![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/c8d7142225651331fff5bb5de83dbd85.jpg)
9番山笠ソラリアの山台
いよいよ令和最初の山笠が始まります。
各流では山台を組み上げる「棒締め」がおこなわれており、
あちこちでその姿が見られます。
天神地区ではちょっとした異変が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/e8290c09be87b6b07071f4ef979c9c7e.jpg)
例年、博多大丸横のエルガーラのパサージュ広場には山台がありませんでした。
大丸さんのインフォメーションに伺うと、今年はイムズの中に組まれているとか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/262fd8bca7312b68583e88f30fc24bc2.jpg)
ソラリアやキャナルに次いでビル内で山が飾られます。
室内のため山小屋を備えず、
エレベーター伝いに山を眺めながら降りることができるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/86788233efacced9989800ba46a7283f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/f5f609a87a672f5aa8230c3e8f97c9b8.jpg)
8番山笠 上川端通り
上川端通りさんは令和にあわせ山台を新調されたようです。