広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。
通販生活「よ句もわる句も」10月の兼題は「時雨」でした。先に言いわけを
しときますwNHK俳句の3週(10月10日締切)も「時雨」だったのです。
だから、「時雨」を絞り切った状態で、また「時雨」だったのです。
結果ですが、俳句仲間にツユマメさんも加わって、みんな仲良く佳作です。
まあ、嫁ぐシリーズを拾っていただいたので、よし!とw 時雨心地ですが、時雨
の傍題として「雨が降りそうな空模様」と云う意味と「涙が出そうな気持ち」と云
う意味もあります。まんまで捻りが有りませんね。あかんは、NHKで使いきった
ので(シツコイ)
Dr.でぶさんの句は「降り」が要りませんね。
夕時雨風と呼吸を止めにけり ではどうでしょうか?
かたちゃん、中六ですね「欲しい」とした方が良いと思いますが、虚無の庭もどう
なんだろう?まだ庭の虚無の方が良いのかな?
ツユマメさん「自転車」とくれば「こぐ」は要らないし、「重い」のは「脚」以外
にはないので、重い自転車と中七に持ってくれば、あと5音使えますよ。
同じ「佳作」の分際で、偉そうにすいませんw
でぶさんのブログで、研知句詩さんを見落としていたことが分かり、追記
同じく佳作です。
「さよしぐれ」と「帰り道」の順番が逆の方が良いと思います。
帰り道坂駆け抜けり小夜時雨
どっちにしても三段切れですので、中七を連用形にして
帰り道坂駆け抜けて小夜時雨
★2019.11.30 偽レブの会 参加者募集。詳細は参加表明は ➜ こちら で
最低72名必要なのですが、現在73名です。ありがとうございました。まだ
今週末(23日)までは受付いたします。現在の➜ 参加表明者
↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面
来ないのが不思議ですよねw
7月から続いた絶好調が、ここ1月落ち込んで
でぶさんと同じように「もうこのまま・・」状
態でしたが、抜ければ好調が続くはずです。
俳句甲子園でもそうなのですが、鑑賞はとても
大事な作業なので、遠慮なくすることが自分の
上達にも繋がるようです。
指摘されて気づく『時雨』が『降る』のは当たり前と言う・・・
パパさんの添削してくれた句。
断然ええわぁ。
ホンマ・・・停滞期というかスランプと言うか・・・
最近はどんな句を作っても、上のステージには上がらんじゃろうな・・・
とか思ってしまいます。
ここを越えさせすれば・・・とも思いつつ頑張ってるんですけどねw
添削していただくと随分良くなりますね。
勉強になります!