⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

おバカな回答

2016-01-17 22:17:01 | 教育・教養(知ったげな話)
正直、一寸ヤラセっぽい気もするが、それでも面白い「おバカな回答集」

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。







     

     

     


でも、あんまり人を笑えません。最近物忘れが激しく、ボケを感じるようになったので
中国新聞のオマケの漢字テスト(中2程度)をやってみました。

     

     
中2の時なら満点だったと思う。「亡命」とか「退ける」とか間違うって、どうよ(汗)


広島ブログ

フィリップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリよね?

2016-01-17 07:11:51 | B級グルメ情報
いつものスーパーで「セルリー98円」とあったのだが

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

       

これって、セロリのことでしょ? 書き間違いかな? ちょっと気になったので

調べてみたら、あらま、セルリもある。

「似た野菜か?」と思ったら「セロリと同じ物」だって・・・なんでやねん、

じゃあ、方言かな?って思ったら、それも違う。

英語で「セロリ celery」

フランス語で「セルリー céleri」なんだそうですが、英語でも「セルリー」っぽい


日本語では、オランダミツバ、又は、清正人参(きよまさにんじん)ですって。

加藤清正が文禄・慶長の役の際に日本に持ち帰ったということです。へぇ~古っ。

文禄・慶長の役と云えば、この時に豊臣秀吉によって唐辛子が朝鮮半島に伝わったと

云うことをご存知ですか。韓国で初めての百科事典にも「倭芥子(唐辛子)は倭から

入ってきた」とする記載があるらしい。唐辛子=倭芥子らしい。だからキムチやチゲ

鍋が赤く辛くなったのは、ここ400年なんですね。その前のキムチは「胡椒」や

「山椒」を使った、白キムチ、水キムチだったそうです。へぇ~


広島ブログ

フィリップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする