洋楽&JPOP新曲2014

●Jpop、洋楽の新曲の紹介です。

HTMLの文字色の設定

2008-04-29 | HP/ブログの作成

●HTML色名の例

●HTMLの色設定は、赤、緑、青(R/G/B)の組み合わせで表示されます。R/G/B(Red/Green/Blue)の色の強さの割合を「16進数(00からff)」で指定して表現できます。例えば、●black(黒)→#000000で、●blue(青)→0000ffのように表現できます。また、英語色名で指定することも可能です。
▼下のHTMLタグの【black】の英語色名を変更することで文字色の変更が出来ます。
<span style="color: black;">●black→#000000●●</span>
▼標準16色に次のようなものがあります。#カラーコードも参考にしてください。
●文字の色(RGB 赤緑青)標準16色
●navy→#000080●●
●blue→0000ff●● 
●green→#008000●●
●teal→#008080●● 
●lime→#00ff00●●
●aqua→#00ffff●● 
●maroon→#800000●● 
●purple→#800080●●
●olive→#808000●● 
●gray→#808080●● 
●siliver→#c0c0c0●●
●red→#ff0000●● 
●fuchsia→#ffff00●● 
●yellow→#ffff00●●
●white→#ffffff●●

●【英語色名】その他


▼【dark】をつけることで暗い(濃い)感じの色となるもの。
●darkblue●darkgreen●darkcyan(暗青緑色)●darkmagenta(暗深紅色)
●darkred●darkviolet●darkgray●darksalmon●darkorange

▼【light】をつけることで軽い(薄い)感じの色となるもの。
●lightblue●lightgreen●lightcyan(薄青緑色)●lightgray
●lightyellow●lightpink●lighskybluet

▼その他
●greenyellow●salmon●midiumpurple●midiumblue
●indigo(藍色)●tomato●orangered●blueviolet
●deeppink●hotopink●lightpink●gold●skyblue
●limegreen●seegreen●forestgreen●yellowgreen
●snow●ivory●lavender(藤色)●brown●chokolate
●tan●orchid(オーキッド)●plum●whitesmoke
●antiquwhite