出張の楽しみは、地元の食材で地元の酒を飲むことにある。出張前には松山では東京では高くて手が出せないオコゼ、広島では旬の牡蠣、下関ではふくと心に決めていた。
しかし松山で狂った。それも良いほうにだ。
松山では前の職場の同僚と久しぶりに会い、彼の案内で四国随一の歓楽街のど真ん中三番町の「どら椛」に案内された。正に地産地消の典型で瀬戸の魚を味わい松山の地酒を堪能した。居酒屋でこれだけの食材をリーズナブルな値段。「おごぜ」の刺身はありつけなかったが、それ以上に「あじ」のさしみは旨かった。
広島は泊りが無いので、昼飯にかきふねに出ようとおもったが午後のアポ先を考え市電本通停留所界隈を嗅覚を利かせ歩いた。「地穴子丸ごと天丼=980円」が目に入った。お店の名前は「月あかり」
路地を入っていくと普通の民家の玄関に暖簾も無く戸惑い、おそるおそる玄関を開けると「いらっしゃいませ」の声を掛けられた。一人客のため通されたところはカウンターでショットバーさながらに、あまり焼酎には興味は無いがそれなりの銘柄が並べられた一面の棚があった。出てきた天丼は丸ごと2匹の地穴子にシシトウとナス天が添えられ味噌汁付きで980円はお値打ちだった。難を言えば天汁がかけ過ぎだった。
それにしてもこれまでの経験から、札幌・函館・富山・長崎・鹿児島・熊本と市電の走る街には安くて美味しい物にありつける。食は市電にあり。そういえば都電荒川線沿線はそれこそ庶民の味の宝庫だ。ミシュランではなくショミンの三ツ星居酒屋があるのだ。
しかし松山で狂った。それも良いほうにだ。
松山では前の職場の同僚と久しぶりに会い、彼の案内で四国随一の歓楽街のど真ん中三番町の「どら椛」に案内された。正に地産地消の典型で瀬戸の魚を味わい松山の地酒を堪能した。居酒屋でこれだけの食材をリーズナブルな値段。「おごぜ」の刺身はありつけなかったが、それ以上に「あじ」のさしみは旨かった。
広島は泊りが無いので、昼飯にかきふねに出ようとおもったが午後のアポ先を考え市電本通停留所界隈を嗅覚を利かせ歩いた。「地穴子丸ごと天丼=980円」が目に入った。お店の名前は「月あかり」
路地を入っていくと普通の民家の玄関に暖簾も無く戸惑い、おそるおそる玄関を開けると「いらっしゃいませ」の声を掛けられた。一人客のため通されたところはカウンターでショットバーさながらに、あまり焼酎には興味は無いがそれなりの銘柄が並べられた一面の棚があった。出てきた天丼は丸ごと2匹の地穴子にシシトウとナス天が添えられ味噌汁付きで980円はお値打ちだった。難を言えば天汁がかけ過ぎだった。
それにしてもこれまでの経験から、札幌・函館・富山・長崎・鹿児島・熊本と市電の走る街には安くて美味しい物にありつける。食は市電にあり。そういえば都電荒川線沿線はそれこそ庶民の味の宝庫だ。ミシュランではなくショミンの三ツ星居酒屋があるのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます