7月19日千葉県消防学校からNPO法人光と風に要請があり3名が参加しました。
会場は千葉県消防学校防災研修センター
テーマ 避難所の実際
副題 東日本大震災(千葉県・旭市)の避難場所→避難所→仮設住宅→復興住宅
語り部 高橋順一、平澤つぎ子、
進行 船倉武雄
なお、10月3日に再演の依頼がありました。
7月19日千葉県消防学校からNPO法人光と風に要請があり3名が参加しました。
会場は千葉県消防学校防災研修センター
テーマ 避難所の実際
副題 東日本大震災(千葉県・旭市)の避難場所→避難所→仮設住宅→復興住宅
語り部 高橋順一、平澤つぎ子、
進行 船倉武雄
なお、10月3日に再演の依頼がありました。
7月7日(木)南房総市富山地域づくり協議会「ふらっと」の皆さんが飯岡地区を訪れNPOが主催する防災教室に参加されました。
聞くところによると岩井地区は海岸に近く、津波など災害の恐れがあり今回の防災教室に参加されたそうです。
当日は午前10時に防災資料館に到着、資料館の見学、隣にある仮設住宅の見学、そしてバスに乗り津波避難タワーを見学しました。その後刑部岬展望館に移動し昼食。午後1時から語り部さんとの交流を実施し厳しい暑さの中無事終了となりました。
共同通信社が仮設住宅の現状を取材、各紙に配信した。1月19日の千葉日報から翌20日産経新聞千葉版に、その他東京新聞夕刊、信濃毎日新聞夕刊、などで掲載された。
11月7日(金)千葉市花見川区民生委員の皆さんが飯岡地区の防災教室にお出でになりました。参加者26名、NPO法人光と風からは理事長の渡邉、語り部の高橋、副理事長の船倉が応対しました。
10時から旭市防災資料館の見学、仮設住宅の見学、津波避難タワーの見学、12時からカントリーハウス海辺里で昼食、午後1時から刑部岬展望館で語り部との交流、天候にも恵まれ予定通り防災教室を終了しお帰りになりました。
防災資料館
仮設住宅の見学
避難タワーの見学
富津市飯野地区社会福祉協議会の皆さん(18名)が被災した飯岡地区を訪れました。(2019年7月6日)昼食に復興丼ぶりを召し上りその後、展望館で語り部との交流がありましたので報告します。
たまたまこの日は西日本を襲った豪雨災害から1年目、被害を後世に伝え災害に備える大事な一日になりました。。
海辺里での昼食