goo blog サービス終了のお知らせ 

日々☆の☆こ☆と☆

日常のこと色々。
雲の写真、夕景など載せてます。
name ゆきの

痛みの原因②

2021-02-11 23:16:02 | ぎっくり腰 その後
私の腰の痛みの原因と言えば
以前にぎっくり腰になって以来、前かがみ姿勢がダメになったので、「長時間中腰で掃除したとか、前かがみで重い物を持って立ち上がり運んだとか、ダンスで凄く背中を反った、仕事で立ちっぱなしだった」とか原因が決まっています。

今回は仕事もいつもと同じ、スクワットは慣れている、ダンスは腰を反るようなことはしていない・・・

(変だなあ。この痛み、一体何が原因・・・)

新しく初めた種目といったら
「パソドブレ」

上級者であれば身体をシェイプして独特なカッコよい形を作りますが私レベルではそんなこともなく、踊る相手もそんなこともない😅

でも原因はそれしか考えられない。

(何を踊ったんだっけ?そんなに負担かかるようなこと・・・)

「❕❕❕」

思いだした❗絶対にアレだ。

男性のリードでクルクルと回転しながら真っ直ぐ進んでいくステップ。
男性は回すだけなのでそんなに大変ではないが、女性は回転しながら進まなくてはならない。
男性は大変ではないがリードは難しい。

何故なら、女性が回りきっていないのに進んで行かれると軸がブレる。逆に進みたいのに止められると負担かかかる。
コマと同じで芯が真っ直ぐでないと回転できない。
更に片足を軸にして回りながら進むなんて普通で考えても腰や背中に負担がかかりそうであるが、男性の先生以外はタイミングを取るのが難しいのか大変辛かった。

・・・今月はずっとこの種目なのですが、どうしよう😱💧

そのステップはコレです⬇️


男性は簡単そうに見えて、技量が問われる難しさ(泣)

私の腰も、身体の軸がブレる、回転大変、腰に瞬間的な力が入る、そんなところなのだろう。

(どうしよう😞💨)
コメント

痛みの原因①

2021-02-11 22:30:01 | ぎっくり腰 その後
祝日は仕事のことが多いのですが今日は休みにしました。
(有給も残っているし💧)

本当は、久しぶりに数人集まるホールに踊りに行く予定だったのですが・・・

(腰がイタい(>_<。))

軽いぎっくり腰っぽいのですが、音楽で目一杯踊ってくるのは厳しいだろう💧
少しくらい腰が痛くても、踊ると治ってしまうことが多いのですが、何か嫌な感じの痛みなのだ。
尾てい骨の上のほうが軽くピキッとするような痛み😢
背中は張ってバッキバキ。

昨日は何年も前からお世話になり、私の身体のことは良くわかっている接骨院に行ったのですが、今一つが調子悪い。
何かがいつもと違う💦

てっちゃん(先生)は
「踊れるようにしときますから大丈夫ですよ。ダメだったら責任とるから電話くださいね」と言ってくれたのですが、何かいつもと少し違う。

原因はコロナ太り解消のための
「スクワットをしたから」と私も先生も思ったのですが、この時、私の頭の中は・・・

(変だなあ。スクワットなんて少し前までかなりやっていたし、5日さぼって再開したくらいで痛くなるはずないのになぁ)

ここ数年はぎっくり腰にもならず、痛みと言えば足でした。
ダンスはハードな全身運動なのであちこち痛めることはありますが、最近は、ウイークポイントだった「腰を反る」ことをしても大丈夫になってきたのです。

それまでは
「先生、腰が~💦」と接骨院にかけこみ、「3日休んでくださいね」と言われていましたが最近はそんなこともなくなっていました。

そして
「何かをしたから痛いんです。何もしなくて痛いなら問題ありますが」と何度も言われるので、いつ何をしたのか考えるようになりました。
するとほぼ全てに原因が見えてくるのでした。

昨日の夕方は歩いても痛くなり
「軽く練習するだけにしましたがやっぱり痛いです」と電話で聞いてみると一瞬
(あれ?変だな)
のような間がありました。

先生も、これくらいなら踊って良しと思っていたし、私が自分の身体の状態を把握できて、ある程度のケアもできることをわかっているので「踊っていいです」と言ったと思います。

まあ、立って食事も作れるし階段も登れますが
「歩き初めに痛くて腰が伸びない」
「前かがみになれない」
立ちっぱなし、座りっぱなしツラい・・・程度ですかね💦

いつもはキンキンに冷やしますが、「お風呂で暖めてストレッチして」とのことでした。

姑が今歩けなくなっているので、ゆっくり休むわけにもいきませんが今日は家にいて、家事と買い物だけにして静かにしていました。
そして‼️
考えに考えて原因がわかりました!


コメント