明日は、第8回「同じお題で書きましょう」の日ですよ。お題は「若葉マーク」です。
パンチョこと元広島カープの木下富雄さんの本音解説付きでカープ対DeNAをJiveで
観戦しました。


広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
本音解説ゆえ、記事にしてはまずい「ここだけの話」も期待通りして下さり、大変面白い
夜でした。
木下さんは5つ年上なのですが、背は高いわ腹は出てないわ、ママは昔から好きなんです。
20年位前かな?某オンワードのファッションショーにモデルとして出られた木下さんを
観にいってるけえね。で、今回も「写真写真写真撮ってよ」と入店するやいなや催促。
次男と3人。「写真は出しちゃあいけんじゃろ」ってママが言うけえ、写真はやめますw
書いても差しさわりの無い、初めて聞いた野球界の裏話を幾つか披露しますね。
バットが折れた場面で
「王・長島とかバットを折らなかったと思うけど、やはり技術の差ですか?」
と上綱さんが質問すると
「いやそれだけじゃないんです。バットも超スーパースターのところには、素晴らしい材質の
素晴らしい部位で造ったバットが行くんですね。その後にスター、下々へと下りてくるわけで
普通の選手のバットは折れやすいって云うのもあるんです」って答え。へぇ~でした。
あとね、「才能、身体能力」を最も感じた選手は、イチローと新庄ですって。イチローは細
かったが、トレーニングをして才能を開花させたが、新庄はトレーニングすると身体のライン
が崩れるからとトレーニングをしなかったそうで、トレーニングせずにあれだけやれたのは、
ある意味すごい才能の証明。って話しもあった。
あと、なにが差し障りが無いかな?そうそう、これいこ
カープ黄金時代は選手全員が「古葉さんを胴上げしたい」と云う気持ちをどこかに持っていたが
ユニホームを脱ぐと、同じポジションの選手同士は仲が悪かったそうです。外野手とピッチャー
とか、内野手とキャッチャーとか、ポジションがかぶらない同士で仲良しは沢山いたが、今は同
じポジションで仲良しがいるのが理解出来ない。とも
優勝旅行は選手と奥さんの費用は球団持ちで、ただで行けて良いと思うでしょ?それが、翌年
贈与税として「えらい高い税金が来るんですよ」だって。だから最近は優勝旅行を辞退する選
手がたまにいるでしょ。と
会場から「なぜいつまでも堂林を使い続けるのか?」「何故前日のヒーローを翌日スタメンから
外すのか」等、我々にはとっても納得のいかない野村采配についても、答えは書かないが、納得
出来る返事を説明してくださいました。へ~そうなんか、やはり我々は素人じゃね。って思った。

you tobe 目指せ10,000回再生 ⇒ ぐるぐるマリンバ
鳥谷部圭子さんの個展が始まりました。パパは行きますよ。⇒詳細
パンチョこと元広島カープの木下富雄さんの本音解説付きでカープ対DeNAをJiveで
観戦しました。


広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
本音解説ゆえ、記事にしてはまずい「ここだけの話」も期待通りして下さり、大変面白い
夜でした。
木下さんは5つ年上なのですが、背は高いわ腹は出てないわ、ママは昔から好きなんです。
20年位前かな?某オンワードのファッションショーにモデルとして出られた木下さんを
観にいってるけえね。で、今回も「写真写真写真撮ってよ」と入店するやいなや催促。
次男と3人。「写真は出しちゃあいけんじゃろ」ってママが言うけえ、写真はやめますw
書いても差しさわりの無い、初めて聞いた野球界の裏話を幾つか披露しますね。
バットが折れた場面で
「王・長島とかバットを折らなかったと思うけど、やはり技術の差ですか?」
と上綱さんが質問すると
「いやそれだけじゃないんです。バットも超スーパースターのところには、素晴らしい材質の
素晴らしい部位で造ったバットが行くんですね。その後にスター、下々へと下りてくるわけで
普通の選手のバットは折れやすいって云うのもあるんです」って答え。へぇ~でした。
あとね、「才能、身体能力」を最も感じた選手は、イチローと新庄ですって。イチローは細
かったが、トレーニングをして才能を開花させたが、新庄はトレーニングすると身体のライン
が崩れるからとトレーニングをしなかったそうで、トレーニングせずにあれだけやれたのは、
ある意味すごい才能の証明。って話しもあった。
あと、なにが差し障りが無いかな?そうそう、これいこ
カープ黄金時代は選手全員が「古葉さんを胴上げしたい」と云う気持ちをどこかに持っていたが
ユニホームを脱ぐと、同じポジションの選手同士は仲が悪かったそうです。外野手とピッチャー
とか、内野手とキャッチャーとか、ポジションがかぶらない同士で仲良しは沢山いたが、今は同
じポジションで仲良しがいるのが理解出来ない。とも
優勝旅行は選手と奥さんの費用は球団持ちで、ただで行けて良いと思うでしょ?それが、翌年
贈与税として「えらい高い税金が来るんですよ」だって。だから最近は優勝旅行を辞退する選
手がたまにいるでしょ。と
会場から「なぜいつまでも堂林を使い続けるのか?」「何故前日のヒーローを翌日スタメンから
外すのか」等、我々にはとっても納得のいかない野村采配についても、答えは書かないが、納得
出来る返事を説明してくださいました。へ~そうなんか、やはり我々は素人じゃね。って思った。

you tobe 目指せ10,000回再生 ⇒ ぐるぐるマリンバ
鳥谷部圭子さんの個展が始まりました。パパは行きますよ。⇒詳細