゆったりできる休憩所も完備されてます。ここは、テレビ付きのリクライニングシート、畳敷きの座敷も用意されてます。
備え付けの漫画や雑誌も読み放題。
サーキットで思いっきり走った後、お疲れを癒してみてはいかがでしょう。
***本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018人気ブログランキングへ



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます