ペット関係のネット記事を見ていて
最近思うこと
それは
いかに人間が勝手なことをしているかってこと
ピットブル、という犬は
昔、人が闘犬として育てた犬種
でももともと犬自身が戦いたい本能を持ってるとか
凶暴なわけじゃない
それを人が(酷い)育て方をして
闘う犬に仕立ててる
そこに咬ませ犬っていう
強い犬に咬ませるだけのために存在する犬がいて
保護されなければ一生虐待されて
命が尽きる
それだけでもひどいけど
最近ではピットブルなどの闘犬とされる犬種は
凶暴で危ないから飼ってはいけないとか
殺処分しなければいけないっていう自治体もある
でもね
もとを考えたら勝手に人間がしたことで
凶暴な犬はそんなにいないし
きちんとしつけすれば
ほとんどの犬は人と仲良くやっていける
元々人が勝手に始めたことのつけを
犬の命で償わせようとしてる、っていうのは
人としてどうかと思う
そうでなくても私たちは
自分たちの好みの犬を作り出した挙句
骨格が異常だったり内臓の機能低下などによって
絶滅してゆくしかない命を
たくさん作りだしてきた
これが人だったら
私たちはそう簡単に命で片をつけることはしないし
だいたい人が凶暴で有害かどうかは
個の問題であって種族の問題ではない
そんなことわかりきってるのに
犬に対してはこの有体
こんなに人と長く暮らして
すでに多くが家族の一員になってるのに
未だもの扱い
本当に残念でならないし
もういい加減こんな無意味な考え方はやめて
一つの命としてとらえて
お互いがよく生きていけるようなやり方に
変える時期に来ているんじゃないかな、と思う
それはそんなに難しい事じゃなくって
私たちが偏見を捨てて
一緒にやっていこうと思ったら
簡単にできることだと思う
私たちはこの地球で
すべてを制圧して君臨してるように思うけど
実はそうじゃなくって
他の動物や植物
雨や太陽の光など
あらゆるものの恩恵を受けて
生きさせてもらってる
だから
自分たちを支えてくれているほかの命にもちゃんと目を向けて
謙虚に
ささえあって
この先を生きていく、っていうのがほんとじゃないかな
すでに温暖化などで相当迷惑もかけているんだから
この先は考え方を正して
共に生きていこう
きっと未来はそこにあるんだと思うから・・・
最近思うこと
それは
いかに人間が勝手なことをしているかってこと
ピットブル、という犬は
昔、人が闘犬として育てた犬種
でももともと犬自身が戦いたい本能を持ってるとか
凶暴なわけじゃない
それを人が(酷い)育て方をして
闘う犬に仕立ててる
そこに咬ませ犬っていう
強い犬に咬ませるだけのために存在する犬がいて
保護されなければ一生虐待されて
命が尽きる
それだけでもひどいけど
最近ではピットブルなどの闘犬とされる犬種は
凶暴で危ないから飼ってはいけないとか
殺処分しなければいけないっていう自治体もある
でもね
もとを考えたら勝手に人間がしたことで
凶暴な犬はそんなにいないし
きちんとしつけすれば
ほとんどの犬は人と仲良くやっていける
元々人が勝手に始めたことのつけを
犬の命で償わせようとしてる、っていうのは
人としてどうかと思う
そうでなくても私たちは
自分たちの好みの犬を作り出した挙句
骨格が異常だったり内臓の機能低下などによって
絶滅してゆくしかない命を
たくさん作りだしてきた
これが人だったら
私たちはそう簡単に命で片をつけることはしないし
だいたい人が凶暴で有害かどうかは
個の問題であって種族の問題ではない
そんなことわかりきってるのに
犬に対してはこの有体
こんなに人と長く暮らして
すでに多くが家族の一員になってるのに
未だもの扱い
本当に残念でならないし
もういい加減こんな無意味な考え方はやめて
一つの命としてとらえて
お互いがよく生きていけるようなやり方に
変える時期に来ているんじゃないかな、と思う
それはそんなに難しい事じゃなくって
私たちが偏見を捨てて
一緒にやっていこうと思ったら
簡単にできることだと思う
私たちはこの地球で
すべてを制圧して君臨してるように思うけど
実はそうじゃなくって
他の動物や植物
雨や太陽の光など
あらゆるものの恩恵を受けて
生きさせてもらってる
だから
自分たちを支えてくれているほかの命にもちゃんと目を向けて
謙虚に
ささえあって
この先を生きていく、っていうのがほんとじゃないかな
すでに温暖化などで相当迷惑もかけているんだから
この先は考え方を正して
共に生きていこう
きっと未来はそこにあるんだと思うから・・・