goo blog サービス終了のお知らせ 

洋楽&JPOP新曲2014

●Jpop、洋楽の新曲の紹介です。

リボンのホームタブの画面/Excel2007

2009-05-11 | エクセル
オススメ商品の紹介です。どうぞ、ご来店ください。↓
リンク▲オススメ商品の紹介・・家電/ファッション/母の日/トラベル(楽天am_shop_416a_F2)
リンク▲オススメ商品の紹介・・家電/ホーム/ヘルス/飲料(アマゾンam_shop_416a_F2)

▼0511A▼Excel
画像(1)Ra・・画像のクリックで拡大できます。↓
ex_home_p1


リボンのホームタブの画面/Excel2007

【リボン】の【ホーム】タブの画面/Excel2007の活用↓
エクセル2007になって、メニューバーが無くなり利用しにくくなったと思う人も多いようです。また、ツールバーも【リボン】や【クイックツールバー】に変わり、以前のエクセルの利用者でも、作業スピードが遅くなったと感じる人もいると思います。↓
しかし、エクセル2007では、図形表現がとても美しくて豊かになったことや、各ボタンの吹き出し表示でボタンの利用法が分かりやすくなったこと、などエクセル2007のほうが旧エクセルより優れた機能も沢山あります。それに、新しいPCを購入した場合、エクセル2007が付属していることが多いので、2007を利用する機会が増えています。↓
今回は、【リボン】の【ホーム】タブの画面の利用法を簡単に投稿画像に、まとめてみました。一覧になっているので、皆さんのお役に立てれば幸いです。↓

エクセル(Office)2007に旧バージョンの【メニュー】を追加
また、【メニューバー】が無くなって困っている人は、次の記事でエクセル(Office)2007に旧バージョンの【メニュー】を追加する方法の閲覧ができます。↓
リンク▲旧バージョンのメニュー/ツールバーをOffice2007に追加・・・Operaブログ(k2)より


管理人の関連する過去記事の紹介
リンク▲形式を選択して貼り付け/エクセル2007・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲【折り返して全体を表示する→設定と解除/エクセル2007・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲【セル枠やフィルハンドルのドラグでコピーや移動/エクセル2007】・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲2007エクセルのマクロの有効設定・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲エクセル2007でのマクロの利用・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲旧バージョンのメニュー/ツールバーをOffice2007に追加・・・Operaブログ(k2)より
リンク▲Office2007でPDFに変換、保存・・・Operaブログ(k2)より

▼カテゴリー(ラベル)の分類記事↓
リンク▲ラベル【オフィス2007】の内容記事・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲ラベル【エクセルVBA】の内容記事・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲ラベル【エクセル、活用、Excel】の内容記事・・・Googleブログ(s.x1)より
リンク▲ラベル【Excel、エクセル】の内容記事・・・Googleブログ(k.x2)より

▲0511A▲↓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿