kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

もしかしたら・・・

2023-10-21 17:17:57 | 日記

今日は久々に流星群のお話で

今夜、オリオン座流星群が見ごろだそう(母天体はハレー彗星)

極大は明日22日の午前9時ころで

その時間はもう日が高くなって流星は見られないので

今夜が一番のチャンス

オリオン座は22時ころから空に昇ってくるため

その近くにある放射点が真上に来る真夜中過ぎから明け方にかけてが

一番見やすい時間

ただ1時間に5個くらいなので

まあ見られたらラッキー、くらいの気持ちでいたほうがいいかも

今日は全国的にいいお天気のところが多く

また月もないため

見られる確率はかなりありそう

でも

今夜は寒気が日本全体に流れ込んでいて

さらにお天気がいいため放射冷却の影響で

明朝は相当冷え込むとのこと

なので

流星群を観察したい方は寒さ対策をしっかりしたうえで

じっくり空を眺めるのがよさそう

ちょうど週末で明日ちょっとお寝坊しても大丈夫なら

秋の夜長に流星群観察っていうのも

乙かもしれません

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに越冬中・・・?

2023-10-20 17:56:11 | 日記

うちにはアゲハチョウのあおむし君がまだ育ってて

ここにきて成長のスピードがぐっと落ちて

いつまでもあおむし君のままでいるのが

ちょっと心配なんだけど

実はもっと心配なことがあって

それは

すでに蛹になった子が一向に羽化しないで

ずっとそこにいること

この子は確か8月の終わりか9月の初めに蛹になり

通常は3週間くらいで羽化して蝶になるんだけど

ちっともその様子がなくて

でもわたしにできることは全くないので

ただただひたすら見守ってきた

けど

もうあれから2カ月半以上が経ち

周りを見回してみても、もうアゲハチョウは飛んでない

だから

万が一この時期に蝶になっても

お相手に出会えることなく命を終えるのかな~、なんて考えてた

もしかして寄生虫にやられちゃったかもって思って

そばに行ってじっと観察して見たけど

穴が開いてる感じもなく

ちょっとつついた感じ、中身はちゃんとつまってる

だから

中で死んじゃった・・・?

でもそうなったら腐ってくるとか何か変化があるはず

それで調べてみたら

えっ?!

蝶の蛹って越冬するんですって!(蛹で居続けるホルモンというのがあるそうです)

それはどうやら条件があるらしく

ひとつは日の長さが13時間半以下になる(8月中旬から下旬あたり)こと

もうひとつは気温が下がってくること(はっきり何度というのはわからないみたい)

だから

うちの子の場合は日の長さが短くなってきた時期だから

もう出会える相手もいないし、越冬しちゃおうってことになったのかしら

だって

8月の終わりから9月の初めって、普通に猛暑でしたからね!

まあ実際どうだったかはわからないけど

越冬するとしたら羽化するのは3月頃らしい

なので

それまでどうなるかも全く未知の世界だけど

このまま見守ることにします

これで来年本当に羽化して蝶になったら

泣きそうかも・・・

それでふと気づいたけど

うちのあおむし君たちも無事蛹になったら

越冬隊ってことですね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは危険すぎる

2023-10-19 18:12:07 | 日記

わたしは全然知らなかったんだけど

10年ほど前から「フル電動自転車」なるものが

かなり数を増やしているとのこと

これはペダルはついていて、見た感じは電動アシスト自転車とそっくりだけど

ペダルをこぐ必要はなく、自走する自転車で

速度も40km/hくらい出せて

バイクと同じだから当然車道を走行し

免許・ナンバープレート・任意保険の加入・ヘルメット着用が義務付けられてるんだけど

それを全く守らず

無免許で車道を危険走行したり

衝突やひき逃げなどの事故も増えているという

それで国交省や警察が取り締まりをしてるけど

台数がかなり増えて取り締まりが追い付かない状態だそう

これは一番悪いのはやっぱりルールを守らない運転者だけど

こういうデザインで売り出した方も問題あるんじゃないかな

つまり

開発した段階で

無免許とかナンバープレートをつけないなどの違反をする人が現れることは

絶対予想できたはず

それならデザインを大幅に変えて

一目でこれは「フル電動自転車」だとわかるように変えるべきだったんじゃないかしら

それとこういう乗り物を走らせることを許可した国や自治体にも

問題はあると思う

そして販売者も事前にきちんと説明したうえで

売る時は免許の確認、ナンバープレートの装着、保険加入の確認、ヘルメットがあるかどうかの確認を

しっかりする必要があると思う

それに

運転する方だって、自分の体を守るものはほとんどないんだから

道路上で倒れたり、衝突などの事故で自分が命を落とすことだって十分ある

だから

こんなことで命を落とさないようにちゃんとルールは守るべきなんですけどね

わたしはこれ以上詳しいことはわからないけど

記事をいくつか見た限り、穴が多すぎて

これは危険すぎるって思った

車に自動ブレーキなどをつけてようやく事故が減ってきたのに

新たに危険な乗り物売り出してどうする?って話

とにかく安全に走行するようきちんとルールを作って

しっかり取り締まってもらわないと

事故はどんどん増えていくよねってすごく心配になった

フル電動自転車のお話でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先は長いけど

2023-10-18 16:08:32 | 日記

2021年7月の豪雨で

橋の一部が損壊した黄瀬川大橋

今までは損壊した部分を補強し

グレーチングみたいなのをたくさん敷いて使っていたけど

大型車と二輪車は通行ができず

道幅も狭くて

通る時ちょっとドキドキしちゃう感じだったのが

あれから2年余りたった一昨日、10m下流に作っていた仮橋が完成して

大型車も二輪車も通行できる、しっかりした橋になった

もちろん歩いて渡れる歩道もある

それで早速通ってみたけど

道幅も十分だし、橋の初めと終わりはカーブになってるけど

そのあたりも問題なくスムーズに通れて

かなり安心

それに

二輪車や大型車はまたこの道を使うことができて

本当によかったと思う

特にバスは今までどう迂回してたか知らないけど

この通りはバスを使う人も多いと思うから

バス会社も、乗客も、すごく喜んでるんじゃないかな

この橋の橋げたが豪雨で崩れ落ちて

橋が一部V字になっちゃったときは

いったいどうなっちゃうんだろうって思ったけど

今回仮橋ができて

後は元々あったところに新しい橋ができるのを待つだけ

完成は2026年度末ということで

先はまだ長いけど

今度はあの時の豪雨でも崩れないようなしっかりした橋を作ってもらいたいし

そのためには必要な時間をかけてしっかり工事してもらいたいと願う

わたしなのでした

因みに仮橋は96mで13億円かかったそう

新しい橋はどれくらいかかるんでしょうね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっつり落ち込んだ話

2023-10-17 16:34:59 | 日記

最近右の奥歯が固いものをかむと痛むことがちょくちょくあり

さすがにそろそろ歯科受診したほうがいいんじゃないかと思って

昨日行ってきた

で、診察を受け、レントゲンを撮ると

先生曰く

ちょっと怪しい影はあるけど1年前とそれほど変わってないし

診察時に痛みはなかったから

症状が出るまで様子見ようということに

それ以外のところも緊急性のある問題はなく

結局何もしないで終わった

あらわたし、珍しく歯の症状がひどくならないうちに受診したら

問題ないって、これいいことじゃない?って

ちょっとうれしくなり、会計を待ってたけど

レントゲンを撮る際ピアスを外したので

それをつけていたら

あれ、1個落とした・・・

直前に2個あったのは確認して1個をつけたら

それがちゃんと止まってなかったらしい💦

それで慌てて探したけど見当たらず

受付のお姉さんも心配して一緒に探してくれたけど

結局見つからず

もしかしてバッグの中に落としたかな?って思い

家に帰ってから散々探したけど

やっぱり見つからなかった

それで

もし受診しなかったらピアス失くすこともなかったんじゃない?って

一瞬思ってがっかりしたけど

受診したことと、それで大きな問題がないって言われたことは

全然後悔してないんですよね

まあ

ピアスをちゃんとつけなかった自分が悪い、ただそれだけなんだけど

このピアスはもうずいぶん前からずっとつけてたものだから

思った以上に落ち込む

でももう失くしたものは戻ってこないし

仕方ないですよね・・・

それで丸1日がっつり落ち込んで

ま、後は気持ちが上がるのを待つだけ

物だからいつか無くしたり壊れることもあるって思ってるけど

いざ失くしてみると、本当にがっかりしますね

でも考えててもしょうがないので

前を向いていこうって思った

わたしなのでした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする