⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

遠山の金さん

2016-01-21 18:56:40 | 事件・事故(三面記事)
子供の頃から「水戸黄門」「暴れん坊将軍」ともう1つ「遠山の金さん捕物帳」が大好

きだった。

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

橋幸夫、杉良太郎、高橋英樹、松方弘樹、松平健、などが演じた遠山の金さんだが1番

男前ではなかったが、中村梅之助さんの金さんが1番好きだった。しかし、梅之助さん

亡くなりましたね。



因みに、水戸黄門も初代の東野英治郎が1番好きで、シリーズでは6話が1番好きです。

このシリーズは印籠を出さないで、家老や殿さんに使いを出して、家老や殿さんが駆け

つけるパターンが多いんですw 

脱線しました、話を遠山の金さんに戻します。主題歌は、親分&子分ズが歌った 

♪気前がよくて、二枚目で、ちょっとやくざな遠山ざくら、ご存知長屋の金さんに、惚れ

ない奴はワルだけさ~ ・・・・♪
 

今でも1番だけなら歌えます。再放送してくれませんかね。


2月の「同じお題で書きましょう」は「節分」「験担ぎ」でお願いします。 →詳細

2月7日~9日にお願いします。

広島ブログ

フィリップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じお題で書きましょう2月のお題

2016-01-21 06:05:03 | その他
来月(2月)の同じお題で書きましょうの「お題」発表です。

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

2月と云えば、なんといってもバレンタインデー。そして入試の真っ最中ですよね。
そこで「チョコレート」と「入試」としようと思ったのですが、念のため昨年の2月を
調べてみると・・・ なんと「チョコレート」と「入試」で、2つとも一緒だったw

やはり、大分ボケていますw

他に2月らしいものと云えば「節分」「豆まき」「針供養」「建国記念日」「パパの
誕生日w」今年は「閏年」「2月29日」「プロ野球キャンプイン」寒いが「立春」
あとは何がある? なんか、こんなお題で「面白エピソード」が書けるじゃろうか?

ま、一つは「節分=豆まき」にしましょう。「鬼は外、福は内」子供が小さいころは
何処の家庭でもやったと思いますので「嫁さんが憎しみを込めて投げる豆が痛かった」
とか「鬼の格好で家の外で待っていたら、忘れられて寒かった」とか、そこそこ面白い
エピソードがある気がしますので、よろしくお願いします。

もう1つは、去年の「入試」を発展させて、「げんかつぎ(験担ぎ)」では、いかが
でしょうか?「滑るとか落ちるとかは言わなかった」とか「朝、カツ丼を食べた」とか
「赤い下着をはいて行った」とか、試験勉強中や試験当日に担いだ験があれば、
今、受験真っ只中の方の役に立てると思いますので(立かいやw)書いてみてください。

期間は、2月7日~9日でお願いします。

広島ブログ

今日のフィリップ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする