これは割とよく使う道でのことなんだけど
車通りの多い道の歩道を歩いていて
どこかで反対側に渡る必要があり
横断歩道は2つあって
手前のは信号のない横断歩道で
その先は交差点で信号のある横断歩道なんだけど
交差する道よりわたしが歩いてる方の道の方が車の量が多いせいか
青信号の長さも、車通りの多い方がちょっと長い
だからね
手前の信号のない横断歩道がたまたま車が来てなくて
スムーズに渡れたら
その先の横断歩道も(青の時間が長いから)
渡りやすいって思いますよね
ところが
わたしが信号のない横断歩道を渡ったとき
その先の交差点の信号が赤の確率がものすごく高い
だから
手前で横断歩道を渡らず、まっすぐ交差点まで来て
そこで横断歩道を渡ったほうが早かった、ってことになる
もうね
毎回「え~何で?!」って思っちゃう
だって
信号のない横断歩道はたまたまそのタイミングで渡るわけだから
その先の交差点の信号のタイミングとは全く関連がない
それなのに
こう頻繁に赤信号に引っかかるとは・・・
じゃあ最初から手前の横断歩道を渡らずに
まっすぐ交差点まで来たほうがいいかと思ってやってみると
やっぱり赤信号で待たされる・・・
もちろんこれも「たまたま」なんでしょうが
なんだか納得いかない
わたしなのでした~
遊びに来てくださって、ありがとうございました