洋楽&JPOP新曲2014

●Jpop、洋楽の新曲の紹介です。

シートの追加マクロ/エクセル2007

2009-04-27 | エクセル
オススメ商品の紹介です。どうぞ、ご来店ください。↓
リンク▲オススメ商品の紹介・・家電/ファッション/母の日/トラベル(楽天am_shop_416a_F2)

▼0427A▼

画像(1)Ra・・画像のクリックで拡大できます。↓
代替画像


シートの追加マクロ/エクセル2007

【※A)現在シートの右にシート追加挿入】と【※A)画面倍率90%表示】のマクロボタンの作成方法を、エクセル2007の作図機能を利用してまとめてみました。また、作図の過程で利用した便利な操作法も記録したので参考にしてください。↓

利用したエクセルの操作

1)エクセル(2007)では、右下の【ズーム】ツール→表示倍率ボタン又はスライドバーで倍率の設定ができます。また、表示倍率ボタン→指定で任意の表示倍率も可能です。↓
●詳細部分の画像の編集や修正→200%に拡大して編集↓
●シート全体のレイアウトの確認→50%前後に縮小↓
●指定→任意倍率85~90%なら、広い画面範囲での編集も可能↓
今回は、任意倍率90%操作のマクロを記録して、マクロボタン作成してみました。↓

2)【表示】タブ→【マクロ】→マクロの表示/マクロの記録/相対参照でマクロの記録(2007)ができます。↓
3)クイック・アクセス・ツールバーの▼ボタンで、【リボンの下に表示】と【その他のコマンド】(ボタン追加)を利用しました。↓

4)【挿入】→図形▼→基本図形→額縁の図形をマクロボタンに利用しました。↓
5)図形の右クリック→【テキスト】編集→図形への文字入力ができます。↓

6)図形の【マクロの登録】→マクロの登録画面→マクロ選択→OKボタンでボタンのクリックで登録したマクロが実行されます。↓
7)【表示】→3行の選択→ウィンドウ枠の固定→3行以降がスクロール(行1~2は、固定)できます。マクロボタンを常に表示して利用したい場合に応用できます。↓

マクロの内容は、投稿画像を参考にしてください。↓

今回は、「日経PC21」の2009年の6月号で紹介されている【本当に役立つエクセル3行マクロ】の記事を参考にして、投稿します。「日経PC21」は、大変、参考になる記事が多く、公立の図書館でも閲覧できるところもあります。また、参考ファイルをインターネット上からダウンロードできるのでバックナンバーでも利用価値があります。さらに、コンビニなどで販売されている場合も多いので立ち読みして、気に入ったら購入してみてください。「日経PC21」のホームページも紹介しておきます。↓
リンク▲「日経PC21」のホームページ

●私の作成した【トラバース計算エクセル】(マクロを含む)は、次のリンクでダウンロードできます。但し、このファイルの破損や損害に関しては、自己責任で使用してください。管理人は、一切の責任を負いません。マクロの利用例の参考にしてください。↓
リンク▲エクセル【トラバース】フォルダ名(Zip圧縮形式):a1_trav42a07vb.zip・・・isweb(daisenxxx1)ホームページより↓
リンク▲エクセルでトラバース計算とCAD作図(1)・・・Googleブログ(s.x1)より

管理人の関連する過去記事の紹介
リンク▲値貼り付けマクロ/エクセル2007・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲2007エクセルのマクロの有効設定・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲エクセル2007でのマクロの利用・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲旧バージョンのメニュー/ツールバーをOffice2007に追加・・・Operaブログ(k2)より
リンク▲Office2007でPDFに変換、保存・・・Operaブログ(k2)より

関連サイトの紹介
リンク▲Excel2007(エクセル2007)Q&A(Tips):マクロが無効にされる(マクロを含んだブックを開く)・・・よねさんのWordとExcelの小部屋より

▲0427A▲↓

ウクレレのスリーコード(2)の利用

2009-04-27 | ギター/ウクレレ
オススメ商品の紹介です。どうぞ、ご来店ください。↓
リンク▲オススメ商品の紹介・・家電/ホーム/ヘルス/飲料(アマゾンam_shop_416a_F2)

▼0427A▼

画像KeyF(1)Ra・・画像のクリックで拡大できます。↓
代替画像


画像KeyA(2)Ra・・画像のクリックで拡大できます。↓
代替画像


ウクレレのスリーコード(2)の利用
ウクレレの主要3コードのハイコードは、スライドさせると簡単に転調することができます。メロディと和音を同時に弾くようなソロ演奏で、高音域のメロディを弾く場合の参考にもなります。今回は、投稿画像のように、KeyFとKeyAのローコードのフレットの位置から同じコードの形でスライドさせることで、Keyの変更ができるコード進行の紹介をします。↓

▼主要3コード→ ※1)Key F →2フレット右へ移動で※2)Key G の演奏が可能
同様に※1)Key F →4フレット右移動でKey A↓
▼主要3コード→ ※1)Key A →2フレット右へ移動で※2)Key B の演奏が可能
同様に※1)Key F →3フレット右移動でKey C↓

但し、ソプラノウクレレのようにフレット数の少ないもの(12フレット)では、ハイフレットになるほど幅が狭くなるので押さえにくくなります。ソプラノウクレレでは、7フレットくらいまでが押さえやすい範囲だと思います。↓

前回の記事、ウクレレのスリーコード(2)の利用→「▼主要3コード→ ※1)Key C →2フレット右へ移動で※2)Key D の演奏が可能」へリンクできます。↓
リンク▲※1)Key C →フレット右へ移動・・・Googleブログ(s.x1)より

●今回作成したウクレレコードは、【エクセルの一覧表データ】で作成しました。次のリンクからダウンロードできます。圧縮ファイルなので解凍して利用してください。但し、ファイルの利用は自己責任の範囲内で行ってください。管理人は、DLファイルによって生じた損害や障害に対して一切その責任を負いません。↓
リンク▲エクセル/ウクレレコード一覧(圧縮フォルダ名:ukulele_code_v1.zip)のダウンロード

上記の【エクセルの一覧表データ】の利用方法については、次のブログ記事を参考にしてください。↓
リンク▲【エクセルでウクレレコード一覧】に関する記事・・・Googleブログ(s.x1)より↓

▲0427A▲↓