犬はもうずいぶん前から人のために働いていて
牧羊犬とかもあるし
盲導犬・聴導犬などもあって
わたしたちのために長くがんばってくれている
わたしは正直1匹にそこそこの責任が課され
一番元気な時期を「仕事」に捧げてしまうのはどうかと思うところもあるけど
今日見たネットのニュースでは
犬材派遣会社というのがあって
保護犬を育てて教育し
そういうわんこ達がいるコワーキングスペースを貸し出したり
会社や高齢者施設に犬を派遣して犬と触れ合ってもらうということをしているそう
これのいいところは
家で犬を飼えない人も会社や仕事で触れ合える
犬を通して社員同士のコミュニケーションが図れる
契約すればお散歩もできて運動になる
犬の食事や排せつ、病気などの心配が要らない
など、人間にとってのメリットのほかに
保護犬を実際に知ってもらうことができるという
犬にとってのメリットもある
ここ数年は全国的に保護犬が注目されつつあり
殺処分も少しずつ減ってきているけど
まだ知らない方も多くて
殺処分がなかなか無くならないという現実がある
そこでそういう犬たちがこういうことで働いて
もっと知ってもらって世の中の目を向けるっていうのは
いいことじゃないかと思う
まあ向き不向きもあるから
こういうことができない子も中にはいるだろうけれど
そういう子は家庭に受け入れてもらって
向いてる子を使っていけばいい
ただ
お仕事は詰め込み過ぎず
犬も楽しんで働くくらいのペースがいいと思う
そしてもしかしたら
このお仕事がきっかけで家庭に受け入れてもらうってこともあるかも・・・
事情はいろいろだけどせっかく生まれてきた命だから
みんなが笑顔になれるような方法で
一緒に生きていけたらいいなって思う
遊びに来てくださって、ありがとうございました