kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

いい問題!

2025-01-20 18:53:39 | 日記
わたしにはもう関係ないことだけど

この土日は大学受験の共通テストがあり

夢ある未来を目指す若者たちは

それはもう今まで積み重ねた知識を総動員して

本当にがんばったと思う


化学での出題の中に、ちょっと面白いのがあって

この中で化学発光ではないものはどれか?という質問に対する選択肢に

”夏は夜。月の頃はさらなり、闇もなほ、蛍の多く飛びちがひたる。

 また、ただ一つ二つなど、(蛍が)ほのかにうち光りて行くも・・・”という

枕草子の一文が・・・!

そのほかの選択肢は

ルミノール反応による光、ケミカルライトの光、ネオンサインの光、で

答えは・・・ネオンサインの光なんだそうだけど(わたしにはわかりませんでした💦)

化学に枕草子\(◎o◎)/!

これ見た受験生さんたち、びっくりしたでしょうね!

そしてもしかしたらフッと力が抜けて、気持ちが落ち着いたかも・・・?

まあほとんどの方はそれどころじゃなく

とにかくこの1問を解いて、次の問題に、って気持ちだったでしょうが

こういう問題、いい!

それはこちらの気分の問題だけじゃなく

こういう文学を科学的に分析するって考え方が

すごくいいと思う

だって、こういうことを取り入れたら

日常生活の中も、気づきがたくさんあるし

そこからまた新しい考えが広がっていきそう

個人的には

この問題作った方、天晴!って思うし

ま、わたしにはもう解けそうもないけど

ちょっと勉強してみようかなって気持ちになった

共通テストのお話でした



遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甘~い! | トップ | ちょっとした癒し »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2025-01-21 07:43:05
一昨日の新聞に、書かれてました。
面白いな~と思って、試験問題を見ようと
したのですが、字が小さい・・・(苦笑)
情報Ⅰでしたっけ?
得意分野なので、これも解きたかったけど
字が・・・(笑)
返信する
Unknown (夫人)
2025-01-21 09:50:08
同感です!なんか堅苦しくなくて、いいですね!
というか、それ以前に共通テストを受験したことがない私、テスト内容まで知っているわんずままさんもすごすぎです!
理系が苦手な私、こんな感じでクイズっぽくしてくれればもう少し好きになれたかな~
なんて思ってみたり
この先生の授業、ちょっと気になります~!
返信する
お返事(こた母さんへ) (わんずまま)
2025-01-21 18:55:35
コメントありがとうございます。

そうそう、目がね・・・!
わたしも最近小さな字がちょっと読みづらくて、時計の日付見るのがかなりつらい💦
こた母さんなら情報は楽勝で解けるでしょうに、本当に残念ですね(笑)
わたしたち年代は受験生に不向きってことでしょうか・・・
返信する
お返事(夫人さんへ) (わんずまま)
2025-01-21 18:58:09
コメントありがとうございます。

そうなんですよ。
ちょっと力が抜ける、いい問題ですよね。
わたし、これはネットの記事で知りました(笑)
学生時代、苦手な科目もこういう感じならもっとやる気になれた人、多いと思います。
先生との出会い、大事ですね。
わたしもこれ作った先生興味あるけど、名前は教えてもらえないでしょうね。
残念!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事