kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

大きすぎる負の遺産

2024-10-02 18:08:06 | 日記
今日何がびっくりしたかって

あの宮崎空港の爆発

最初はガス管とかそういうものかなって気がしたけど

その割に大きな爆発で、どうなんだろうと思ってた

すると

原因は米軍の不発弾だったとか・・・!

って、もう80年近く前の不発弾が

あんなに大きく爆発するなんて思いもしなかった💦

不発弾発見という話は時々聞くけど

まさか本当に爆発するなんてね・・・

それで調べてみたら

太平洋戦争時、米軍が日本に投下した爆弾は約37万トンで

そのうち不発弾は5~8%なのだそう

そして今まですでに処理されたものを除いても

まだ7000トン以上が地中に眠っていて

完全に処理するには100年近くかかると考えられているそう

だからほんの数年間に落とした爆弾と日本軍が残した爆弾を処理するのに

200年近くの月日がかかるということになり

その間その不発弾で命を落とす人もいるのだから

戦争の負の遺産はあまりにも大きすぎる

今回の宮崎空港の件も

爆発時はたまたまそこを飛行機が通っていなかったからよかったものの

ほんの2分前には飛行機が通過していて

大惨事の一歩手前だった💦

そしてこれは一部の地域だけの話じゃなく

不発弾は日本全国で見つかっているから

この先もずっと私たちは不発弾のことも頭のどこかに入れておかないといけないし

もう戦争を知らない人の方が多くなったこの国でも

ずっと戦争を引きずっているというのは悲しい

だからこそ

今戦争を起こしている国のこととか

今後戦争が起きたらずっとこういう災禍が続いていくことを

もう一度考えておくべきじゃないかって思わされた

宮崎空港の不発弾爆発のお話でした



遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北半球全体で・・・ | トップ | え、スズメも・・・?! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2024-10-03 07:10:51
ほんと、ビックリしたわ。
今頃、爆発するんですね!
若い頃は、不発弾発見!的なニュースをよく
聞いてて、処理に半径何メートルとかの
住民が避難!ってありましたよね。
でも、最近はそんなニュースも少なかったので
もう無い?んだと思ってました。
まだまだ、油断できないって事ですね!
返信する
お返事(こた母さんへ) (わんずまま)
2024-10-03 17:22:45
コメントありがとうございます。

ですよね~!
爆弾処理班がいつもすごく慎重に処理してるけど、念のためくらいのものだと思ってました💦
不発弾、日本にはまだまだたくさんあるそうです。
だからもしかしたら自分の家の近くにもそっと眠ってるのかもしれませんね。
どう注意していいかわからないから、ただただ心配になりますね。
とにかくもし見つけたら、とにかくそこから離れて警察に連絡するっていうのは十分インプットされました。
後は大きな地震とか洪水とか土砂崩れしたところはあまり近寄らないほうがよさそうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事