洋楽&JPOP新曲2014

●Jpop、洋楽の新曲の紹介です。

【Michy.TV】動画検索サイト

2009-03-02 | 音楽/弾き語り
画像(1)▼画像のクリックで拡大できます。↓


▼0302A▼↓

【Michy.TV】動画検索サイト


【Michy.TV】がリニューアル
【Michy.TV】の動画検索サイトがリニューアルされました。
※1)【トップページ】がシンプルになり、その分動作が軽くなってページの切り替え速度が旧トップページより速くなりました。上下にキーワード入力検索欄(SEACH又は、動画検索)があります。上部の検索欄では、●YouTube/すべてのサイト(旧サイト3/31終了)などで、検索条件を選択できます。また、●J-POPチャートボタンや、●J-POPピックアップ・アーティスト/日本アーティストの人気ワード/アニソン特集/MICKEY.TV 週間チャートTOP100などのカテゴリーのキーワードを指定することで、各サイト※2)へアクセスできます。↓
リンク▲【Michy.TV】トップページ

※2)サムネイル【動画一覧】表示画面では、上下に検索キーワード入力欄があります。但し、サムネイル右上の▼リスト選択表示で、●YouTube/それ以外の動画サイト/すげてのサイト、●関連頻度▼選択リスト(投稿日の新旧/再生時間の長短)で検索条件を設定することができるようになりました。サムネイル右下に、ページ切り替えボタンがあります。↓
リンク▲【一覧表示ページ】・・・【宇多田 ヒカル】で検索した場合↓

※3)画像閲覧(再生)画面は、動画の再生はもちろん、埋め込みHTML、ページのURLなどの利用も可能です。また、上部にあるデータ変換ボタンで、各種データ形式(動画/音声/画像など)でのダウンロードができます。上記の画像(1)の投稿画像を参考にしてください。但し、旧式のPCの場合、この画面になると少し重そうでした。↓

▼埋め込みHTMLの利用例
埋め込みHTMLの利用は、gooブログでは利湯できませんでした。↓

▲0302A▲↓

OperaでHTML編集(2)ブラウザ

2009-03-02 | ブラウザソフト
画像(1)画像のクリックで拡大できます。↓


画像(2)画像のクリックで拡大できます。↓


▼0302A▼opera↓


OperaでHTML編集(2)ブラウザ



【Opera】ブラウザソフトでHTMLタグの編集ができます。【IE】(Internet Explore)は、動作が重いので旧式のPCでHTML文書を開くのに時間がかかります。【Opera】は、非常に軽いブラウザソフトなので起動も速く、ページの切り替えや画面のスクロールも軽快に操作できます。↓

●HTML文書ファイルを開
HTML文書ファイルを【Opera】で開くには、ファイルの右クリック→【プログラムから開く】▼→【Opera Internet Browser】の操作で【Opera】を指定して開きます。但し、一般的なファイルのダブルクリックでは、【IE】でファイルが開きます。【IE】と較べてはるかに起動が速いので、素早くHTMLのブラウザ上での閲覧やHTMLの編集作業ができます。↓

ウェブページのHTMLソースの表示
メニュー【表示】→【ページのソースを表示】でHTMLソースの窓画面表示ができます。※2ページソース表示画面は、【IE】や【スレイプニル】などでは、メモ帳(ノートパッド)で画面表示されますが、【Opera】の場合専用のソース画面が表示されます。この画面では、HTMLタグが色分けされるので、(タグ/青、注釈/緑、文字/黒で表示)各タグを確認しながらの編集がしやすくなっています。↓

【IE】などのブラウザでは、HTMLの編集→ソース(HTML文書/メモ帳)の【保存】→ブラウザ画面の表示の【更新】でHTMLの変更内容がブラウザ画面に反映され、画面上での表示状態が確認できます。【Opera】では、【変更を適用】ボタンで保存とブラウザ画面への反映が同時に可能です。【並べて表示】ボタンで、※2)ページソース表示画面と※1)ブラウザ表示画面を並べて表示することでHTMLの編集とブラウザ上での表示が同時に確認ができます。皆さんも試してみてください。【IE】利用の場合の、2~3倍の操作速度で作業ができると思います。↓
但し、ブラウザによって、画面表示の設定が異なる場合があるので注意してください。

▲0302A▲↓