⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

日本プロフェッショナル野球協約

2012-05-26 15:21:51 | スポーツ(ほぼカープネタ)
野村監督が辞めるまで、マツダスタジアムでの応援拒否宣言中の⑦パパです。 


広島ブログ 
ランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。


探してみた。

野村の采配は下記に当たらんかね?


日本プロフェッショナル野球協約  

第18章 有害行為

第177条 (不正行為)

選手、監督、コーチ、又は球団、この組織の役職員その他この組織に属する個人が、

次の不正行為をした場合、コミッショナーは、該当する者を永久失格処分とし、以後

この組織内のいかなる職務につくことも禁止される。

(1)所属球団のチームの試合において、故意に敗れ、又は敗れることを試み、ある

いは
勝つための最善の努力を怠る等の敗退行為をすること。

(太字アンダーラインは筆者)



まあ、野村監督は「能力が無い」だけで、最善の【努力】をして、あれだけの

頭かも知れんけど、「銭がかかるけえ優勝せんでええ。5割そこそこが良い」と

公言するオーナーの腐れハジメは、最善の努力を怠ってるじゃろ! 

くっそ~腹が立つの~ほんまに

当分、カープの記事は、書きながら不快になるので、はあ書くまぁ・・・・



気分転換に笑い話(事実)を一つ書きますね。


我が家の前は、小学校の通学路なので、散歩中や、出勤のために車に乗り込む時

通学中の小学生の、楽しい会話が楽しめます。

今朝、土曜日だが運動会のために登校中の、女の子2人の会話が可愛いかった。

少女A「ねえBちゃん、作文できた?」

少女B「うん、したよ」

少女A「うち出来んかった。ねえねえ、先生がお手本を言うちゃったじゃろ」

少女B「うん」

少女A「あの、『私はコレコレをしていたら、転びました。痛かったです』って、

    あの、コレコレってなに?」

少女B「うちも分からんけど、こけるんじゃけ、縄跳び?自転車!」

少女A「え、そうなん」


噴出したけえね。しかし、これは先生がいけんね。

小学校低学年の担任の先生が、例えに「コレコレ」を使うのは如何なものか?

やっぱし、低学年相手じゃけ、例える時は、「何々」じゃろ。

いや「○○」かな?




萩原麻未ピアノコンサートのお知らせ 

  ←クリック


サカタの広告クリック




広島ブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする