⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

ハモネプはもう観ない。

2014-04-02 22:07:50 | 文化・芸術・芸能
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

我が家は(おっくんの頃から)ハモネプが好きで、娘も中高と続けてきた

吹奏楽ではなく、大学では「アカペラ部」に入ったくらいなのですが、流石に

昨日のハモネプは「もういい、チャンネル好きなのに変えて」と途中で2階に

上がって行きました。(吹奏楽は一般バンドファミリアで続けています)

とにかく審査がひどすぎます。上手いと思ったところが悉く予選敗退します。

歌う前から「勝たせるチーム」は決まっているのでしょう。ホコタテのフジじゃ

けいね。いやほんま

明らかに素人チームの方が上手いのですが、プロが勝つ。そして私がこの世で

1番嫌いなT田T矢が偉げに「プロとアマの差」を語るんじゃが、全く説得力

がない。

え、武○鉄○が嫌いな理由ですか?

過去のブログで何回か書いたのですが、奴は私の最も好きな歴史上の人物

ジョン万次郎のことを、アメリカで育ったので英語は話せるが、悲しいかな

頭が悪いので、今なら子供でも知ってる「水=Water」を「わら」と訳すわ

「What time is it now? にいたっては、掘った芋いじるな」ですからね。

こんなだから、明治になって消えていったでしょ。だって、また腹が立って

来た。大嫌い。「わら」「ほったいもいじるな」の方が本場で通じることを

知らないのは金○先生だけでしょうに。そして明治になって消えたどころか

後の東大の英語の教授になられていますからね。

今日4月3日は⑦パパの部屋です。詳しくはこちらで → ○


広島ブログ


  ← クリックで拡大
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の⑦パパの部屋のゲスト

2014-04-02 01:24:33 | テレビ・ラジオ
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

4月になりました。

明後日3日は第一木曜日です。第一木曜日と云えば⑦パパの部屋です。

今月のゲストは、あいだみつをさんと1字違いの「相田光代さん」女性です。

職業は、詩人ではなく、曼荼羅アーチスト。こんな作品です。



綺麗と云うか、厳かと云うか、私は、畏敬、宇宙、無限などを感じます。

ザックリと云うと「仏の境地、世界観」が曼荼羅らしいので、私の感想もハズレで

はないですね。

どうやって描くのか?作品展は?など、質問をくださいね。

スタジオ見学もOKです。いきなりは困りますが、アミューズさんに連絡の上

是非お越しください。

Portrait Photo Studio アミューズ

広島市中区南竹屋町9-22-1F

TEL 082-544-4567 FAX 082-544-4568


4月3日21時~の生放送、URLは http://www.ustream.tv/channel/activering 





広島ブログ


  ← クリックで拡大
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする