光と風に乗って地域産品の創出

NPO法人光と風&地魚料理海辺里

志木市いろはの会防災教室

2022年08月01日 | NPO光と風 防災教室
   埼玉県志木市の民生委員の皆さんが飯岡地区を訪ねNPO法人光と風の防災教室に参加しました。51名の皆さんは10時半から避難タワーを見学、防災資料館でビデオ視聴、その後防潮提の見学、ユートピアセンター内で語り部の小野さんから被災体験を聞き交流しました。
 今年の1月には同じく志木市の商工会青年部の皆さん30名の方がお出でになり防災教室に参加しています。
           防災資料館でビデオ視聴

       
           防潮堤の見学
        
           語りべの小野芳子さん
        

横芝光町社会福祉協議会防災教室

2022年08月01日 | NPO光と風 防災教室
    12月12日午後、横芝光町社会福祉協議会の皆さん(16名)がNPO光と風が主催する防災教室に参加、交流会として飯岡地区にお出でになり仮設住宅、防潮堤の見学、防災資料館では展示資料の見学、そして旭市赤十字奉仕団の平澤つぎ子氏を講師味に迎え「東日本大震災からマナ防災」をテーマに「いいおか津波」の被災から復興に至る講演を受講されました。





12,11城西国際大学防災教室

2022年08月01日 | NPO光と風 防災教室
      テーマ 地域における防災教室を通した子育て支援
 12月11日東金市にある城西国際大学で子供コース、ソーシャルサービスコースの3,4年生を対象に実践的な活動に役立つ講演会に参加しました。
 主な内容は
①NPO光と風副理事長・千葉科学大学教授の船倉教授による地域での親子防災教室・防災ャンプの活動」と紙芝居「がんばれ まーくん」、「赤防災ずきんちゃん」、質疑応答など。








いいおか津波防災教室 川崎防火協会

2022年08月01日 | NPO光と風 防災教室
      川崎防火協会様防災教室
 10月5日川崎市から「防火協会」の皆さん37名がいいおか津波の防災教室に参加されました。今回は講師として震災の年に元飯岡中で校長をされ、震災への応対に詳しい梶山先生にお願いしました。
 工程は津波避難タワーの見学・防災資料館での講演・刑部岬展望館・海辺里での昼食・おみやげ品の購入など10時から2時まで研修されました。防火協会員の皆様とあって関心も高く復興お土産品をたくさん買っていただきました。

避難タワーの見学



講師による防災教室



おみやげ品の販売



いいおか津波防災教室

2022年08月01日 | NPO光と風 防災教室
    井の頭地区住民協議会 防災教室
 10月2日三鷹市の住民協議会の皆さん(26名)が飯岡地区にお出でになりました。中心になって活動している前田さん。地元での集会では震災以降7年、飯岡の産品を販売し復興支援に力を注いでいます。復興かわら版、活動のチラシなど配布して頂いています。
 今回は道の駅「季楽里」・防災資料館・展望館での交流会、海辺里での昼食、その後は銚子での買い物という工程でした。
 西日本豪雨、台風21号、24号、北海道地震と度重なる災害に皆さんも高く「いざというとき」に備え、現場に足を運ぶという姿勢に感心しました。