SMAPの解散騒動を受けて、朝の情報番組で「育ててもらった上司の独立について
行くか?会社に残るか?」と云う街頭インタビューをしていた。

広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
殆んど「会社に残る」と答えると思ったら、50人中16人が(たぶんそんな数字だ
った)が「上司について行く」と答えてた。
サラリーマン時代、何人か上司と一緒に独立した人間がいたが、ほとんど上手くいって
いないと思う。大きな組織の中で出来ていた大きな商いも、小さな組織になると、同じ
ようには行かない。
独立で思い出すのは40数年前、技術畑出身の叔父が上場企業の取締役を辞め、部
下数人を連れ独立した。国内外での技術コンサルタントをする会社だったのだが、独立
後も直ぐに仕事が沢山入り「忙しくてたまらない」と順風満帆なようなことを言っていた。
しかし、5年もしなかったかな、叔父さんは癌であっと云う間に亡くなった。その通夜
の会館で、連れてきた営業部長や経理マンが途方にくれている。技術屋は叔父だけ叔父
の頭脳あってのコンサル会社だったから、会社は解散するようなことを話してた。「会
社に負債はないが、これから食ってはいけない」と
私も独立した口だが、何人か一緒に連れて独立すれば、もっと大きな仕事が出来たかも
しれないが、叔父のことがずっと脳裏にあり他人様の人生を預かる覚悟はできなかった。
サラリーマン時代、何回か「引き抜き」の声もかかったが、どれも当時の私の収入以下
でのお誘いだったw
子供が「上司に付いて行きたい」と言い出したら、不器用な次男だったら絶対反対するが
長男の職種では多いことのような気もするので、本人に任せるだろう。
SMAPは中井君のことは好きだけど、あとの4人には興味はない。独立しても残って
も今までの様に仕事が出来るとは思えませんね。円満退社じゃないですからね。後悔して
いるだろうね。

フィリップ、サークルの床のシートをすぐに剥ぎます><;
行くか?会社に残るか?」と云う街頭インタビューをしていた。

広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
殆んど「会社に残る」と答えると思ったら、50人中16人が(たぶんそんな数字だ
った)が「上司について行く」と答えてた。
サラリーマン時代、何人か上司と一緒に独立した人間がいたが、ほとんど上手くいって
いないと思う。大きな組織の中で出来ていた大きな商いも、小さな組織になると、同じ
ようには行かない。
独立で思い出すのは40数年前、技術畑出身の叔父が上場企業の取締役を辞め、部
下数人を連れ独立した。国内外での技術コンサルタントをする会社だったのだが、独立
後も直ぐに仕事が沢山入り「忙しくてたまらない」と順風満帆なようなことを言っていた。
しかし、5年もしなかったかな、叔父さんは癌であっと云う間に亡くなった。その通夜
の会館で、連れてきた営業部長や経理マンが途方にくれている。技術屋は叔父だけ叔父
の頭脳あってのコンサル会社だったから、会社は解散するようなことを話してた。「会
社に負債はないが、これから食ってはいけない」と
私も独立した口だが、何人か一緒に連れて独立すれば、もっと大きな仕事が出来たかも
しれないが、叔父のことがずっと脳裏にあり他人様の人生を預かる覚悟はできなかった。
サラリーマン時代、何回か「引き抜き」の声もかかったが、どれも当時の私の収入以下
でのお誘いだったw
子供が「上司に付いて行きたい」と言い出したら、不器用な次男だったら絶対反対するが
長男の職種では多いことのような気もするので、本人に任せるだろう。
SMAPは中井君のことは好きだけど、あとの4人には興味はない。独立しても残って
も今までの様に仕事が出来るとは思えませんね。円満退社じゃないですからね。後悔して
いるだろうね。

フィリップ、サークルの床のシートをすぐに剥ぎます><;
