YUKOMISOの両生類生活

へなちょこ裏山ボードとおさんぽ&つまみ食い日記

群馬県遠征の旅 day2 谷川岳

2022年09月10日 | Weblog
朝5時ごろ起床。着替えをして6:30ごろ谷川岳ロープウェイ乗り場に上がります。
駐車場の上がチケット売り場でロープウェイ乗り場につながっていました。

ロープウェイと言っても3分間隔が出ているのでゴンドラのようです。土曜日なので、人が集まってきました。通常は22人乗りだそうですが、コロナ対策で10人まで。
チケットを1番で買って、1番のロープウェイに乗りました。

7:10ごろ天神平に到着。標高1360mまで上がりました。

そこからもう一本リフトに乗ることもできますが、山頂に行く場合はそれを使う人はほとんどなし。登山スタートです。

残念ながらガスガス。
避難小屋まで来ました。


けっこう岩岩してきました。



肩の小屋まで来ました。


そのまま山頂に向かいます。
まずはトマの耳。せっかく山頂に来たのにこの視界。


一瞬、見えました。


どんどん人が上がって来たので次に移動。
もう一つの山頂、オキの耳。
では下山しましょうか。今回は西黒尾根を通って下まで降ります。

けっこうな岩場があります。






難所を通過してほっこり。厳しい岩場でした。でもちゃんと新しい鎖が着いているので安心して降りれます。こういうところではストックは背中に入れて両手をあけましょう。

下部は雑木林の中をひたすら降ります。登りはロープウェイを使ったけど、降りは使わなかったので、かなり降りごたえがありました。

登山口に到着。ちょっとだけ林道を歩いてロープウェイ乗り場に戻ります。

お風呂はテルメ谷川。ランチはテルメの近くにあったイタリアン。




こちらもおいしかった〜!

では次の目的地、野反湖。
近くの六合の道の駅で今晩は寝ることにしましょう。晩ご飯はこれ。