goo blog サービス終了のお知らせ 

靖国参拝

2006年01月07日 | 歴史「百里物語」

私は、今回靖国参拝を遠慮させていただきます。色々考えた上での結論です。

年末から体調不良もあり行ったら又寝込むことになったと思うのとは、

別に考えるところがあったからです。

 

一番大きな要因は、

私の家族というか、祖先(祖母)のことを考えたからです。

 

このことを、

利己主義だとか、非国民だとか、そんなことでかたずけてもらいたくはありません。

 

一番尊敬する祖母が、

約50年間にわたり「平和を願い」、

国に騙された農民のために国の権力(利権)と戦ってきた歴史を、

「靖国参拝」という一文字で消すことは僕にはできません。

 

JCでは、色々な意見があっていいと思います。

そういう僕でさえ、日本が規範となり、アジアが模範となって、

世界平和を願うために、憲法は改正したほうが良いと思います。

 

もし、JCで意見が一つしかなくなったら、

それは、宗教になってしまいます。

我々は、公益法人です。

自由(責任)と権利(義務)と平等(結果ではなく機会)を与えられた!

 

長くなりますので何かのときに詳しく話したいと思います。

^^より

 1/7本日が祖母の命日、先ほど墓参りに行ってきました。


『KURENAI プロジェクト』の3安

『KURENAIプロジェクト』ブログは、「百里シンポジウム」での過程、「整備街・牧場・公園」の構想、有志の動きを随時掲載し、『IBARAKI』といえば「安全な空・安心な食・安らかな体」という3つの安を日本全国、アジア、世界に発信します。  この動きがまちを考える人達に勇気を与え、それぞれが動く事で発展していくことを希望します。