⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

「俳句生活、よ句もわる句も」兼題「梅」

2020-03-21 18:54:20 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

兼題「梅」苦手意識があります。選者と相性が良くほぼ特選以上だった俳句道

場でさえ「入選B」と云う最低ランク。俳句ポストの「探梅」の回も「並」と

どうもいけません。そんな縁起を気にして作ったのですが、案の定「佳作(並)

」でした(涙)でもね、句がひどいのですw 道場で「B」になった「蹲」を

意地になって使ってみたのですが、やはりこれは類想のど真ん中なんでしょう

ねw

では、まず「人選」の方々

でぶさんの句、いいな~すごいな~。静かにってことは荷が無いから静かなの

か、車両基地が近づいたからなのか、静かと梅月夜が合ってますよね。

季切少楽さん、あいだほ流だし、先月初めての人選でしたが、2か月連続の人

選ですが、これは続くような気がします。「梅には鶯」なのですが鶯は季語な

のですが、スズメは奇跡的に季語ではないのです。1年中見かけるし渡り鳥で

はないので。(寒雀や雀の子などなら季語ですが)

研知句詩さんも、2月連続の人選。前半の暗と後半の明の対比が効いています。

末っ子ちゃんも2か月連続の人選。お母さんショック受けてるじゃろうねw上

五中七と下五が、すごく遠くて良いですよね。子供はすごい!

では、佳作(ポストで云う並)の3人

かたちゃん、カレーに梅の香は殺されるので、もっと匂わない料理と組み合わせれば?

ツユマメさん、どこで切っていいか難しいわ

今月末締め切りの「雪解」頑張りましょう!まだ2句しかできていません(汗)

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じお題「弁当」をまとめました

2020-03-21 08:15:57 | その他

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

3月も多くのご参加ありがとうございました。漏れがあったらお知らせください。

① nancyさん・・・3月23日、RCCテレビイマナマに出演しますよ。

② mineさん・・・海苔匂ふ漆にうつる徒桜

③ 緩和ケア薬剤師さん・・・ゆうこちゃんはパンが好き 

④ ケロさん・・・三角形の玉子焼き

⑤ お茶にしよっ!さん・・・弁当参観日

⑥ 上杉薬局さん・・・料理苦手が4つの弁当作り

⑦ DR.でぶさん・・・ビヤガーデンの残り

⑧ mihomeloさん・・・日の丸弁当

⑨ ふぃーゆパパさん・・・28

⑩ 橋本先生・・・2個持って行ってた高校時代

⑪ mamaMaruさん・・・寄り弁

⑫ 季切少楽さん・・・玉子焼きと巻き寿司

⑬ 灰皿猫さん・・・ふりかけ

⑭ yusakaさん・・・重箱

⑮ もものすけさん・・・忍者弁当

⑯ ひまわり姐さん・・・2種類の玉子焼き

⑰ ツユマメさん・・・思い出のキャラ弁

⑱ ゆかりん・・・三色弁当

⑲ ⑦パパ・・・コピペw

みなさんありがとうございました。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする